今回は、FXに必勝法についてまとめていきたいと思います。
今回の記事の内容は以下の通り。
- 必勝法はあるのか
- FXの主な3つの必勝法
- 必勝法をする上での注意点
- おすすめのFX会社
FXなどの金融取引における必勝法の定義、必勝法は存在するのか、そして存在するならどうやれば勝てるのかということを中心にまとめていきたいと思います。
FXを始めてみようと考えている方は、アプリがあり、FXのみのシンプルな機能で使いやすいLIGHT FXがおすすめです。
ぜひ、公式サイトでチェックしてみてください。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
FXにおける必勝法とは
必勝法=100%勝てる手法ということですが、実際に90%が負けると言われているFXに必勝法などあるのでしょうか?
必勝法が仮にあれば90%の人が負けるはずはないとも思えます。
実際にFXでの必勝法とはどんなものなのでしょうか?
定義からまずは学んできましょう!
成功率が100%の必勝法はない

まずは、FXにおける必勝法とは、いつも100%勝てるものではありません。
なぜなら、将来の価格予測を毎回100%あてて、実際にポジションをとって儲けることは不可能に近いからです。
確率的にも見てみると、価格は上がるか下がるかの二択、つまり50%の確率で当てることができます。
さらに、この試行を複数回行うと、その度に成功確率は50%となるので、3回の取引で勝ち続ける確率は、
0.5 x 0.5 x 0.5 = 0.125 (12.5 %)
さらに、10回の取引を繰り返すと、
0.5 x 0.5 x 0.5 x ….. x 0.5 = 0.00097665 (0.098%)
となり、たった10回の取引で勝ち続けることができる人は1000人いても、1人いるかいないかくらいの低確率になります。
ですので、ただ単に価格予想して勝ち続けれる人は確率的に見ればとても可能性の低いことであるとわかります。
必勝法=試行を繰り返せばプラスの期待値

それでは、FXにおける必勝法とはどんなものなのでしょうか?
ポイントは、必勝法と言っても毎回勝ち続ける必要はない、というよりも不可能であるので、負ける回数よりも多く勝てばよいということです。
そして、確実に負ける回数よりも多く勝てる手法が確立できるならば、それは必勝法となります。
そう思えば、いくつか手法が思いつく方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
FX初心者でも勝てる5つの必勝法
それでは、FXの初心者でも使える必勝法があるの?ということですが、結論から言うと、必勝法に近いものはいくつかあります。
先ほどの必勝法の定義でいうと、FXで確実に勝ち続けることは不可能です。
しかし、普通に取引するよりもリスクが低く、できる限り確実に近いトレードをすることはできます。
今回は、その必勝法の主な5つのタイプを紹介していきます。
比較的簡単で現実的な手法なので、初心者の方でも気軽に試すことができますよ。
必勝法①:類似した通貨で両建て
1つ目は、類似した通貨で両建てすることです。
類似した主な通貨は、
- オーストラリアドル & NZドル
- 米ドル & 香港ドル
などになります。
これらは取引量が多い、メジャーな通貨の組み合わせです。
見てもらうと分かる様に、2つの通貨はほぼ同じ動きをしており、
価格的には、豪ドルの方が価格が高く、NZドルはそれよりもわずかに下回るレベルの価格帯を推移しています。
もしオージードル円とNZドル円の価格が乖離した場合、いずれその乖離はもとに戻ると予想できるので、オージードル円を「売り」、NZドル円を「買い」で入ることができます。
そうして価格が収束した時、その乖離した分を利益として得ることができます。
過去のデータから見ると、2つの通貨の価格差が出ても収束する傾向が強いため、過去のデータの分析をもとに将来を予測するという統計的な手法を用いたトレードになります。
これと同様のことを、米ドルと香港ドルの様な他の似た通貨ペアでも実践して結果をだしていくことができると思います。

必勝法②:スワップポイントのサヤ取り

2つ目の手法は、それぞれのFX会社が付与するスワップポイントの差を狙った、スワップポイントアービトラージ(サヤ取り)というものです。
アービトラージとは…
リスクなし(損失が出る可能性のない)の、リターンを出す投資手法のこと。ほぼ同じ価値を持つ2つ、あるいは同一のものが、市場間などで一時的に価格差が生じることがあり、高い方を売り、低い方を買うことで、価格が収束した時に利益を確定する手法。
具体的に言うと、先ほどオージードルとNZドルは連動性が高いという話をしました。
そして、その価格差が収束することを狙う手法であると解説しましたが、これも実はアービトラージの一種です。
この原理で、スワップポイント投資を使ってアービトラージをすることもできます。
豪ドルとNZドルは連動性が非常に高いので、豪ドルの「売り」とNZドルの「買い」を持てば、価格変動による損益は一定になります。
なぜなら、一方が価格上昇すれば他方も上昇するはずなので、「売り」では損失がでますが「買い」のポジションからは利益がでるので、おおよそ損益を一定に保つことができます。
そして、オーストラリアの金利が1.0%(2019年7月時点)、ニュージーランドの金利は1.50%(2019年7月時点)
であるので、オージードル円を「売り」、NZドル円を「買う」と、オージードル円からはマイナスのスワップポイントNZドル円からはプラスのスワップポイントがもらえます。
そしてここで見てもらいたいのは、両通貨のスワップポイントですが、
(1万通貨あたり) | オージードル「売り」 | NZドル「買い」 |
---|---|---|
GMOクリック証券FXネオ | -92円 | +110円 |
LIGHTFX | -99円 | +113円 |
以上から、NZドルのスワップポイントが若干オージードルのスワップポイントよりも多いと分かります。
LIGHTFXでNZドル円を「買い」、GMOクリック証券FXネオで豪ドル円を「売る」と毎日+2円の利益となります。
これを10万通貨、またはそれ以上の通貨数で取引すれば、毎日価格からの損益を出さずにこれ以上のスワップポイントからのリターンを出すことができます。
また、FX会社間のスワップポイントに差があることを利用して、豪ドル円とNZドル円などの2つの通貨を組み合わせなくてもサヤ取りをすることも可能です。
同じ通貨にもかかわらず、それぞれのFX会社で付与するスワップポイントの量が異なるということはよくあるので、
同一通貨でFX会社間で異なるスワップポイントを狙うこともできます。
同じ通貨の「買い」と「売り」のポジションをもてば、価格差による損益を常に一定に保つことができます。
なので、あとはスワップポイント差であがった利益がそのまま手元に残ることになり、とても安全な運用であると思います。
唯一注意点であるのは、それぞれのFX会社の口座で、仮に片方が損失が大きく出た場合でも、ロスカットされないように十分な資金を入れておく必要があります。
2つの口座合わせて、プラスマイナスゼロの収支にはなりますが、どちらかの口座では大きな利益がでていて、片方は大きな損失になっている場合があるためです。
両建てやサヤ取りで利益を狙いたい方は、全体的に買いのスワップポイントの高いLIGHTFXと、売りのスワップポイントが安いGMOクリック証券を使うのがおすすめです。

必勝法③:激安で高金利な通貨を長期保有
最後の3つ目の手法は、激安な高金利通貨を長期保有して、スワップポイントで稼ぐ手法になります。
この手法は、他の手法よりも比較的ハイリスクハイリターンな投資法になるので注意してください。
通貨を保有するときに、例えばドル円は100円台なので、たったの1000通貨のポジションでもロスカットされないために必要な資金は10万円も必要になります。
しかし、世の中には10円もしないような激安な通貨があります。
例えば、
- 南アフリカランド円(7.6~7.7円 2023年時点)
- メキシコペソ円(5.7~5.8円 2023年時点)
このような通貨であれば、仮に価値が0円になった場合でも6~7.7万円程度の損失(1万通貨の場合)で済むことになります。
さらに、これらの通貨は高金利な通貨ですので、毎日多くのスワップポイントがもらえます。
「買い」スワップポイント | |
南アフリカランド | 15円 |
メキシコペソ | 13円 |
1ヶ月あたり、28日分のスワップポイントが付与されるので、
1年でもらえるスワップポイントは
南アフリカランド:15 x 28 x 12 = 5,040円
メキシコペソ: 13 x 28 x 12 = 4,368円
6~7万円の資金を回収するためには、
南アフリカランドであれば15.2年、メキシコペソ円であれば12.8年かかる計算になります。
これは最悪のシナリオであって、国の通貨が0円になることはその国が亡くならない限りありえませんので、
損失がでたとしても2~3万円くらいと思ってもらえば良いと思います。
1年間で、何もせずにただポジションを保有しておくだけで利益が上がるのは嬉しいですよね。
この手法は、スワップポイントが維持され、ロスカットされないだけの資金があれば、確実に勝てる手法となります。
通貨の下落リスクもありますので、まずは少額から試してみることをおすすめします。
メキシコペソ・南アフリカランドなどの高金利通貨に投資するなら、スワップポイントの高いLIGHTFXを使うのがおすすめです。

必勝法④:マーチンゲール法を利用したトレード

次に紹介するのはマーチンゲール法を利用したトレード理論です。
マーチンゲール法とは…
負けた時に次の掛け金を2倍にして取引を行うカジノのベット手法
基本的にカジノであれば勝率50%ほどで設定されているゲームではマーチンゲール法は理論上有効だと言われています。
この場合10連敗する可能性は1/1028であるため、かなり運が悪くない限り10連敗することはないので、必勝と言われているのですね。
これを応用してFXでも負けた時に、資金量を2倍に増やしてトレードすることを繰り返せば必ず勝てると思うかもしれませんが、ここには2つの大きな落とし穴があります。
- FXで勝率は50%ではない
- 資金量が尽きた時は大損害
まずFXは為替の上下を予測するシンプルなものですが、利確や損切りのタイミングを恣意的に決められるため勝率は個人によって左右します。
敏腕トレーダーであれば勝率7割や8割になることもありますが、初心者の場合勝つことが難しいので一般的には勝率5割を下回ります。
そのため、このマーチンゲール法は成立しないのです。
また、1勝すれば全ての負け額を取り戻せる方法ですが、資金が尽きてしまうと今までの損失を回収できなくなるので大きな損失になります。
つまり、勝率の面と損失額の面でFXでは非常にリスクが大きいトレード理論であるということを覚えておきましょう。
必勝法⑤:無限ナンピン理論を利用したトレード

それでは次に無限ナンピンというトレード手法を紹介します。
ナンピンとは…
為替が下がっ時に買い増しを行い、相場が戻った時に最後売ることで損益を0にするもしくは、プラスにする方法
ナンピンとは上記のように下がっても買いを入れることで、いつか戻る相場の動きを利用して損益を0にしたりプラスにしたりする手法なります。
これを事実上無限に繰り返すことによって損失が0になり、最終的には利益を計上してポジションを閉じることができます。
- 実現させるためには事実上資金が無限に必要
- 損失が無限に広がっていく可能性
ただし、無限にナンピンを行うということはそれを可能にする資金量が不可欠になります。
また、相場が予想と反対に動き続けると最初のポジションの損失は継続的に広がっていきますので、損失も無限に広がるリスクがある投資法です。
そのため、確かに事実上資金があれば負けはしませんが、現実的に行うのならある程度相場が戻る見通しを立てなければ難しいと言えます。
よくFXで絶対勝てるセミナー等でこの無限ナンピンが紹介されていることがありますが、現実で実現するのはほぼ不可能になるので注意してください。
FXの必勝法のポイント
それでは次にFXの必勝法のポイントをまとめていきたいと思います。
確実に勝率をあげていくために、次のポイントは意識して取引を行いましょう。
ポイント①:テクニカル分析を活用できるようになろう

1つ目のポイントはテクニカル分析を活用できるようになろうということです。
確かに、上記のようなサヤどりやスワップポイントで負ける可能性は低いですが、利幅もあまり大きくありません。
そのため、継続的に大きな利益を出して行くためには、テクニカル分析の活用が不可欠です。
勝負所を見極められるようになれば、サヤどりやスワップ投資と組み合わせることで、さらなる利益を期待できるようになります。
まずは移動平均線やMACD、ボリンジャーバンドなどの基本のテクニカル指標を確実にマスターして自分の勝率を上げていきましょう。

ポイント②:自分の取引ルールを徹底しよう

2つ目のポイントは自分の取引ルールを徹底して守るということです。
このルールがないと感情に任せてトレードすることになったり、取引のタイミングが毎回違うことになるため正確な分析ができなくなってしまいます。
- 自分の取引する通貨ペア
- 損切りをする時のタイミング
- 自分のトレードスタイル
- 順張りか逆張りか
とにかく通貨ペアや損切りのタイミングはなるべく一定にして、取引の回数を増やしていき、自分のトレードを分析していきましょう。
このルールがしっかりしていないと、FXの上達は難しいと思われます。

ポイント③:資金管理を常に意識して取引しよう

3つ目のポイントは資金管理を徹底するということです。
FXには証拠金維持率が会社ごとに決められているので、その数字を下回らないように注意しないといけません。
もし下回ってしまうとロスカットされることになってしまい、今までのポジションが強制的に決済されてしまいます。
そうすると、後々に逆転を狙って仕込んでいた通貨であっても利確をすることができません。
ですので、レバレッジの調整などしていきながら、自分の証拠金維持率には注意を払ってトレードしてようにしていきましょう。
FXの必勝法で意識して欲しいコツ
それでは次にFXの必勝法をする際に意識して欲しいコツを紹介します。
これからFXをする上で大切なことになるので、是非参考にしてみてください。
トレード日誌を毎日記録するようにする

1つ目のコツはトレード日誌を毎日記録するようにすることです。
トレード日誌とは1日のトレードを詳細に記録したもので、エントリーしたタイミング、理由、結果を細かく書いていくが一般的です。
- 日時
- エントリーしたタイミング
- なぜエントリーしたのか
- 結果
- 反省
これらを後から振り返ることができるようにまとめておきます。
そうすることで、自分のトレードの癖がわかり負けている原因を客観的なデータから判断することができます。
例えばトレンドの転換を読み間違えてトレードしている日が多いということなど、後から振り返ることで理解することができます。
しっかりと自分のトレードのデータを記録して、これからのトレードに役立てて行きましょう。
最初は少額から投資をする

2つ目のコツはなるべく最初は少額からトレードするということです。
FXでは一歩間違えると驚くほど早く資金を溶かすことができる投資法です。
そのため、FXをよく理解していない状態で大きな資金を使ってトレードしてしまうと、いきなり大きな損失を経験してしまう可能性が高まります。
適切な損切り方法、利確を覚えて資金がある程度余裕ができるまでは、少額から投資をしてFXの経験を積んでください。
2ヶ月ほど集中してトレードすると投資のやり方が鮮明にわかってくるので、まずは継続して実践するのが大切です。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
低リスクでも勝てるようになるアドバイス
それでは次に低リスクで勝てるアドバイスを紹介します。
是非これらを使ってトレードを有利に進めてください。
迷ったら逆張りではなく順張りをする

1つ目のアドバイスは逆張りではなく順張りをするということです。
順張りとはトレンドと同じ方向に向かってトレードする手法で、逆張りはトレンドと反対にポジションを保有するトレード手法です。
一般的にトレンドと同じ方向にポジションを持つ順張りの方が勝率が高いので、リスクを下げて投資したい方は順張りを徹底した方がおすすめと言えます。
無理に逆張りをするとリスクも高まり、資産が少なくなる可能性が高いです。
資金が少ない時はハイレバレッジで取引をしない

2つ目のアドバイスはハイレバレッジで取引しないということです。
FXのレバレッジは資金効率を高めてくれる効率的な機能ですが、同時に資金リスクを高めてしまいます。
資金が豊富にあるのであれば、ハイレバレッジの取引でも問題ありませんが余剰な資金がないとロスカットされる回数が増えてしまい資金がどんどん減っていきます。
そのため、大きく稼ぎたい気持ちがあるかもしれませんが、余裕を持ってトレードができるようになるまでハイレバレッジで取引しないようにしていきましょう。
FXでは資金力も大きな武器になりますので、自分のスキルがある程度身につくまでは蓄えておくことが効果的です。
FXの必勝法の注意点
といっても、必勝法に盲点が無いわけではありません。
かならず、どのような手法にも欠点はあり、少なくとも僅かな可能性で必勝法もうまくいかない場合があります。
その注意点についてまとめていこうと思います。
それでは見ていきましょう!
類似した通貨も常に価格が収束するとは限らない
先ほど、豪ドル円(オーストラリアドル円)とNZドル円(ニュージーランドドル円)の相関性(連動性)が強いと書きましたが、
これが常に起こるとも限りませんし、今までの様にお互いの価格が将来も収束してくれるとは限らないということです。
あくまで、過去のデータからみて、オージードル円とNZドルの価格が乖離した場合、最終的には再び近づき収束する傾向があるということです。
しかし、この成功率も確率的なもので確かに未来のことは分かりませんが、
2つの価格を収束させている状況や条件が変わらない限り、同じことが未来でも起こる可能性は高いとも言えます。
なので、あくまで確率的(統計的)必勝法であるので、失敗する可能性もあるということに留意しつつ、勝つ回数が多ければよしと思いながらトレードしていくと良いと思います。
スワップポイント(金利)は日々変動する
2つ目と3つ目の必勝法はスワップポイントを利用した手法でしたが、スワップポイントは毎日確実にもらえるので、確実に利益を積み重ねて勝てると思われるかもしれません。
しかし、この手法にも欠点があって、それはスワップポイントは変動する可能性があるということです。
スワップポイントとは、2国間の金利差によって生じるものです。
仮に米ドルに投資する場合、ドル円を買いますよね。
と、ここでアメリカの金利は5.25%(2023年5月時点)、日本の金利は-0.1%(2023年5月時点)と言われています。
なので、ドル円を買うということは、円を売ってドルを買うことになりますので、この売買によって生じる、
5.25-(-0.1)=5.35% が金利差です。
また、実際のスワップポイントに用いられる金利は、外国通貨の取引であるインターバンク市場で日々定められた金利になりますので、そこまで大きくは変化はしませんが日々変動しています。
そして大きく変化するのは、政策金利が中央銀行によって変更された時です。
政策金利とは中央銀行が民間銀行に貸し出す際の金利で、このインターバンク市場で決められた金利もそれに沿って変化することになります。
ここで金利が上がる、下がる仕組みですが、
金利が上がる↑=企業がお金を借りるコストが上がる=好景気である証拠
金利が下がる↓=企業がお金を借りるコストが下がる=不景気である証拠
なので、好景気の時はこのスワップポイントを使った必勝法が上手くいきますが、不景気の時には通用しない可能性がありますので注意が必要ということですね。
FXの必勝法として自動売買を利用しよう
自分でトレードで勝てるか不安という方には自動売買がおすすめです。
FXの必勝法を詳しく調べたいという方はこちらも参考にしてみてください。
FXの自動売買を使った勝ち方

FXの自動売買とはコンピュータが自動的に相場に合ったトレードをしてくれるツールです。
それぞれ有名なFX会社が無料で自動売買を提供してくれていますので、特にツール等を購入する必要なく始めることができます。
自動売買を使うのは確実に勝てる必勝法ではないですが、初心者が自分でトレードするよりも高い勝率を期待することが可能です。
- 365日24時間トレードしてくれるから安心
- FXの知識がなくてもトレードを始めることができる
自動売買はコンピュータが設定に従って自動的にトレードを行ってくれますので、365日24時間取引を継続してくれます。
そのため、時間がないサラリーマンや学生にとっては自動売買で投資を始めるのは最適です。
また、FXの知識がなくてもトレードができるようになっているので、いきなり知識0でも投資をすることが可能です。
すでに結果が出ている設定を選ぶだけで投資を始められるので、必勝法に近いトレード方法だと思います。
▼自動売買のおすすめはこちら

自動売買をするならトライオートFXがおすすめ

サービス | トライオートFX |
---|---|
運営会社 | インヴァスト証券 |
使いやすさ | |
安全性 | |
売買プログラム | 2種類 |
取り扱い通貨 | 17通貨ペア |
裁定取引単位 | 1000通貨 |
自動売買を始めるならトライートFXが一番おすすめです。
この自動売買は他の人が既に結果を出している設定を選択するだけで投資を始められるので、初心者の方でも投資をすることができます。
また、バックテストと言われる過去の相場に対しての利益率や損失を全てデータで見れるので、これからどれくらいの利益になるのか事前に予測することが可能です。
シンプルなデザインで直感的に操作できますので、是非使ってみてください。
今なら当サイト限定で最大53000円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンをしています。
【当サイト限定】
\73,000円&限定レポートもらえる/
▼トライオートFXの評判や口コミはこちら

初めてFXするならLIGHT FX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
ドル円 スプレッド | 0.2銭 |
最低取引単位 | 1000通貨 |
上記で紹介した手法を試すなら、LIGHTFXを使うのが一番おすすめです。
LIGHTFXでは1000通貨から取引ができるので、まずは少額から新たな手法を試すことができます。
さらに、高金利通貨を中心に業界最高水準のスワップポイントを提供。
スワップポイントを利用したサヤ取りや、両建てで使うことができますよ。
現在、口座開設と取引で最大で40万3000円もらえるキャンペーン中です。
ぜひ今のうちに口座開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXの必勝法まとめ
- FXなどの投資に常に勝ち続けれる必勝法は存在しない
- FXの必勝法=負ける回数以上に勝てる手法
- 必勝法①:価格差でアービトラージ
- 必勝法②:スワップポイントアービトラージ
- 必勝法③:激安で高金利通貨に長期投資
- 必勝法の注意点①:価格差のアービトラージは過去のデータに基づくもので、将来も同じようになる保証はない。
- 必勝法の注意点②:スワップポイントは日々変動し、不景気には低くなる傾向。
FXには「必勝法」という必勝法はなく、主に確率的に勝率が非常に高いものを必勝法と呼ぶということですね。
ここで挙げた以上に、株などの他の金融商品を使ったアービトラージも存在するので、興味があれば、ぜひ調べてみてくださいね!
これらの手法を試すならLIGHTFXがおすすめですので、是非見てみてください。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
▼FXの始め方については以下の記事で詳しく解説しています。
