今回はぴたんこテクニカルについて詳しく解説していきます。
ぴたんこテクニカルは外為どっとコムの口座開設すると誰でも使うことができ、未来のチャートを予測してくれる初心者向けのツールになります。
チャートを見ただけで上にいくのか下にいくのかを判断してくれるので、自分のトレードに生かすことができますね。
本記事では、ぴたんこテクニカルのメリットやデメリット、さらに使い方や活用方法について詳しく解説します。
初心者向けのツールなので、ぴたんこテクニカルの実績検証も併せてご覧ください。
- ぴたんこテクニカルは初心者でも扱える
- 1000通貨から取引可能
- 最大302,000円のキャッシュバック(口座開設月から翌々月末まで)
- (2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
- ぴたんこテクニカルを使うなら外為どっとコムに登録しておこう!

\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
Contents
ぴたんこテクニカルとは?

ぴたんこテクニカルは簡単に言うと、自動で未来のチャートの動きを予測してくれるツールです。
自動で未来のチャートを予測してくれるので、チャートを見ても分析ができない初心者の方でも買いか売りの判断をするヒントを得ることができるのです。
さらに、お天気シグナルというツールをチェックすることで、これから上昇するか下落するかを矢印で判断してくれます。
ひと目で買いか売りかを自動で判断をしてくれるので、初心者の方でも売買をする際の一つのヒントにすることができます。
しかも、チャート分析の勉強にも役立てることができるのです。
外為どっとコムの口座開設をすることで誰でも利用することができるので、是非この機会に開設してみてください。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
ぴたんこテクニカルのメリット
まずは、ぴたんこテクニカルのメリットについて解説していきます。
- お天気シグナルで売買傾向が判断できる
- チャート上に買いと売りの矢印が表示される
- 未来の値動きを3パターン予想してくれる
ぴたんこテクニカルのメリットを順番に紹介しますね。
お天気シグナルで売買傾向が判断できる

ぴたんこテクニカルが提供するお天気シグナルは、通貨ペアのそれぞれの時間足ごとに上昇するか下落するかを矢印で判断することができます。
画像がUSD/JPY(ドル円)の1時間足と日足なのですが、上昇するときは晴れマークで表示され、下落の場合は雨マークで表示されるようになっています。
矢印でも上昇と下落を表しているので、初心者の方でもひと目で判断することができるので、間違いにくいのもメリットですね。

このように通貨ペアごとに上昇と下落を判断することができるので、とてもわかりやすいツールですね。
チャート上に買いと売りの矢印が表示される

ぴたんこテクニカルはこのようにチャート上に赤と青の矢印が表示されます。
赤い矢印が上昇で青の矢印が下落を意味していますね。
- 赤の矢印:買い
- 青の矢印:売り
このように、ぴたんこテクニカルはチャート上に上昇と下落の際に矢印を表示してくれるので、売買のタイミングが簡単にわかるようになっています。
しかし、必ず矢印の通りにチャートが動くわけではないので、売買するときの一つのヒントとして捉えるのがベストですね。
ぴたんこテクニカルは初心者でも売買のタイミングを知ることができる便利なツールなのですが、過信すぎるのはやめましょう。
ちなみに、ぴたんこテクニカルのチャート上の矢印はゴールデンクロスとデッドクロスのタイミングで表示されます。
- オレンジ線:5日移動平均線
- みどり線:21日移動平均線
長期の移動平均線(みどり線)を短期の移動平均線(オレンジ線)を下から上に抜けた時をゴールデンクロスと呼びます。
長期の移動平均線(みどり線)を短期の移動平均線(オレンジ線)が上から下に突き抜けた時を、デッドクロスと呼びます。
ぴたんこテクニカルはゴールデンクロスとデッドクロスのタイミングで矢印が表示されるので、一つの売買の根拠にしてみるといいでしょう。
未来の値動きを3パターン予想してくれる

ぴたんこテクニカルはこれからどのように価格が動くのかを、3つのパターンで予測してくれます。
FX初心者の方だと、特に今後どのように価格が動くのかを予測するのが難しいですよね。
ぴたんこテクニカルのように自動で未来のチャートを表示してくれるのは本当にありがたいです。
しかし、ぴたんこテクニカルが自動で予測されるチャート通りに価格が動くのかというと、100%ではありません。
なので、あくまで売買の一つのヒントとして活用するのが、賢い使い方だと言えるかもしれません。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
ぴたんこテクニカルのデメリット
続いて、ぴたんこテクニカルのデメリットについて解説していきます。
主なデメリットは以下の3つだと考えられます。
- ツールを信じすぎると危険
- チャート分析の勉強がしづらい
- デモ口座ではスマホで使うことができない
ツールを信じすぎると危険

ぴたんこテクニカルのツールだけの話ではないのですが、ツールを信じすぎると損失を出してしまう可能性があります。
なぜなら、ツールは必ずその通りに価格が動くものことを証明するものではなく、過去の値動きなどから判断をするので、予測が外れることも考えられます。
先ほどのぴたんこテクニカルのツールを見てみると、矢印通りに売買をすると稼ぐことができるか?というと、そんなことはありません。
しかし、ぴたんこテクニカルなどのFXツールは、売買する際の一つヒントとして捉えて、少しだけ勝率を上げるという意味合いで使うといいでしょう。
チャート分析の勉強がしづらい

ぴたんこテクニカルのツールが便利すぎて、これからFXを始めようと思っている方がチャート分析の勉強をしない可能性が出てきます。
やはり、FXで稼ごうと思ったらチャート分析を学ぶのは必須なので、ツール頼りになってしまうと稼ぐのが難しくなります。
しっかり勉強をしないと稼ぐことが難しくなりますし、ツールを過信すると勉強をせずチャート分析の能力が伸びにくくなってしまいますね。
なので、チャート分析もできるようになった上で、ぴたんこテクニカルのツールを使うことで勝率を上げることが可能になるはずです。
一方で、分析をせずにFX取引をしたい方は、自動売買を始めるのもアリです。
自動売買なら、国内のFX会社で人気が高い外為オンラインのiサイクル2取引がおすすめです。
\最大15万円もらえる!/
デモ口座ではスマホで使うことができない

残念ながら、外為どっとコムはデモ口座ではスマホでぴたんこテクニカルを使うことができません。
なので、スマホでぴたんこテクニカルを使いたいのであれば、外為どっとコムの口座を開設する必要があります。
外為どっとコムは無料で開設することができますし、口座開設で最大302,000円のキャッシュバックを実施しています。(口座開設月から翌々月末まで)(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
ぴたんこテクニカルの使い方・活用法
ぴたんこテクニカルの使い方や活用方法を画像付きで解説していきます。
- ぴたんこテクニカルを表示させる
- 売買のタイミングを予測する
- 売買シグナルでトレードする
こちらの3つの使い方を順番に紹介します。
ぴたんこテクニカルを表示させる

まずは、外為どっとコムのチャート画面から、ぴたんこテクニカルを開きましょう。
「チャート」→「ぴたんこテクニカル」

スマホ版は画像のように「ぴたてく」と検索をするとアプリをダウンロードできます。
売買のタイミングを予測する

ぴたんこテクニカルのお天気シグナルは画像の通り、7つのテクニカル指標を確認することができます。
矢印の方向をもとに売買のヒントを掴むことができるので、初心者に優しいツールですね。
- 移動平均(単純)
- 移動平均(指数)
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- MACD
- ストキャスティクス
- RSI
こちらの7つのテクニカル指標にそれぞれ矢印が表示されます。
ぴたんこテクニカルは売買のタイミングを、それぞれのテクニカル指標ごとに矢印でチェックすることができるので、今後の売買の予測を立てるのに役立ててみましょう。
売買シグナルでトレードする

ぴたんこテクニカルは先ほどもお伝えしたように、ゴールデンクロスとデッドクロスを矢印で表示してくれます。
このゴールデンクロスとデッドクロスは、トレードの根拠として使っている人もいるので、ぴたんこテクニカルのチャート上の矢印を参考にしてみるといいでしょう。
しかし、売買をする際の一つの根拠として使うのがベストで、売買シグナルが出たからと言って、売買をするのは注意が必要です。
ぴたんこテクニカルはどんなタイミングで上昇するのか、または下落をするのかの勉強をすることも可能になります。
ぴたんこテクニカルの実績検証
こちらでは、本当にぴたんこテクニカルが使えるのかを実績検証をしていきます。
ぴたんこテクニカルの1時間足だと今朝9時のタイミングで買いの判断。余りに逆の判断をしたときは損切り設定を低額にしようか悩むところ…#テキストマイニング pic.twitter.com/yVgmTNbVnE
— fujiginteki (@fujiginteki) July 23, 2019
この方はトレードの根拠の一つに、ぴたんこテクニカルを使っているようですね。
ぴたんこテクニカルが示した方向に必ずいくとは思わず、損切り設定をするのも良い判断ですね。
外コムにぴたんこテクニカルというのがあって、こんなんで勝てたら苦労しないよと思ってたけど、SMA(5,21)は割とアリかもと思った。 pic.twitter.com/xOkZlKjJNy
— kapipara (@EURO_FX) January 5, 2016
この方はぴたんこテクニカルを使ったことで、今まで表示させていなかった移動平均線の重要さに気付いたようですね。
ぴたんこテクニカルはFXで収益を上げるため使っている方も多いですが、新たな発見をすることもあります。
無料で使えますし、FX初心者の方は一度使ってみると何かヒントを得られるかもしれません。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
ぴたんこテクニカルが使えるのは外為どっとコム

おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 原則固定※例外あり |
最低取引単位 | 1000通貨 |
ぴたんこテクニカルを使うことができる外為どっとコムは、初心者でも使いこなせるFX会社です。
さらに、通貨ペアも豊富ですし、マイナーな通貨も取引することも可能なので、初心者だけではなく上級者の方も使うことができます。
そして情報メディアを運営をしているので、FXで利益を上げる情報を収集することが可能です。
なので、情報不足でトレードができなかった・・・ということも少なくなります。
1000通貨から取引をすることができるので、比較的少額から売買をすることができるので、初心者からすると嬉しいですね。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで

【まとめ】ぴたんこテクニカルを使おう!

本記事ではぴたんこテクニカルについて解説してきました。
- ぴたんこテクニカルは初心者向け
- 自動で未来のチャートを3パターン表示
- あくまで売買のヒントにする
- チャート分析の勉強にも使える
- ぴたんこテクニカルを使うなら外為どっとコムに登録
チャート分析が苦手な方は、ぴたんこテクニカルを使うことで売買のヒントを得られるはずです。
ぴたんこテクニカルが使える外為どっとコムは、1000通貨から取引をすることができるので、少額からチャレンジすることが可能です。
もし、FXで資産を増やしていきたいのであれば外為どっとコムがおすすめです。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで