今回は最近話題となっている「外為ファイネスト」の評判についてまとめていきます。
MT4やMT5を使ったFX取引ができたり、自動売買もすることができたりと、魅力が沢山あるように見えますが、実際のところはどうなのでしょうか。
この記事では外為ファイネストのメリット・デメリットに加え、実際の口コミや限定キャンペーンなどについても紹介していきます。
- 外為ファイネストはFXに特化した専業会社
- スキャルピング公認でスプレッドも最狭水準
- MT4・MT5が使える点も魅力
- 期間限定のキャンペーンが目白押し
- 口座開設を考えている方は今のうちに済ませておくのがおすすめ
外為ファイネストは、初心者からもプロからも愛される万人向けのFXサービスです。
今なら4000円のアマゾンギフトカードがもらえるキャンペーン中。
まだ口座開設をしていない方はぜひ開設をしてみてください。
\スプレッド最狭水準!/
Contents
外為ファイネストの総評
外為ファイネストは、ドバイ、シドニー、ロンドン、香港などで展開するハンテックグループのFX専業会社(日本法人)のことです。
外為ファイネストの最大の特徴は、トレーダーに人気のMT4と裁量トレード用のサービスです。
また、機関投資家などのプロから評価の高いCURRENEC社の取引システムを採用しており、非常に透明性の高い取引を実現しています。
初心者からプロに至るまで、幅広い層からの支持を受けており、万人におすすめできるFXサービスとなっております。
\スプレッド最狭水準!/
外為ファイネストのメリット
それでは、外為ファイネストを使う際の嬉しいメリットについて紹介していきます。
1つ1つ細かく見ていきましょう。
スプレッドが業界最高水準
外為ファイネストのスプレッドは、業界でも最高水準の狭さとなっています。
ちなみにスプレッドというのは売値と買値の差額のことであり、スプレッドが狭ければ狭いほどトレーダーにとって有利です。
その差額は業者の収入減となるため、これは実際の手数料のようなもので、スプレッドが広い=手数料が高いと思ってよいです。
また、スプレッドは常に変動し、一定になることはありません。
その中でも外為ファイネストのスプレッドは他社サービスに比べて落ち着いていると言われています。
上記に貼ってある表はある一時点を表すものなので、あくまで参考として捉えてください。
MT4・MT5を使うことができる
冒頭でも述べましたが、何といっても外為ファイネスト最大のメリットは「MT5・MT5」です。
MT4=メタトレーダー4、MT5=メタトレーダー5とは、一言でいうと「自動売買機能や優秀なチャート機能が付いているFX取引ソフトのこと」です。
海外ではかなり普及しているようですが、日本ではあまり普及しておらず、MT4を利用できるサービスはそうそうお目にかかれません。
外為ファイネストは数少ない「MT4・MT5が使えるサービス」であり、かつ1000通貨から運用が可能です。
1000通貨から運用可能なので、低予算からでもFXを始めることができ、初心者や中級者にとってもとっつきやすいサービスとなっています。
\スプレッド最狭水準!/
スキャルピング公認
外為ファイネストでは、スキャルピングが公認されています。
スキャルピングとは、一日に何回も細かい取引を繰り返して利益を得る「超短期売買型トレード」のことです。
スキャルピングには、以下の特徴があります。
- 初心者には難しい
- 利益がすぐに積みあがる
- 利益額と損失額が小さい
なお、FX会社が自主的にスキャルピングを禁止しているケースは多々あり、使うサービスによってはスキャルピングができないなんてこともあります。
しかし、外為ファイネストに関してはそれはありません。
スキャルピングで主にトレードしていた人も、問題なくFXに取り組むことができます。
取引手数料無料
外為ファイネストでは、取引手数料が無料なのも嬉しいところです。
もちろん、スプレッドの点で実質手数料は発生していますが、純粋な取引手数料というのは無料になっております。
また、他の手数料一覧も載せておきます。
ATM・銀行窓口からの振込入金 | 利用者負担(利用している金融機関次第) |
---|---|
クイック入金 | 無料(最低入金額5,000円) |
出金先金融機関への出金 | 無料 |
残高証明書や、顧客勘定元帳の写しを発行する場合は手数料がかかりますが、それ以外の部分では基本的に手数料は発生しません。
唯一手数料が発生する可能性があるのはATM・銀行窓口からの振込入金の際ですが、
これはネット銀行など振込手数料が無料になる金融機関が今では多数ありますので、そういった金融機関を利用するようにすればOKです。
細かい規則や、お問い合わせについては、公式サイトを確認しましょう。
\スプレッド最狭水準!/
外為ファイネストのデメリット
これまで外為ファイネストの多くのメリットを説明してきましたが、もちろんデメリットもあります。
外為ファイネストを利用する前に、デメリットについてもしっかり理解しておきましょう。
高金利通貨投資には不向き
外為ファイネストは、高金利通貨投資には不向きです。
その理由として以下2点の理由があります。
- スワップポイントが低い
- 取り扱い通貨が少ない
そもそもスワップポイントというのは、金利差調整分のことであり、2国間の金利差から得られる利益のことを指します。
日本円は低金利通貨ですから、例えば豪ドルのような高金利通貨を買えば、その金利の差額を毎日受け取ることができます。
金額こそ大きくないですが、毎日少しずつ付与されるので、貴重な利益になります。
このスワップポイントが、外為ファイネストでは低く設定されています。
よって、あまり金利差による利益は享受することができません。
また、そもそもの取り扱い通貨が少ないため、選べるオプションも少なくなっています。
高金利通貨投資をメインに行いたいなら、LIGHT FXがおすすめです。
スワップポイントが業界最高水準で、高金利通貨投資に非常に適しています。
当サイトからの口座開設限定のお得なキャンペーンもありますので、ぜひ口座開設をしておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
自動売買の設定が難しい
外為ファイネスト最大のメリットであるMT4ですが、これを設定するのがなかなか初心者では難しいというところがあります。
確かに、高機能なツールとなるため、始めてFXに挑戦する人などに安易におすすめすることができないのが本音です。
ただ、使いこなせば非常に優秀なツールになるのは間違いありませんので、あえてチャレンジしてみるというのも良いでしょう。
なお、簡単に自動売買設定をしてFX投資を始めたい人は、トライオートFXがおすすめです。
興味がある人は、こちらのサービスもぜひチェックしておきましょう!
【当サイト限定】
\73,000円&限定レポートもらえる/
外為ファイネストの評判・口コミ
ここまで、外為ファイネストのメリット・デメリットについて話してきましたが、実際に利用している人の意見はどうなのでしょうか。
ぜひ以下の口コミを参考にしてみてください。
いろんな方がバックテストを・・・TDSでの結果はどうなるか緊張しますね💦
ちなみに、私はEURJPYはオアンダジャパンと外為ファイネストでリアル運用しています。どちらも利益が出ています。
— かおるちん (@mY78VA8nbCvi89q) April 27, 2020
こちらの方は、外為ファイネストでEURJPYをリアル運用しているようですが、利益が上がっているようですね!
0.01lotだと年間VPS代も稼げないので、GW前ですが少しロットあげました。
ロットは固定、余計な裁量で止めたりせず、年間を通した運用を目指します。
どうぞ宜しくお願いします。
■口座
外為ファイネスト
■稼働EA
①Euna
②Past Current System
③EA-HANA-Dev.Edition
④pips_miner_EA
⑤時間は平等 pic.twitter.com/IJkwnII8Z0— すいかわ@自作EA運用 (@suikawa1) April 26, 2020
こちらの方は、しっかりと自分でルールを設け、外為ファイネストで持続的な運用をされるようです。
1枚目Valutrade
2枚目saxo
三枚目外為ファイネスト個人的に国内No1は外為ファイネストかなー。 pic.twitter.com/VrjvGSG9ug
— おっぱいトレーダーな@クラム (@ClamGBP) April 13, 2020
こちらの方は、「個人的に国内No.1は外為ファイネスト」とおっしゃっています。
この方だけではなく、外為ファイネストは前向きなコメントが多い印象です!
結局、SBIから外為ファイネストにしました。やはりMT4は最優先事項でした。
折角SBIお勧めしてくれたのに裏切ってごめんなさい🙇♀️カズヨサン
— まるるま (@maruruma123) February 4, 2020
やはりMT4の存在は大きいことがわかるコメントです。
MT4のためだけに外為ファイネストを利用するのも全然ありだと思います。
今月余裕があったら、AXIORYのナノスプレッド口座に2万入金するか。
国内口座の「低スプレッドですぐにプラ転」は魅力だけど。
MT4が使えな、、、、
外為ファイネストが使えるか、、、
外為ファイネストに入金するか???
— オナキン・スカイウォーカー@お母さん、娘の文化祭のステージの上でアヘ顔ダブルピースM字開脚脱糞 (@onakin_s_w) December 4, 2019
MT4その②です。
MT4がウリの外為ファイネスト、やっぱりMT4の効果は大きいですね。
外為ファイネストから先日の鯖落ちの補填が入金された。ちゃんと指値のレートで計算してくれたようだ。4万ぐらいと考えていたけど5万3千円戻ってきた。良かった。
— Eトレ (@EA_Trader151) November 28, 2018
外為ファイネストでは、サーバー落ちしても発注履歴が残っていればしっかり対応してくれます。
細かいところですが、こういうところこそ大切だったりしますよね!
以上、これらの口コミが参考になれば幸いです。
外為ファイネストで開催中のキャンペーン
現在外為ファイネストでは、国産牛カタログギフトキャンペーンを行っています。
期間中に2ロット以上の決済取引を行った方に、抽選配布しています。
この機会にエントリーしておきましょう。
\スプレッド最狭水準!/
外為ファイネストがおすすめな人
それでは、外為ファイネストがおすすめな人を紹介していきます。
以下の条件に当てはまる方は、ぜひ口座開設をしてみてください。
- MT4を使いたい人
- スキャルピングでトレードをしたい人
- 狭く、落ち着いたスプレッド下で取引を行いたい人
繰り返しになりますが、外為ファイネスト一番の目玉は「MT4・MT5」です。
MT4を使ってFXをしたいという人ならば、外為ファイネストを使わない理由はありません。
確実に口座開設することをおすすめします。
また、スキャルピングのトレードをできる会社も限られていますので、こちらに興味がある人も加えておすすめです。
スプレッドが狭く、落ち着いているというのは万人に向けておすすめできるポイントです。
\スプレッド最狭水準!/
外為ファイネストをおすすめできない人
逆に外為ファイネストをおすすめできない人を紹介していきます。
以下の条件に当てはまる人は、他のFX会社の口座開設を検討することをおすすめします。
- MT4に惹かれない人
- スキャルピングに惹かれない人
- 高金利通貨投資が目当てな人
外為ファイネスト最大の目玉である「MT4」に惹かれない人には、あまり外為ファイネストをおすすめする理由がありません。
また、他の会社ではなかなかできない「スキャルピング」に関しても同様の論理で、あまり外為ファイネストをおすすめする理由はありません。
これら2点に関しては、おすすめできないというよりは、「あえておすすめする理由がない」という感覚です。
ただ、3点目の「高金利通貨投資が目当てな人」には、外為ファイネストはおすすめできません。
スワップポイントが高い会社は他にいくらでもあるので、外為ファイネストで取引するのを控えたほうが良いでしょう。
高金利通貨投資が目当てな人には、LIGHT FXを強くお勧めします。
スワップポイントが業界最高水準で非常に高いですし、今限定のお得なキャンペーンもやっているので、ぜひ登録して口座開設しましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
外為ファイネストの評判・口コミまとめ
今回は、外為ファイネストの評判をまとめました。
もう一度外為ファイネストについて確認すると以下のようになります。
- スプレッドが狭い
- MT4が目玉
- スキャルピングが公認で、1000通貨から取引可能
- 限定キャンペーンが盛りだくさん
- 高金利通貨投資をするならLIGHT FXを選んだ方が良い
MT4を使いたい人は、必ず外為ファイネストに登録し、口座開設を行っておきましょう。
今なら限定キャンペーンも目白押しなので、FXを始めるチャンスでもあります。
興味がある人は、下記のボタンをクリックして、詳細を見てみましょう!
\スプレッド最狭水準!/
▼他のFX会社については以下の記事をご参考ください。