今回は「FXは儲かるの?」についてまとめていきたいと思います。
この記事では主に、
- FXは実際に儲かるのかどうか
- 利益を出せる人の特徴
- 儲かる通貨
- おすすめのFX会社の紹介
などを中心にまとめていきたいと思います。
FXで儲けるための鉄則も書かれていますので、ぜひ最後まで一読いただければと思います。
FXを始めるならLIGHTFXがおすすめ。
スプレッドが最狭水準で、とても使いやすいFX会社です。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
FXは本当に儲かるの?
ここではFXは本当に儲かるのかについて話していきたいと思います。
実際に勝ち続ける人の割合や初めての方でも儲かるのか、そしてどのくらい儲かるのかについてまとめていきます。
FXで勝ち続ける人の割合は?
まず、勝ち続ける人の割合ですが、
一般的には10%程度と言われています。
1年間の利益を出すだけならおよそ5~6割の方が成功していますが、数年続けて利益を出し続ける方は少ないのです。
取引していく内に、損失がでて資金ロスになったり、損失がでても損切りできずに塩漬け状態になったなどなどの理由で諦めていく人の数が圧倒的に多いからです。
その主な原因は
- 投資方針や基礎知識が不十分なまま大量の資金で始めた
- ナンピンなどの過度な量のポジションを取った
- 損切りしなかった
などがあてはまります。
初めての方は特に、投資のスキルや知識がないまま、大きく儲けれるという期待をもって大量の資金で始めてしまうことが多いです。
また、いつかは利益がでると信じて、損失が膨らんでいるのにも関わらずナンピンや過度なポジションをとったり、損切りしないなどで
最終的にロスカットされてしまったということもあります。
なのでこのようなことをせず、慎重にルールに従ってFXを始めることが、まず勝ち組になる条件であるということになります。
2018年のデータで検証
2018年に一般社団法人「金融先物取引業協会」が調査・発表したデータが公開されています。
引用:「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査~調査結果報告書」2018年4月公開
レポート公開時の前年にあたる2017年にどの程度の利益・損害が発生したかを記録したデータであり、年間で全体の約6割が利益を出していることが分かります。
20万円未満の利益を出している層が最も大きいですが、これは1年間のみのデータであり、数年以上継続して利益を出していることを示すわけではないという点に注意が必要です。
初心者でも儲かる?
初めての方でも儲かるのかということですが、
十分に可能であると思います。
先に説明した、負ける人の主な原因に手を出さず、成功するためのルールを守れば、
初めての方でも利益を出し、成長していくことができます。
特に初めての方には
- ポジションを取り過ぎず、少量のポジションから始める
- 少ない資金から始める
- 自分にあった投資ルールを固め、経済・金融の知識を固めることにまずは集中する
この3点をおすすめします。
自分にあった投資ルールが固まり、コンスタントにリターンが出せるようになれば、資金量を増やして、利益を出していくことに集中しても良いでしょう。
少なくとも最初の1年間は、学ぶことに集中することをおすすめします。
実際に稼いでいる主婦のテレビ動画
実際にFXで稼いでいるとある主婦さんがテレビ番組「バイキング」にて紹介されました。
FX初心者の盛さんが主婦業の傍らに年収100万円を得たという内容ですが、デモ口座やシミュレーションで知識を蓄積し、少額でリスクの少ない取引を徹底していたことが分かります。
どのくらい儲かるの?
どのくらい儲かるかということですが、運用する資産の量によりますが、
初めての方であれば、おおよそ月利で3~5%くらいの利益が出ればいいのではないでしょうか。
慣れてくれば、5~10%、10~30%の高いリターンを狙うことも可能であると思います。
- 1~3万円程度の利益(初めての方向け)
10~20万円くらいの資金を入れて取引する必要があります。
10万円の資金があれば、1~2万通貨分のドル円を取引することができます。
毎日5~10pips(5~10銭分)の為替差益をとれば、1~2万円くらいのリターンをだすことができます。
初めのうちは、毎月プラスのリターンを出すことをまず目指しましょう!
慣れてきたら1万円のリターン、5~10万円のリターンと段階をおって毎月利益を増やしていきましょう!
- 5~10万円程度の利益
30~50万円くらいの資金を入れて取引する必要があります。
30~50万円の資金で、おおよそ3~4万通貨分の取引ができます。
もちろん、それ以上の取引もできますが、ロスカット対策として証拠金維持率を保つためにはそれくらいの取引が適量であると思います。
3~4万通貨分の取引で、10~20pips(0.1~0.2円分)の為替差益を毎日とれば、毎月5~10万円のリターンが達成できると思います。
- 30万以上の利益
100万円以上の資金が必要になってきます。
100万円あれば10~15万通貨分の取引ができます。
これも10~20pips(0.1~0.2円分)の為替差益を毎日とれば、20~30万円以上のリターンが達成できると思います。
運用の金額が大きくなればなるほど、気持ちが大きくなって無理な取引をしてしまうことがあるかもしれませんが、
運用資金が増えても一貫して同じ投資ルールを貫くことが大事です。
そういったマインドコントロールしていく能力も収益を増やしていくために不可欠なスキルであると思います。
FXで儲かる人の特徴
次に、FXで儲けている人たちに共通する特徴についてお話したいと思います。
FXなどの投資で儲けている人は、経済や金融の知識をもっている以上の、投資経験から得たものをもっています。
この項では、主な3点を紹介したいと思います。
自分の投資方針を持っている
投資で成功している人は、確固とした自身の投資ルールをもっています。
それは、「この方法なら勝てる」と思える手法をもつことで、実際のトレードで強い信念をもってポジションを保有できるからです。
自信をもってトレードしていないと、中途半端なところで利益を確定してしまったり
少し損失がでた程度で恐くなって損切りしてしまったりします。
自信のもてる自分にあったトレード手法を見つけることで、自信のある時だけ売買し、賭けのようなトレードをしなくなるので、取引が安定してきます。
損小利大の取引
損小利大の取引をすることがFXで勝ち続けるためのキーポイントになります。
利益をだすためには、損失を小さく抑え、利益を大きく伸ばさなければいけません。
もちろん、将来を正しく予測することは至難の業ですので、失敗なく常に利益を出し続けることは不可能です。
大事なのは、間違った時にその間違いを早めに修正することです。
ただ、損失が出たからと言ってすぐに損切りしていたら、でる利益もでなくなりますので、
前もって、損切りする価格を決めておいて、その値幅の1.5~2.0倍分の位置で利益確定する設定をいれておくなど、
必ず損失よりも利益の値幅を大きく取るようにしましょう!
感情にとらわれない取引
感情にとらわれず、規則的なトレードをすることもFXで勝ち残る必須の条件になります。
それは投資で多くの人が最終的にマイナスの損益をだしてしまう最大の原因は、感情にとらわれた取引をしてしまうからとも言われているからです。
最も有名な例は、
利益がでているポジションを、利益を確定したい気持ちを抑えられず、予定していた価格よりもずっと低い値段で売り払ってしまったり、
損失を確定したくない気持ちから、価格が戻るまでじっと待ってしまって最終的に大きな損失になってしまうなど、
感情に支配されたトレードをしてしまう傾向があります(プロスペクト理論)。
対処法としては、前もって利確する価格と損切りする価格を設定しておくことです。
また、機械的な取引ができる自動売買ツールを利用することもできます(詳細は後で)。
このようにFXなどの投資で勝ち残っている人たちは、可能な限り感情を排除した取引を心がけて、想定内の損益のもとで取引しています。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXで儲からない人の特徴
それでは次にFXで儲からない人の特徴を解説します。
これらのポイント避けることで、儲かる可能性が上がりますので見ていきましょう。
ギャンブルのようなトレードを繰り返す

1つ目の特徴はギャンブルのようなトレードを繰り返していることです。
FXではレバレッジを最大25倍までかけてトレードすることができますが、資金があまりない状態でレバレッジを上げてしまうと為替変動に耐えることができません。
そのため、FX会社に強制ロスカットされてしまうことが多くなり、資金がどんどん減っていってしまいます。
これでは全く儲かりません。
FXで儲けるためには、自分の資金量に合ったレバレッジや取引額を決めていかなければならないので、適当に高いレバレッジで取引しているだけでは稼げないのです。
ただし、資金効率をあげるためにも慣れてきたらレバレッジを高くすること大切です。
FXにある程度継続して勝てるようになり資金に余裕が出てきたらレバレッジを上げてみましょう。
損切りができずに損失が拡大している

2つ目の特徴は損切りができていないということです。
FXで難しいのは利確と損切りです。
利益を出しているという状態を作るのは簡単なのですが、利益を確定させる利確と損失を確定させる損切りは勇気のいる行為ですので難しいです。
利益が出ている状態であれば、もっと儲かる可能性がある心理的に思ってしまい利確できないですし、損失が出ている状態だと必ず相場が戻るはずと思い込み損切りができません。
これでは利益が増えず、損失が拡大していくばかりですので、感情でトレードしないことが大切です。
そのためにも自分の取引のルールを前もって作っておき、なるべく機械的にトレードができるように工夫していきましょう。
相場の勉強をせずに取引をしてしまう

3つ目の特徴は相場の勉強をせずに取引してしまうことです。
例えばビギナーズラックでいきなり勝ってしまったしまったという方は、その後の勉強を怠ってしまいがちです。
一度勝ったから、これからも継続的に勝てるだろうと錯覚してしまいます。
しかし、相場は流動的で常にマーケットが変化していきますので、最新の状態を頭に入れて分析しないとプロでも勝つことはできません。
そのため、相場の勉強をせずにトレードを続けると儲けることができないのですね。
マーケットの情報は最新のものを入手しておこう!
基本的なファンダメンタルな情報を調べるのはもちろんですが、有名なテクニカル指標を扱えるようになり、相場の変化を読めるようになっていきましょう。
FXで儲かるコツ
FXで儲けを出す主な6つのコツを紹介します。
- 相場が大きく動いたときに取る
- 根拠をもって取引する
- チャート分析をする
- トレード日誌を毎日つける
- 資金管理を徹底する
- まずは少額からFXを始める
では、それぞれ以下で詳しく解説していきます!
儲かるコツ①:相場が大きく動いたときに取る

FXで大事なことは勝率よりも損小利大の取引をすることです。
初心者の方は、「損をしたくない」という気持ちから、損を出したときはポジションを持ち続けて、利益が出た瞬間に確定してしまいがちです。
このようなトレードをしていると、勝率が高くても損を出したときに損切りすることができず、価格が下がったときに大きな損失を出してしまいます。
コツコツ利益を出していても、ロスカットされて最悪破産してしまう可能性もあります。
勝率よりも、相場が動いたときに大きな幅を取ることを意識して取引しましょう。
儲かるコツ②:根拠をもって取引する

トレードするときは、注文を入れる根拠をもって取引することが大切。
初心者の方は、売買の大きなシグナルが出ていなくてもポジションをもってしまいがちです。
なぜその相場でそのポジションをもつのか、しっかりとした根拠をもって取引することで
無駄な取引を減らし、勝因・敗因を理解して次のトレードにつなげることができます。
取引に慣れてきたら、テクニカル分析を使ってチャート分析をしていきましょう。
テクニカル指標を使うと、取引の補助となり、より根拠のある取引をすることができます。
基本的なインジケーターでも、十分な指標となりますので、自分のトレードスタイルに合った分析を見つけていきましょう。

儲かるコツ③:相場を広く分析できるようになる

次に紹介するコツは相場を広く分析するということです。
ローソク足を使って分析するのは基本なのですが、大事になるのは1つのローソク足だけに固執してトレードを続けてないということです。
よく初心者の方は1つのローソク足チャートのみを見てトレードするため、全体のトレンドを理解できていないという場合があります。
しかし、それでは為替チャートへの洞察が浅くなってしまうので、取引でも上手く勝つことはできません。
それでは次に中期の為替チャートを見ていきます。
つまり、短期のチャートもこれから上がる可能性が高いと判断することができます。
このように同じ通貨でもチャートを複数見ることによって相場を深く理解できるようになりますのでおすすめの方法です。
儲かるコツ④:トレード日誌を毎日付けてみる

次に紹介するのはトレード日誌を毎日付けてみるということです。
トレード日誌とは毎日のトレードを記録したもので、後から自分のトレードや取引を分析する時に非常に役立ちます。
具体的に記録する内容は下記の項目です。
- いつ取引したか(日付)
- どの通貨ペアを取引したか
- エントリーした場所と理由
- 取引ロット数はいくらか
- 最終的な結果
- 反省内容をまとめる
初心者の方が全ての項目を詳細に記録することは難しいと思いますので、まずはザックリ付けてみるということから始めていきましょう。
こうすることで、トレード日誌を付ける習慣を身に着けることができるので、FXの上達が早まり勝てるようになりますよ。
儲かるコツ⑤:資金管理を徹底する

FXで儲かるコツとして重要なことは資金管理を徹底するということです。
特に初心者はトレードスキルのみに注力してしまって、資金管理にまで手が回らないということが多いです。
そのため、気づいたら自分の運用できる資金が大幅に減っているということが考えられます。
そのため、まずは資金管理の方法を学んでいきましょう。
- 損切りや利確のラインを明確に決める
- 毎月の損失の限度額を決める
FXは極論ですが負けなければ勝つことができます。
そのため、いかに負ける額を少なくするのが非常に重要ですし、資金管理とは利幅を明確にし、損失ラインを決めることで一定以上の損失を明確に決めることです。
毎月の損失額を決めてしまえば、それ以上の損失が出ることはありませんので、損失を少なく抑えることが可能です。
もし意識していないという方は、損失と利幅について考えてトレードをしてみてください。
儲かるコツ⑥:まずは少額からFXを始める

初心者の方は必ず少額の取引から行いましょう。
FXの世界では、一時的に損失が生じることは当たり前のことです。
知識や経験がない状態で多額のお金でトレードし、損失が出ると感情をコントロールできなくなります。
まずは小さい額で取引を始め、知識と経験を貯めていきましょう。
FXのプロは確実に儲かるのか
まず、FXの世界で初心者が勝つことは運でしかありません。
その一方で、FXのプロは儲けることができるのかを解説していきます。
FX経験者なら儲かるのか

経験者であっても中々勝ちにくいのがFXです。
相場の変化で勝つ人がいれば、反対に負けている人が存在するのがFXの世界になります。
多くの成功している経験者は勝ち負けを繰り返し、最終的に+にしています。
相手が情報をたくさん持つFXの専門家や大口投資家の世界で、勝ち残るにはひたすら経験を積みながら勉強していくしかないのです。
FXのプロトレーダなら儲かるのか

では、金融情報に詳しいプロトレーダーは儲けているのでしょうか。
当たり前のことですが、相場を100%読むことができる人はこの世に存在しません。
プロトレーダーは自分が負けた時に、適切なポジションで早期に損切りをします。
また、利益が出た場合にも、すぐに利益確定をし、更なる利益追求をしません。
多くの投資家は自動売買ツールを使い、機械的にトレードを実行することで、負けを小さく、利益を出すということを可能にしているのです。
FXで儲かるための2つの実践的なアドバイス
それでは次にFXで実際に儲かるための実践的なアドバイスを紹介します。
これからFXで稼いでいきたいと思っている方は是非こちらのアドバイスを参考にしてみてください。
なぜFXで儲かるのかを徹底して考える

1つ目のアドバイスはなぜFXで儲かるのかを徹底して考えるということです。
どうやって自分がトレードに勝つかを考えることも重要なのですが、他の市場参加者がどのような意図でトレードしているかを把握することは大切です。
そうすることで、より実践的な相場の値動きを理解できるようになるので、自分だけでなく画面の向こうのトレーダーがどのような考えで取引を行なっているのか考えていきましょう。
また、FXで為替が動く時は一時的な一時的な利益を狙おうとする投機家と言われる人たちや国際政治の影響の影響が大きいです。
これらのトレンドを理解できるようになると、相場を読む力が上達していきますよ。
全てを理解することは難しいですが、値動きの理由を考えることで彼らの行動を先読みして勝てるトレードを実現していきましょう。
既に結果を出しているトレーダーを分析する

2つ目のアドバイスはすでに結果を出しているトレーダーを分析するということです。
やはり、1から全て自分で勉強するよりも効果的だと判明している手法や考えを真似してみるのが上達には近道です。
特に最近ではSNSでトレードの手法や相場の値動きを解説してくれている熟練のトレーダーが多くいますので、その方達を参考にするのが非常に効果的です。
トレードの方法は時期や資金量にもよって大きく異なりますが、様々なトレーダーを分析することで共通することや自分にも応用できるポイントが必ず見つかります。
これらを自分のトレードにも活かして取引を行うことで稼げるトレーダーに成長することができますよ。
ぜひこの2つのアドバイスを意識しながらFXを始めてみてください。
儲かる通貨を紹介
ここでは、儲かりやすい通貨を
- 価格変動の大きい通貨
- 高金利通貨
の2種類に分けて説明していきたいと思います。
それでは始めていきましょう!
価格差で儲かる通貨
「価格差で儲かる通貨」ですが、
これは価格変動の大きい通貨ということになります。
具体的に通貨名を挙げていくと、
- イギリスポンド系統の通貨ペア
- トルコリラなどの新興国通貨
まず、イギリスポンドは殺人通貨とも言われるほどボラティリティの大きい通貨です。
ポンド円の変動幅をドル円やユーロ円などと比べると、
- ポンド円
2021年:約16円
2022年:約14円
- ドル円
2021年:約11円
2022年:約17円
- ユーロ円
2021年:約12円
2022年:約21円
となり、2022年のユーロ円の変動幅を除くと、ポンド円がダントツで変動しています。
また、トルコリラなどの新興国通貨ですが、
普段はあまり変動しませんが、新しい情報が入ってくると大きく動く通貨になります。
トルコやメキシコ、南アフリカなどの新興国とは、地理的に遠く、地政学的にもあまり関わりが深くないため、情報量も少ないので、取引するのは要注意かもしれません。
特に悪いニュースには敏感に反応する特徴があるので、資金管理をしっかりとして取引することをおすすめします。
スワップポイントで儲かる通貨
「スワップポイントで儲かる通貨」とは、単純に高金利の通貨になります。
スワップポイントとは…
高金利通貨と低金利通貨を交換する際に生じる金利差調整分(単純に金利差のこと)。
高金利通貨といいますと、
米ドル(2.5%)、香港ドル(2.5%)、トルコリラ(14%)、メキシコペソ(8.5%)、南アフリカランド(5.5%)、オーストラリアドル(1.85%)、NZドル(3%)、イギリスポンド(1.75%)
などです。
これらの通貨を保有すると、毎日決められた分の金利がもらえて資産を増やしていくことができます。
スワップポイントは毎日もらえるぶん、あまり多くはありませんが、多くのポジションを保有すれば、その分だけ多くもらえます。
なので、スワップポイントで確実に儲けたい方はこれらの高金利通貨に投資していきましょう!

FXの自動売買で儲けることもできる
投資する時間がない方、あるいは感情を排除した機械的なトレードをしたい方には、
自動売買サービスをおすすめします。
自動売買は、前もって設定した手法に従ってシステムが勝手に取引していくれます。
- 通貨ペア
- 買い・売り
- ポジションの枚数
- 利食い幅・損切り幅
などを設定することで、その設定をもとにシステムが自動的に取引してくれます。
なので、興味がある方は自動売買サービスを提供しているFX会社が複数ありますので、ぜひ利用してみましょう!

FXを始めるならLIGHTFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント(ドル円) | 98円 |
スプレッド | 0.2銭(原則固定) |
FXをするならLIGHTFXが一番おすすめ。
スプレッドが小さく、お得に取引することができます。
また、FXに特化した取引ツールや、スマホもあり、初心者の方でも簡単に使い慣れます。
スワップポイントも高いので、長期投資にも最適。
今なら口座開設&取引で最大403,000円キャッシュバックのキャンペーン中!
メインの口座として使えますので、まずはLIGHTFXの口座開設をしておきましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/

自動売買ならトラリピ

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント(ドル円) | 76円 |
スプレッド | 3.0銭 |
トラリピは初心者の方や、自動売買をしてみたい人におすすめできるFX会社です。
自動売買は24時間自動でFX取引をしてくれるので、日中忙しいサラリーマンや学生の人にはとてもおすすめです。
トラリピは、数ある自動売買の中でも設定が簡単で、特に初心者の方に人気の自動売買となっています。
そのため、自動売買を試してみたい方にぴったりのFX会社となっています。
手数料も無料で気軽に始められますので、ぜひ口座開設し体感してみてください!
\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

FXは儲かるかまとめ

- FXで儲かる人は1割(投資ルールの鉄則を守れば、大きく負けることはない)。
- 3~5%くらいリターンがでればまずはOK!
- 儲かる人の特徴 ‐ 投資ルールを持つ&損小利大の取引&感情を排除した取引。
- 儲かる通貨 – 価格差で儲かる通貨とスワップポイントで儲かる通貨
- 時間がない方やシステムトレードに興味がある方は、自動売買がおすすめ。
FXを始めるならLIGHTFXがおすすめ。
スプレッドが小さく、アプリもあって非常に使いやすいので、初心者の方にぴったりのFX会社です。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
▼詳しいFXのやり方・始め方に関しては以下の記事で詳しく解説しています!
