【2020年】スワップポイント比較・一覧(主要通貨)
それでは、各FX会社のスワップポイントを見ていきましょう。
FX会社 | 通貨ペア | ||||
---|---|---|---|---|---|
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル | ||
LIGHTFX | 買い | 6円 | -2円 | 3円 | 3円 |
売り | -6円 | 2円 | -3円 | -3円 | |
GMOクリック証券 | 買い | 5円 | -16円 | 1円 | 1円 |
売り | -8円 | 13円 | -4円 | -4円 | |
YJFX! | 買い | 5円 | -21円 | 0円 | 0円 |
売り | -20円 | 6円 | -15円 | -15円 | |
DMMFX | 買い | 3円 | -4円 | 4円 | 3円 |
売り | -6円 | 1円 | -7円 | -6円 | |
外為どっとコム | 買い | 5円 | -26円 | 0円 | 0円 |
売り | -35円 | 6円 | -25円 | -20円 | |
ヒロセ通商 | 買い | 2円 | -60円 | 1円 | 3円 |
売り | -83円 | 0円 | -90円 | -58円 | |
マネーパートナーズ | 買い | 1円 | -16円 | 2円 | 0円 |
売り | -36円 | 1円 | -17円 | -20円 | |
みんなのFX | 買い | 6円 | -2円 | 3円 | 3円 |
売り | -6円 | 2円 | -3円 | -3円 | |
JFX | 買い | 2円 | -60円 | 1円 | 3円 |
売り | -83円 | 0円 | -90円 | -58円 | |
FXプライムbyGMO | 買い | 2円 | -35円 | 4円 | 1円 |
売り | -32円 | 2円 | -35円 | -38円 | |
トライオートFX | 買い | 5円 | -32円 | 4円 | 1円 |
売り | -35円 | 2円 | -64円 | -55円 | |
FXブロードネット | 買い | 3円 | -35円 | 4円 | 1円 |
売り | -41円 | 2円 | -35円 | -38円 | |
外為オンライン | 買い | 1円 | -30円 | 0円 | 0円 |
売り | -35円 | 0円 | -30円 | -35円 | |
ライブスター証券 | 買い | 1円 | -30円 | 0円 | 0円 |
売り | -35円 | 0円 | -30円 | -35円 |
(参考日6月15日週)
この表からみると、「トライオートFX」「LIGHTFX」「みんなのFX」のスワップポイントが高いみたいですね。
スワップポイントで稼ぎたい人は付与されるスワップポイントが高いFX会社を選ぶと効率よく稼ぐことができます。
また、使いやすさなどから考えるとスワップポイントが高いFX会社の中でも「トライオートFX」がおすすめ。
まだ口座開設していない方は、是非見てみてください。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
【2020年】スワップポイント比較・一覧(高金利通貨)
次に高金利通貨のスワップポイントを見ていきたいと思います。
高金利通貨は日本とは違い政策金利が非常に高いので、スワップポイントも主要通貨に比べて多くもらえるところが多いです。
FX会社 | 通貨ペア | |||
---|---|---|---|---|
トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 | ||
トライオートFX | 買い | 15円 | – | 2.0円 |
売り | -75円 | – | -12.0円 | |
LIGHTFX | 買い | 15円 | 7.1円 | 6.1円 |
売り | -15円 | -7.1円 | -6.1円 | |
GMOクリック証券 (くりっく365) | 買い | 16円 | 6.2円 | 6.0円 |
売り | -16円 | -6.2円 | -6.0円 | |
みんなのFX | 買い | 15円 | 6.0円 | 6.0円 |
売り | -15円 | -6.0円 | -6.0円 | |
マネーパートナーズFX | 買い | 5円 | 2.1円 | 1円 |
売り | -25円 | -13.0円 | -16円 |
(スワップポイントは2020年6月22日週を参考)
高金利通貨を扱う業者の中では、手数料などを考えると「トライオートFX」がおすすめです。
平均してスワップポイントが高いので、高金利通貨でスワップ投資をしてみたいという場合は是非登録をしてみてください。
また、短期でのトレードにもとても使いやすいですよ。
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
トルコリラのスワップポイント比較
政策金利が9.75%と現在新興国の通貨のなかでは最も金利が高いこのトルコリラ。
各FX会社のスワップポイントを表にまとめてみました。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
トライオートFX | 15円 |
LIGHTFX | 15円 |
みんなのFX | 15円 |
外為どっとコム | 15円 |
セントラル短資 | 15円 |
ヒロセ通商 | 14円 |
FXプライムbyGMO | 13円 |
マネーパートナーズ | 5円 |
FXTF | 3円 |
(スワップポイントは2020年6月22日週を参考)
スワップポイントが最も高く提供しているのは、「LIGHT FX」、「みんなのFX」、「トライオートFX」です。
約70円/日も提供しているので、1年間で約25500円ものスワップポイントを受け取ることができます。
トルコリラ投資をしようと考えている方は、この中でもトライオートFXに口座開設するのがおすすめ。
FXだけの機能で非常に使いやすく、さらにスプレッドも最高水準なので、お得に投資することができます。
当メディアを通してトライオートFXを開設すると、今なら最大で53000円のキャッシュバックを受け取れるのでおすすめです。
まだ口座開設していない方は今のうちに開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
メキシコペソのスワップポイント比較
政策金利が7.00%とこちらも高額な金利を設定しているメキシコペソ。
各FX会社のスワップポイントは以下の通り。(10万通貨運用時)
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 71円 |
外為どっとコム | 70円 |
セントラル短資FX | 70円 |
FXプライムbyGMO | 70円 |
JFX | 70円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 62円 |
ヒロセ通商 | 60円 |
みんなのFX | 60円 |
マネースクエア | 40円 |
マネーパートナーズ | 21円 |
(スワップポイントは2020年6月22日週を参考)
メキシコペソのスワップポイントは、「LIGHT FX」、「セントラル短資FX」、「GMOクリック証券」が高くなっています。
メキシコペソを投資するなら、この中でも一番スワップポイントが高いLIGHTFXを選ぶようにしていきましょう。
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
南アフリカランドのスワップポイント比較
政策金利が5.25%とこちらも高額な金利を設定しています。
(スワップポイントは10万通貨運用時を表示)
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 61円 |
みんなのFX | 61円 |
JFX | 60円 |
ヒロセ通商 | 60円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 60円 |
DMM.com証券 | 50円 |
FXTF | 3円 |
マネーパートナーズ | 1円 |
セントラル短資FX | 1円 |
(2020年6月22日週の平均を参考)
南アフリカランド投資なら、101円/日で提供している「LIGHT FX」から選ぶのがおすすめ。
この中の口座で他の通貨を保有している方は、まだ使っていないFX会社で南アフリカランドを保有すると良いですよ。
例えばLIGHT FXとみんなのFXならスワップポイントが同じですので、以下のような使い分けができます。
トルコリラ→みんなのFX
南アフリカランド→LIGHT FX
このようにすることで、資金や利益の管理がしやすくなります。
まだどこのFX口座を持っていない方は使いやすいLIGHTFXが一番おすすめです!
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
豪ドルのスワップポイント比較
比較的リスクの低い高金利通貨として有名な豪ドルのスワップポイントについても見ていきましょう。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 2円 |
みんなのFX | 2円 |
ヒロセ通商 | 2円 |
DMMFX | 1円 |
FXTF | 1円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 0円 |
YJFX! | 0円 |
マネーパートナーズ | 0円 |
セントラル短資FX | 0円 |
FXプライムbyGMO | 0円 |
外為オンライン | -3円 |
(スワップポイントは2020年6月22日週の平均を参考)
豪ドルはスワップポイントの差がFX会社ごとにとても大きい通貨です。
豪ドルを取引するならスワップポイントの高い「LIGHTFX」または「みんなのFX」がおすすめ。
この2社は他のFX会社と比べて圧倒的に高いスワップポイントを提供しています。
安定的に高いスワップポイントとなっているので、豪ドル投資はいずれかのFX会社が良いですよ。
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
売りのスワップポイント比較
FXで売り注文をしていきたいという人は、売りのスワップポイントも非常に重要です。
なるべく安い業者を選ぶことで、費用を抑えることができるので、よく考えてFX業者を選んでいきましょう。
DMMFXは売りのスワップポイントが安いので、迷っている場合はこの口座を開設していきましょう。
\口座開設&取引で最大200000円もらえる!/
高金利通貨を1年間運用時のスワップポイント比較
次に、高金利通貨を1年間運用(1万通貨)したらどれくらいスワップポイントを得ることができるのか業者ごとに比べていきたいと思います。(メキシコペソと南アフリカランドは10万通貨運用を想定)
FX会社 | 通貨ペア | |||
---|---|---|---|---|
トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 | ||
GMOクリック証券 (くりっく365) | 1年後 | 14400円 | 39600円 | 46800円 |
トライオートFX | 16560円 | – | 36500円 | |
みんなのFX | 14400円 | 36000円 | 43200円 | |
LIGHTFX | 14400円 | 36000円 | 54360円 | |
マネーパートナーズ | 6480円 | 28800円 | 34560円 |
この表を見てみると取引所で結構のばらつきがあることに気づきますね。
トルコリラ円に関しては「トライオートFX」を使って取引を行うと1年間で約14000円も稼げるとは驚きですね。
ほかのメキシコペソ円と南アフリカランド円に関しても「みんなのFX」と「LIGHT FX」のスワップポイントは十分高いので、
リスクを抑えてスワップポイントで稼いでいきたい人はこれらの口座を開設していくのがおすすめです。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
【スワップポイント比較】FX会社5社を厳選!
スワップポイントの高い他のFX会社も紹介していきます。
使いやすさや安全性といった項目も合わせて評価しているのでぜひ参考にしてみてください。
掲載しているスワップポイントは1万通貨ごとのものです。
(スワップポイントは2020年6月22日週の平均を参考)
LIGHTFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
トルコリラ | 15円 |
メキシコペソ | 7.1円 |
南アフリカランド | 6.1円 |
豪ドル | 2円 |
スワップポイントの高さにおいて安定的に最高水準のサービスを提供しているのがこのLIGHTFXです。
特に、メキシコペソ・南アフリカランドなどの高金利通貨では群を抜いて高いスワップポイントを提供しています。
また、1000通貨から取引できるのでまずは少額から投資してみたいという方にもぴったりです。
スプレッドが狭いのでコストも抑えられるので嬉しいですね。
高金利通貨の投資では非常に定番のFX会社ですので、まだ口座開設していない方は今のうちに開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\53000円&限定レポートもらえる/
みんなのFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
トルコリラ | 15円 |
メキシコペソ | 6.0円 |
南アフリカランド | 6.1円 |
豪ドル | 2円 |
みんなのFXもLIGHTFXと並んで非常に高いスワップポイントを提供しているFX会社です。
運営母体がLIGHTFXと同じなので、ほとんど同じスペックで、スワップポイントも同じものを提供しています。
そのため、スワップ運用するならLIGHTFXとみんなのFXの両方の口座をもつことをおすすめします。
スワップポイントは日々FX会社によって変わりますし、買いと売りの両方のポジションをもつ「サヤ取り」をすることもあるでしょう。
また、通貨ペアごとに口座を使い分けて資金・利益管理をしやすくなるというメリットもあります。
複数の口座がいずれ必要になると思いますので、スワップ投資をする場合はLIGHTFXと共使い分けるのがおすすめです。
\当サイト限定!最大53000円もらえる/
FXプライムbyGMO

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
トルコリラ | 13円 |
メキシコペソ | 7.0円 |
南アフリカランド | 7.0円 |
豪ドル | 0円 |
FXプライムbyGMOの最大のメリットは質の高い相場の情報が提供されることです。
主にテクニカル分析で、相場の予想を無料で見ることができます。
これは口座開設していないと見ることができないので、ニュースを見る用にFXプライムbyGMOに口座開設するのが良いと思います。
\口座開設&取引で最大505,000円!/
ヒロセ通商

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
トルコリラ | 14円 |
メキシコペソ | 6.0円 |
南アフリカランド | 6.0円 |
豪ドル | 2円 |
ヒロセ通商はメキシコペソ、南アフリカランドの取引の定番FX会社です。
両通貨で業界最高水準のスワップポイントを提供しています。
取引量に応じて食品などがもらえるキャンペーンがあるのも特徴的。
公式サイトも独特の雰囲気で魅力がありますので、ぜひ一度見てみてください!
\口座開設&取引で50000円もらえる!/
DMM FX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | B |
安全性 | B |
トルコリラ | – |
メキシコペソ | – |
南アフリカランド | 5.0円 |
豪ドル | 1円 |
DMMFXは売りのスワップポイントが小さいことが魅力的なFX会社です。
そのため、サヤ取りの際に売り口座として使う方が多くいます。
また、国内のFX会社では最も開設数が多く、FXをするなら定番のFX会社と言えます。
短期トレード、長期運用のどちらでもメインの口座として使えるので、口座開設していない方はとりあえず済ませておくと良いでしょう。
\口座開設&取引で最大200000円もらえる!/