FX会社

ThinkMarketsとは?メリット・デメリットと口コミ・評判を解説|シンクマーケッツ

今回は、「ThinkMarkets」についてまとめていきます

ThinkMarketsは2010年にオーストラリアで設立されたオンライン証券会社で、現在ではヨーロッパ・アジア太平洋地域を中心にグローバルなFX取引サービスを展開しています。

おばあさん
おばあさん
あら…でも海外FXって結構リスクがあるんじゃなかった…?

そのThinkMarketsがいよいよ、日本国内でも正式にサービスの提供を開始しました。

お金マン
お金マン
もちろん日本の金融庁からもしっかり登録を受けているから安心だ!
お母さん
お母さん
海外の企業だけど、あくまで国内FXとしてのサービスを始めたというわけね♪

海外FXでは国内FXとルールが大きく異なることもあり、そのサービス内容が気になっている方も多いのではないでしょうか。

お父さん
お父さん
いわれてみれば、サクソバンク証券やIG証券も独自色の強いサービスになっているな!

そこでこの記事では、ThinkMarketsのメリット・デメリットを徹底検証、さらに評判・口コミを参考に「どのような方に向いている/向いていない」かまで紹介していきたいと思います!

この記事のポイントをまとめると…
  • ThinkMarketsは海外企業の日本国内向けサービス
  • 定額会費最大5,000円のサブスクリプション方式
  • 米ドル/円・ユーロ/米ドルのスプレッドは0.0pips
  • 取引ツールはスマホアプリとPCツールを提供
  • 銘柄数は77種類
  • 低コストでの取引やスキャルピングトレーダーはThinkMarketsがおすすめ!

ThinkMarketsは、国内水準より大幅に狭いスプレッドが魅力のFX取引サービスです。

ただし、毎月最大5,000円の定額会費が必要となりますが、高水準の環境で取引可能です。

お母さん
お母さん
コストが一定なのはとても魅力的ね♪

ぜひこの機会に、ThinkMarketsをチェックしてみてください。

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarkets(シンクマーケッツ)の概要

ThinkMarkets(シンクマーケッツ)の概要
おすすめ度
使いやすさC
安全性A-
通貨ペア数77種類
取引単位1,000通貨
スプレッド0.0pips(米ドル/円)
スワップポイント非公表

ThinkMarketsはオーストラリアの「TF Global Marketsグループ」が提供するFX取引サービスです。

ヨーロッパ・アジア太平洋地域を拠点に、2023年現在で世界各国に50万人以上のユーザーを獲得、2020年には日本の「AFT株式会社」を買収し、国内向けのサービスを2022年2月21日から開始しました。

お母さん
お母さん
とってもグローバルな企業なのね♪

月額最大5,000円のサブスクリプション方式で、米ドル/円・ユーロ/米ドルの0.0pipsをはじめ、全77種類の通貨ペアで国内水準を大幅に上回る低スプレッドを実現しています。

おばあさん
おばあさん
ゼロスプレッドはすごい!…けど、定額会費もかな〜り高いような…?

レバレッジは最大25倍、取引単位は1,000通貨となっています。

お父さん
お父さん
この辺りは国内FXとしては標準的な内容だな

取引ツールはスマホアプリとPCツールが「ThinkTrader」提供されており、テクニカル分析ツールが非常に充実しており、海外では数々の受賞歴を誇ります

海外の企業ではありますが、国内FXサービスとして金融庁登録のもと、信託保全などのセキュリティも万全となっています。

お金マン
お金マン
安全性に関してはほぼ問題なさそうだ!

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsのメリット

ThinkMarketsには、FX取引サービスとしてどのようなメリットがあるのでしょうか?

おもなポイントとなるのが、以下の4点です。

ThinkMarketsのメリット
  • 国内水準より大幅に狭いスプレッド
  • 高評価の取引ツール
  • 1,000通貨単位で取引できる
  • 通貨ペア数77種類

それぞれ、くわしく見ていきましょう。

おばあさん
おばあさん
私にも使えそうなサービスだといいんだけど…?

国内水準より大幅に狭いスプレッド

取引コストが安い

ThinkMarketsでは、米ドル/円とユーロ/米ドルをスプレッド0.0pipsで提供しています。

おばあさん
おばあさん
0.0pipsってことは、えっ…本当に無料ってこと…!?

ただし、スプレッドがゼロとなるのは朝9:00~翌朝2:00の時間帯です。それ以外は翌朝2時-翌朝6時が米ドル/円0.1pips、ユーロ/米ドル0.1pipsで朝7時15分-朝9時・翌朝6時-翌朝6時55分は米ドル/円2.8pips、ユーロ/米ドル2.6pipsと大きく広がるので注意してください。

お母さん
お母さん
あら一気に広がっちゃうのね!
お金マン
お金マン
早朝の通勤時にはトレードしにくそうだね

また、スプレッドはあくまで「原則固定・例外あり」であり、取引量の少ない時間帯や価格変動が激しいときなどには広がることもあります。

お父さん
お父さん
重要経済指標の発表時には特に気をつけよう!

それ以外の77種類の通貨ペアも、インターバンク(銀行間取引)に準じた透明性の高いレートで、いずれも国内水準より大幅に狭いスプレッドとなっています。

このように低スプレッドが特長のThinkMarketsですが、一方で毎月の定額会費も必要となるので、取引コストはそれと差し引きして考えておきましょう。

おばあさん
おばあさん
あ、そうか…取引コストはスプレッドだけじゃなかったわね…

高評価のスマホアプリ

ThinkMarkets rFX取引アプリ

ThinkMarketsのスマホアプリ「ThinkTrader」は、海外で最優秀モバイルプラットフォーム賞を受けたこともある、とても高性能な取引ツールです。

おばあさん
おばあさん
へええ…それは楽しみね…!

なかでもテクニカル分析ツールの充実ぶりが際立っていて、77種類のテクニカル指標、50種類の描画ツール、12種類のチャートを標準搭載、スマホからでも本格的なテクニカル分析を行うことができます。

お金マン
お金マン
これならPC版に近い環境でトレードができそうだ!

最大200件のアラートで最新情報をキャッチ、リアルタイムチャートからのワンクリック決済で、いつでもどこからでもチャンスを逃しません。

お父さん
お父さん
チャートは4分割画面表示で複数の銘柄を同時に追えるぞ!

取引履歴は日・週・月単位でレポートされ、自分の見たい時間単位でカスタマイズできるのも便利です。

お母さん
お母さん
日々の取引の結果を反省材料として活かしていきたいわね♪

2023年1月からはPC版取引ツールの提供もスタートしており、PC環境でも取引できるようになりました。

1,000通貨単位で取引できる

ThinkMarkets 取引単位

ThinkMarketsでは、最低1,000通貨から取引することができます

たとえば、米ドル/円なら1米ドル=145円として、145円×1,000米ドル=145,000円から取引可能。

おばあさん
おばあさん
うーん…でもそれだと、ちょっと高くない…?

さらに、レバレッジ最大25倍をかければ、6,000円程度の証拠金から運用できるということになります。

お父さん
お父さん
ただし、初心者のうちは証拠金に余裕をもって、レバレッジは2〜3倍程度に収めておこう!
おばあさん
おばあさん
ええと、つまり…5万円ぐらいは用意しておいた方がいいってことね…!

このように1,000通貨単位での取引が可能なThinkMarketsですが、一方でサブスクリプション方式による定額会費があるため、少額投資ではかえってコストパフォーマンスが悪くなってしまう点には注意が必要です。

お母さん
お母さん
サブスクリプションなら、取引数量が増えれば増えるほどお得だものね

通貨ペア数77種類

ThinkMarketsでは、77種類以上もの通貨ペアで取引ができます。

おばあさん
おばあさん
77種類はすごいわね!
お父さん
お父さん
メジャー通貨だけでなくマイナー通貨も豊富だぞ!

一般的な国内取引所では約20~30種類ほどの銘柄数が一般的ですが、ThinkMarketsであれば幅広いスタイルの取引が可能です。

銘柄数が多いとその分チャンスが増えるので、興味がある方はThinkMarketsをチェックしてみてください。

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsのデメリット

反対に、ThinkMarketsには以下のようなデメリットが存在します。

ThinkMarketsのデメリット
  • 定額会費のコストが大きい
  • スワップポイントが低め

こちらも、それぞれくわしく見ていきましょう。

お父さん
お父さん
メリットと比較して総合的に考えてみよう!

定額会費のコストが大きい

定額会費が最大5,000円

ThinkTraderの取引はサブスクリプション方式のため、毎月最大5,000円の定額会費がかかります

お母さん
お母さん
最大5,000円あれば会員なれるのね!!

たとえば、DMM FXでは米ドル/円のスプレッドは国内最狭水準の0.2銭となっていますが、これを250万通貨取引するとちょうど5,000円と釣り合うことになります。

おばあさん
おばあさん
250万通貨っていったら、かなりの取引量になるんじゃない…!?
お金マン
お金マン
10,000通貨のポジションなら、土日を除いて毎日20回は取引する必要があるね

したがって、それ以上の取引を行う方であれば、定額会費を支払ったとしてもコストを軽減できることになるわけです。

お父さん
お父さん
一度に大量のポジションを持つか、頻繁にデイトレードを繰り返すか…だな
おばあさん
おばあさん
うーん…計算するだけでも面倒そう…!
ThinksMarkets プラン

ただし、5000円かかるのは最高コースのみで、ルビーコースであれば1500円から開始可能です。

\日本初のサブスクFX!/

スワップポイントが低め

スワップポイントが低め

ThinkMarketsでは、メキシコペソや南アフリカランドなどの新興国通貨を取り扱っていますがスワップポイントが低めです

お母さん
お母さん
新興国通貨といえば国内FXではすっかりおなじみよね♪

新興国通貨には高金利のものが多く、スワップポイントを目的とした長期保有にもよく用いられていますが、そうしたスワップトレードが行いにくいのもデメリットといえるでしょう。

お金マン
お金マン
スワップポイントとは、高金利の通貨を保有していると毎日もらえる利息のようなものだ!

ThinkMarketsではスワップポイントも非公開となっていますが、他社に比べれば低い水準となっています。

お父さん
お父さん
国内FXでは、スワップカレンダーで日々の推移を掲載しているところも多いぞ!
おばあさん
おばあさん
どちらかというと短期トレード向きなのね!

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsの口コミ・評判

ThinkMarkets(シンクマーケッツ)の概要
ThinkMarketsの取引サービスについては、実際にどのような評判があるのでしょうか

ここでは、Twitterでの口コミを参考に見ていきたいと思います。

お父さん
お父さん
人々の素直な感想に耳をかたむけてみよう!

日本ではまだあまりなじみのないサービスということで、その内容が気になっている方も多いようですね。

そのなかでもやはり、スプレッドがゼロになるという点に注目が集まっているようです。

おばあさん
おばあさん
スプレッドゼロはインパクトあるわよね…!

しかし、一方で定額会費がかかってしまうという点に疑問を持つ方も多いようです。

以前は最大8000円かかっていた月額も現在は5000円まで引き下げられてます。

また、2023年からはPCツールの提供もスタートしているので、使いやすい会社になっていると言えるでしょう。

お父さん
お父さん
サービス改善に積極的な会社だな!

現在は低コストで高水準の取引環境が提供されているので、初心者~上級者まで幅広いユーザーに最適の会社となっています。

ぜひこの機会に、ThinkMarketsをチェックしてみてください。

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsがおすすめな方

ここまでのメリット・デメリットや口コミ・評判をふまえると、ThinkMarketsは以下のような方におすすめなサービスといえそうです。

ThinkMarketsがおすすめな方
  • 米ドル/円・ユーロ/米ドルのみで取引する方
  • 豊富な通貨ペアで取引したい方
お金マン
お金マン
きみはどれかに当てはまるかな?

米ドル/円・ユーロ/米ドルを大量に取引

米ドル/円・ユーロ/米ドルを大量に取引

ThinkMarketsは国内水準と比べてスプレッドが狭く、特に米ドル/円とユーロ/米ドルは0.0pipsとなっています。

一方で、サブスクリプション方式により毎月最大5,000円の定額会費がかかるため、実際に低コストを実現するには、それを超える取引数量が必要となります。

具体的には、米ドル/円であれば月に400万通貨、ユーロ/米ドルであれば15万通貨を超えるような取引量の方にはお得となるでしょう。

お父さん
お父さん
この条件をクリアできるトレーダーはなかなか少なそうだな!

豊富な通貨ペアで取引したい方

ThinkMarketsでは、豊富な通貨ペアで取引できます

77種類もの銘柄を扱っているので、幅広い取引をしたい方はぜひ利用してみてください。

お金マン
お金マン
豊富な通貨を取引してトレードチャンスを広げよう!!

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsがおすすめできない方

反対に、以下のような方にはThinkMarketsはおすすめできません

ThinkMarketsがおすすめできない方
  • 少額投資をしたい方
  • スワップトレードをしたい人方
おばあさん
おばあさん
うーん…私は当てはまるのかしら…?

少額投資にも長期トレードにも向いていない

ThinksMarketsがおすすめできない方

ThinkMarketsでは、最大5,000円の月額会費がかかるのが最大のネックとなっています。

1,000通貨からの少額取引も可能ですが、大量の取引を行わないとそのコストに見合わないため、現実的とはいえないでしょう。

お母さん
お母さん
証拠金より月額会費の方が上回っちゃいそうね…

同じ理由で、取引回数が少なくなる長期トレードにも向いていないサービスです。

メキシコペソや南アフリカランドのような新興国通貨は取り扱っておらず、スワップポイントも非公開となっているため、その点でもスワップトレードを行うのには適していません。

お父さん
お父さん
少額投資も長期トレードもほぼ不可能といったところだな

スワップトレードをしたい方

スワップトレードをしたい方

ThinkMarketsでは、スワップトレードに不向きです

新興国通貨の長期での取引を考えている方には、まず選択肢に入らないサービスとなるでしょう。

これだけ特徴がはっきりしていると選ぶ側も決めやすいね!

スワップも公表されていないので、逐一プラットフォームからチェックする必要があります。

おばあさん
おばあさん
長期ではなく短期トレードに向いている会社なんだね!!

\日本初のサブスクFX!/

ThinkMarketsまとめ

ThinkMarketsまとめ

ここまで、「ThinkMarkets」についてまとめてきました

ThinkMarketsはオーストラリアのオンライン証券会社による、日本国内向けのFX取引サービスです。

その最大の目玉は、米ドル/円・ユーロ/米ドルのスプレッドがゼロとなる点で、それ以外の通貨ペアも国内水準より大幅に狭い内容となっています。

ただし、月額会費が最大で5,000円かかりますが、最低1500円から始められるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、通貨数も豊富で米ドル円、ユーロ米ドルでスプレッド0.0銭の取引ができるので、幅広い取引スタイルやスキャルピングに適した環境を提供しています。

今後もサービス改善を積極的に行ってくる可能性があるので、今のうちにぜひこの機会に、ThinkMarketsをチェックしてみてください。

\日本初のサブスクFX!/

免責事項

・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。