今回は、「国内バイナリーオプション(BO)のおすすめランキング」を紹介していきます。
バイナリーオプションというと海外業者のイメージも強いと思いますが、安全面ではかなり問題があるので注意してください。
たとえば、口座から出金できなくなったり、連絡が取れなくなったりといったトラブルもよく聞かれます。
バイナリーオプションで取引するなら、かならず安全が保証された国内業者から選ぶようにしましょう。
この記事の内容を簡単にまとめると、以下の通り。
- BOは海外より国内業者の方が安全
- 国内業者のおすすめランキングから選んでみよう
- 業者によって取引ルールやペイアウトの設定も違う
- 自分の取引スタイルに合った業者を選ぼう
- 迷ったらトレイダーズ証券の「みんなのオプション」がおすすめ!
- 安心・安全の国内FX会社で1,000円未満の少額投資も可能
- バイナリー定番のサービスなので、まだ口座開設していない方は今のうちにしておこう!
\1000円以下で始められる!/
Contents
バイナリーオプションの一覧・比較表

まずは、バイナリーオプション業者について簡単な比較表を作成してみたので、見ていきましょう。
業者 | 取引ルール | 取引金額 | ペイアウト | 通貨 | 取引回数 |
---|---|---|---|---|---|
みんなのオプション | ラダー/レンジ | 50〜990円 | 1,000円 | 4種類 | 11回 |
オプトレ! | ラダー/レンジ | 約40〜990円 | 1,000円 | 8種類 | 11回 |
IG証券 | ラダー | 0〜約1万円 | 1万円 | 7種類 | 12回 |
選べる外為オプション | ラダー | 50〜999円 | 1,000円 | 5種類 | 10回 |
国内では安全な取引のためにルールに規制がかけられているため、実は取引スペックにはそれほど大きな違いがあるわけではありません。
そこで最大のカギとなってくるのが、自分にとって最も「トレードしやすい」業者を選ぶということです。
その点でいうと、ラダー・レンジの2種類のルールがあり、なおかつ初心者にも扱いやすいツールを持つ「みんなのオプション」は、とてもおすすめのサービスといえるでしょう。
特にレンジ取引は、相場に動きがないときでも大きなチャンスとなるので、悩んでいる方は、ぜひまずはみんなのオプションから選んでみてください。
\1000円以下で始められる!/
総合力で選ぶなら「みんなのオプション」

国内バイナリーオプションで最もおすすめしたいのは、みんなのFX(トレイダーズ証券)が提供する「みんなのオプション」です!
みんなのオプションの最大のポイントは、何といってもそのシンプルかつ洗練された取引画面です。

色分けされたチャートからは、目標レートやレンジがひと目で分かりやすく、必要最低限の情報を示すことで、初心者にも直感的な操作が可能となっています。

トレンド相場に向いている「ラダー取引」と、レンジ相場に向いている「レンジ取引」もワンクリックで切り替えられるので、どのようなチャンスも逃しません。
取引金額も50円からと始めやすく、最短2分での取引も行えるなど、その他のスペックでも使いやすい要素がそろっています。
初心者でバイナリーオプションを始めたいという人は、まずこちらのみんなのオプションを選んでおけば間違いないでしょう!
\1000円以下で始められる!/
手軽さで選ぶなら「オプトレ!」
このサービスでは通常のラダー取引に加えてレンジ取引と言われる注文方法も選択することができるので、様々な戦略を作りながら投資ができます。
初心者にもおすすめできるバイナリーオプションですので、是非この会社で始めてみてください。
\オプトレ!を使うなら!/
バイナリーオプションのおすすめ口座を選ぶポイント
それでは、実際にバイナリーオプションを選ぶときのおすすめポイントを紹介します。
これからサービス利用を考えている方は、ぜひチェックしておいてください。
海外の口座を選ぶのは止めよう
バイナリーオプションというと、海外業者の広告や紹介サイトなどを目にする機会も多いと思いますが、基本的に海外の金融サイトは非常にリスクが高いので使うのはやめましょう。
最悪の場合、入金したお金が返ってこないという危険性もあるので、堅実な投資には向いていません。
バイナリーオプションを始めようと考えている方は、かならず「みんなのオプション」などの安心・安全な国内の業者を選ぶようにしましょう。
\1000円以下で始められる!/
原則バイナリーオプションの自動ツールの利用はしない
バイナリーオプションの自動ツールに関しては、やはり詐欺的な商品が非常に多くなっています。
「放置で稼げる」、「初心者でも100万円」などといった誇大広告で高額なツールをに買わせようとする業者も多いので、注意しましょう。
バイナリーオプションでは、自動ツールに頼らず自分でトレードするのが安全です。
安全に取引するために、海外業者ではなく、みんなのオプションなどの金融庁認可の国内業者を使って取引するようにしましょう。
\1000円以下で始められる!/
1000円以下で投資ができるサービスを選ぼう
バイナリーオプションでは、予測どおりに価格が動かなかった場合、投資額をすべて失ってしまいます。
そのため、できるだけリスクを避けて、少額から投資していくことが重要です。
特に最初のうちは、投資の感覚をつかむために1000円以下の投資を何度もくり返していくことが上達の近道となります。
このランキングでは「みんなのオプション」を初め、1000円以下から始められる国内業者を多く紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
バイナリーオプションのおすすめ比較ランキング
それでは、いよいよ国内バイナリーオプションのおすすめランキングを紹介していきたいと思います。
バイナリーオプションを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!(ランキングは当サイトの口座開設数に基づいています)
1位 みんなのFXの「みんなのオプション」

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | ラダー/レンジ |
取引金額 | 50〜990円 |
ペイアウト金額 | 1,000円 |
通貨ペア | 4種類 |
1日の取引回数 | 11回 |
メリット
まず最初に紹介するサービスは、トレイダーズ証券(みんなのFX)が提供する人気No.1の「みんなのオプション」です。
その最大の特長は、何といってもシンプルで見やすい取引画面にあります。
また、取引ルールにはトレンド相場に強いラダー取引と、レンジ相場に強いレンジ取引の2種類があり、どのような状況でも稼ぎやすくなっているのも強みです。
通貨ペアと目標レートを選べば、あとは判定時間まで待っているだけでよいので、初心者の方にもとてもおすすめのトレードとなるでしょう。
みんなのFXでは、もちろんFX取引のサービスも提供しているので、2つの投資を合わせていくのもおすすめの方法です。
\1000円以下で始められる!/
デメリット
みんなのオプションは現在、iPhoneやAndroidの規約上、スマホアプリをダウンロードすることができません。
新しく始める方はwebブラウザ版を使うしかありませんが、見やすさ・使いやすさの面ではまったく変わらず、スマホ用に表示もデザインされているので、特に困るようなことはないでしょう。
デモトレードが利用できないのもデメリットといえますが、バイナリーオプションのルールは初心者にも分かりやすく、最小50円とかなり少額からでも始められるので、まずはそこから慣れていくのがおすすめです。
評判や口コミ
次に、みんなのオプションの評判・口コミを紹介していきます。
実際に始めようか悩んでいる方は、ぜひこちらの生の声も参考にしてみてください。
「みんなのオプション」が、巣ごもりトレードもあって引き続き好調。コロナショックでボラティリティが高まり過去最高の月間取引高を記録した3月に比べると勢いは衰えたものの、前年同期を大きく上回る取引高を記録。
顧客口座数が前年度末比1万3374口座増の40万2867口座に。預り資産も前年度末比— 高山緑星 (@RyokuseTakayama) September 29, 2020
よしきた!
みんなのオプションがやっと出来る。
デモはやっていないようなので、実践あるのみ🥰
最低価格¥50〜取り引きが出来るみたい。。
もし当たればペイアウト¥1000なのね〜
ギャンブルやぁぁ
ボラがある時が狙い目だね!!#みんなのオプション#みんなのFX pic.twitter.com/5CYwbIT52V
— アラさん🍓RAほぼ寛解FXナース💉楽天ROOM プチせどり🔰 (@arasan2527_fx) May 30, 2019
積極的に取引を行っている人が多く、なかにはかなり利益を上げている人もいるようですね。
今すぐ始めるFX編集部でも一番のおすすめとなっているので、これから投資をしたいと思っている方は、ぜひ下のボタンから始めてみてください。
\1000円以下で始められる!/
2位 GMO外貨の『オプトレ!』

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | ラダー/レンジ |
取引金額 | 40〜990円 |
ペイアウト金額 | 1枚1000円 |
通貨ペア | 8種類 |
1日の取引回数 | 11回 |
メリット
次に紹介するのは、GMO外貨が提供する「オプトレ!」です。
こちらは、ラダー取引のほかにレンジ取引も行うことができるので、より幅広い戦略を取って利益を狙うことができます。
通貨ペアも8種類と他社と比べ豊富なので、さまざまな取引を行っていきたい方にはとてもおすすめです。
\バイナリーオプションの定番!/
デメリット
オプトレ!のスマホアプリは現在、規約の変更により、iPhone・Androidのいずれでも利用することができません。
ブラウザ版取引画面がスマホ表示に対応しているので、それほど不便があるわけではありませんが、アプリからのスムーズな取引をしたい方にはデメリットとなるかもしれません。
また、ラダー取引で選べる目標レートが6本とやや少なめなのも、気になる人がいるかもしれません。
評判や口コミ
それでは、オプトレ!の評判・口コミを見ていきましょう。
具体的な体験談をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
11/6 結果‼️
総資産 439,433円(+39,433)です😄
IG証券とオプトレ!で少し負けてしまったのですが、オプトレ!で少し勝てたので昨日から少しプラスです✨
11月だけの収支報告では150,925円のプラスです😳
このペースで11月行けたら…
期待が膨らみますね😌 pic.twitter.com/GFXzoR4NvA— SHO@底辺社畜FXサラリーマン (@FX24289313) November 6, 2019
初めてのバイナリーオプション、オプトレ!、ラダーオプションでハイで利食い出来そうだ🎋
— しゅうちゃん流* (@Shuuchan_Yuri) July 24, 2017
実際に、オプトレ!で利益を出している方もいるようですね。
GMO外貨はサポートもとても手厚い会社なので、初心者の方でも安心して始められると思います。
\バイナリーオプションの定番!/
3位 SBI FXトレードのオプションFX

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | プット、コール |
取引金額 | 最大1,000万米ドル |
ペイアウト金額 | – |
通貨ペア | 米ドル/円 |
1日の取引回数 | – |
メリット
次におすすめなのは、SBI FXトレードの「オプションFX」です。
取引方式はプットオプション(売る権利)とコールオプション(買う権利)で、オプションの売買をすることで利益を狙うことができます。
デメリット
プットオプションとコールオプションのオプション取引は難易度が高く、初心者の方は馴染みがなくとっつきにくいかもしれません。
取り扱い通貨ペアも米ドルのみなので、幅広い金融商品に投資したい方には不向きと言えるでしょう。
評判や口コミ
https://twitter.com/goodcat_m/status/1429752829304922116
少額取引ができ追証がない点は安心ですが、通貨ペアが少ない点がネックという口コミです。
米ドル円でオプション取引をしたい方以外は、あまりおすすめできないサービスかもしれません。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
4位 IG証券の「バイナリーオプション取引」

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | ラダー |
取引金額 | 0〜1万円(クロス円以外は100米ドル) |
ペイアウト金額 | 1万円(クロス円以外は100米ドル) |
通貨ペア | 7種類(+株価指数8/商品3) |
1日の取引回数 | 12回 |
メリット
次に紹介するのは、IG証券が提供する「バイナリーオプション取引」です。
取りあつかっている通貨ペアが7種類と多く、さらに株価指数や商品なども合わせ、他社にはない銘柄を取りそろえているのが大きな特長です。
また、ラダーオプションの目標レートが数十コースあり、取引時間も当日(23時間)が用意されているなど、選択肢の幅広さはユーザーにとって大きなメリットとなるでしょう。
デメリット
選択肢が多いことは、ある程度慣れたユーザーにとってはメリットとなりますが、初心者にとっては反対に迷いやすい原因となってしまいます。
取引ツールも高機能な反面、直感的な見やすさや操作性には欠けるところがあり、やはり初心者には扱いにくくなっています。
また、ペイアウト金額が1万円程度と高く、その分だけ購入価格も高くなってしまうので、少額取引を楽しみたい人にもあまり向いていません。
評判や口コミ
それでは、次にIG証券の「バイナリーオプション取引」を利用している人の評判・口コミを見ていきましょう。
口座開設を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
今更だが IG証券のバイナリー面白い。
勝率よりリスクリワードレシオを気にしていればいいので、FXみたいな取引で利率のいい投資ができる。
ハイローみたいに倍とかにはならんけど、ちゃんとやれば月利20%はいけるなぁ。— 【理論勝率100%バイオプやってます】 (@bo_arb) July 28, 2020
今日もクイズに参加させて
頂きました。
IG証券様のバイナリーオプションは
ずっと利用させて頂いてますが
ポンドばかりなのでこれからは
商品先物のオプションも挑戦して
いきたいです👍
に金や原油は今ボラがあるので
高倍が面白そうですね😁#サバイバルクイズ#IG証券— 🌼Sariy🌼 (@okupokemon) February 19, 2020
FX取引と同じように、かなりの利回りで稼げている人もいるようですね。
通貨ペア以外にも豊富な銘柄があることが、やはりユーザーにとっては大きな魅力となっているようです。
\口座開設&取引で5万円もらえる!/
5位 GMOクリック証券の『外為オプション』

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | ラダー |
取引金額 | 約50〜999円 |
ペイアウト金額 | 1枚につき 1,000円(固定) |
通貨ペア | 5種類 |
1日の取引回数 | 10回 |
メリット
次に紹介するのは、GMOクリック証券が提供する「外為オプション」です。
取引ツールがとても使いやすいと評判で、外出先からでもバイナリーオプションをしたいという方におすすめです。
無料で始められるデモ口座も用意されているので、ぜひ試してみてください。
デメリット
外為オプションで選べる取引ルールは、ラダー取引1種類のみとなっています。
また、1日に行える取引回数も10回と少なめの設定なので、どうしても戦略性には限界があります。
できるだけ多くのチャンスで取引したいと考えている人にとっては、あまり向いていないサービスといえそうです。
評判や口コミ
それでは次に、GMOクリック証券が提供する「外為オプション」の評判や口コミを紹介していきます。
口コミを参考にして、ぜひ口座開設の判断をしてみてください。
危ねえ。なんとかプラ転😌#BO #gmo #バイナリー pic.twitter.com/mOsI8he9un
— 下町@gmoのBOしてます🤗 (@sirokuroyagisan) March 10, 2020
GMOバイナリー
今日も連勝中です!
システムチェック後エントリーしお酒飲み中に利益確保😀手法+システムで勝率99%以上!!
引き続き連勝中!#GMO #バイナリー #為替 #副業 pic.twitter.com/f9k6vxjejH— 佐藤ひかる@FX投資家【毎月堅実利益中】 (@satouhikaru_8) April 29, 2020
実際に、GMOクリック証券を使って利益を出している方が多くいるようですね。
より戦略を絞っていきたい方には、こちらのサービスがおすすめです。
6位 FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」

おすすめ度 | ![]() |
取引ルール | ラダー |
取引金額 | 約50〜999円 |
ペイアウト金額 | 1,000円 |
通貨ペア | 5種類 |
1日の取引回数 | 10回 |
メリット
国内バイナリーオプションでは、FXプライムbyGMOの提供する「選べる外為オプション」もとてもおすすめできるサービスです。
特に、FX取引の分析ツールとして有名な「ぱっと見テクニカル」があれば、初心者の方でも予測がかなり楽になるでしょう。
スマホでも本格的なチャート分析を行えるので、外出先などから頻繁に取引をする人にもおすすめです。
デメリット
「選べる外為オプション」には、ラダーオプション1種類しか取引ルールがありません。
そのため、あまり値動きのないときには予測も難しくなり、チャンスも自然と狭くなってしまうでしょう。
また、1日の取引回数も他社より少ない10回と限られているので、その点も人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
評判や口コミ
それでは、「選べる外為オプション」の評判・口コミについて見ていきましょう。
業者選びの際には、ぜひ判断材料のひとつとしてみてください。
今日は早いけどここまで!いつも通りに1750円だけプールして終了。多分これで
9月末までは食堂利用の昼食代に困ることはないはず #選べる外為オプション pic.twitter.com/flue5uWkBk— 三番目の猿 (@nora19821) August 25, 2020
FXプライム証券の口座開設した。
日本のバイナリーを為替FXの片手間にやろうと思う。
勝率8割越えのロジックはある。
控えてに言って8割やで。— ジョージのほぼ休眠中 (@George_no_FX) July 21, 2019
定期的に利益をプールしている方や、FXと組み合わせて投資を始めている方もいるようですね。
GMOグループも言わずと知れた大手証券会社なので、幅広く投資していっても安心できそうです。
【番外編】海外バイナリーオプション業者の比較
一方、海外バイナリーオプション業者ではどのようなサービスを提供しているのでしょうか。
国内業者のように安全性が確保されていないため、おすすめはできませんが、参考としてその内容を比較してみてください。
ハイローオーストラリア

ペイアウト倍率 | 1.80~1.95倍(HighLow)/最大2.3倍(Turbo スプレッド) |
最低取引額 | 1000円 |
通貨数 | 17種類(+商品1) |
取引時間 | 30秒〜1日 |
メリット
まず最初に紹介するのは、海外バイナリーオプション業者のなかでも最も人気の高いといわれる「ハイローオーストラリア」です。
その人気の理由となっているのがペイアウト率の高さで、ほかの海外業者なら1.8倍前後が通常のところ、「HighLow」で1.80~1.95倍、「Turbo スプレッド」なら最大2.3倍のリターンとなっています。
海外業者としては信頼性も高く、世界的な保険会社のロイズ保険組合に参加しているので、たとえ倒産したとしても顧客の資金は確実に保証されます。
カスタマー・サポートも日本語対応で、電話での受付も行っているので、安心して利用できるでしょう。
デメリット
海外バイナリーオプションでは500円からのオプション購入も多いなか、ハイローオーストラリアでは最低取引額が1000円からと、少し高めの設定となっています。
オプションや銘柄が豊富なのも、初心者にはかえって迷いやすく、どれから手をつけてよいか分からなくなってしまう可能性もあるでしょう。
また、いくら安全性が高いといっても、日本国内で金融庁の認可を受けていない以上、何らかのトラブルがあったときにはやはり不安が残ります。
評判や口コミ
それでは、実際にハイローオーストラリアを利用したことのあるユーザーの評判や口コミを見ていきましょう。
海外業者はおすすめできませんので、あくまで国内業者との比較として参考にしてください。
いま調べたら明日ハイローオーストラリアから振り込まれる29914円合わせるとAmazonで失った分丁度補填されるくらい8月末からBO勝ってたわ😘
サンキューハイローオーストラリア😍 pic.twitter.com/Uf0GTLmtHK— つがの@借金402万円 (@main_slope) September 10, 2020
デモトレード
ハイローオーストラリア
USB/JPY
HIGHLOW spread
¥1000×5bet結果
0勝5敗1,005,000→1,000,000
-5,000円の損益#バイナリーオプション #ハイローオーストラリア #初心者トレード#副業#HIGHLOW— sub@BO初心者デモトレ修行中 (@moneyfoex19) September 10, 2020
ペイアウト倍率が高いこともあって、かなりの利益を上げている人もいるようですね。
デモトレードも用意されているので、初心者でも本当に勝てるかどうか確認しておいたほうがよいでしょう。
ザオプション

ペイアウト倍率 | 1.80〜1.95倍(ハイロー)/最大2.0倍(スプレッドハイロー) |
最低取引額 | 1000円 |
通貨数 | 15種類(+商品2/仮想通貨1) |
取引時間 | 30秒〜23時間 |
メリット
「ザオプション」は、最近特に人気が高まっている海外バイナリーオプション業者です。
取引ツールがとても充実していて、初心者にもあつかいやすいブラウザ版やモバイル版から、高度な相場分析を行えるプロ仕様のPC版デスクトップアプリまで、各種取りそろえています。
入金に対し最大40%還元の「KANGEN ボーナスキャンペーン」や、月間の取引金額に応じて最大5万円もらえる「ポイントプログラム」など、キャッシュバックキャンペーンが豊富なのも魅力のひとつです。
サポートも完全日本語対応で、チャットやメールのほかにもフリーダイヤルで相談することもできます。
デメリット
通常の「ハイロー」では、ハイローオーストラリアにも匹敵するペイアウト倍率ですが、「短期」となると1.8倍前後まで落ちてしまちや、やや見おとりしてしまいます。
出金手数料があるのもネックで、銀行振込みで2000円、オンライン決済サービス「bitwallet」で出金額の4%(現在は無料キャンペーン中)と、出金につれコストが結構かさんでしまう可能性があります。
また、エストニアの機関から金融ライセンスを受けているものの、信託保全や保険などの保証がないため、資金をあずけるのには安心しきれない部分もあります。
評判や口コミ
それでは、実際にサービスを利用している人がどのように感じているのか、評判・口コミを見ていきましょう。
あくまで海外業者はおすすめできないので、国内業者との比較程度で考えてください。
過去に使ってたバイナリー は
ザ・オプション。
久々なので遊びで1000円勝負。あっさり負けてて草w
ちゃんとやらねばw— tyan@男なら!夢を現実に! (@tyan37628711) June 17, 2020
ザオプはキャンペーンが多いのが🙆♂️ですが、ペイアウトはハイローの方がいいのでやっぱりハイローがおすすめし易いですね。
— ときお@BO投資 (@tradertokio) July 27, 2020
ザオプションも、かなり利用者が増えてきている様子がうかがえます。
やはり、キャンペーンの豊富さもその理由のひとつとなっているようですね。
ファイブスターズマーケッツ

ペイアウト倍率 | 1.6〜1.8倍 |
最低取引額 | 500円 |
通貨数 | 10種類(+仮想通貨1/株式17/商品6/株価指数15) |
取引時間 | 30秒〜数ヵ月 |
メリット
「ファイブスターズマーケッツ」は、最近のリニューアルで注目を集めた海外バイナリーオプション業者です。
新しく加わった「WowFX取引」は、FX取引に二者択一のバイナリーオプションのルールを組み込んだ独自の取引方法で、レバレッジをかけて一気に大きな利益をねらうこともできます。
出金も海外業者としては異例のスピードで、正午までに出金要請を行えば、当日15時までの即日出金も可能です。
投資額に対して1%(上限15万円)のキャッシュバックには出金条件がなく、ほかにもペイアウト倍率が一時的にアップするなど、お得なキャンペーンの数々も魅力となっています。
デメリット
ペイアウト倍率は最低1.6倍と、ほかの海外業者とくらべてもかなり低く、「WowFX」も最低エントリー金額が2500円からと、少額で利益を上げるにはあまり向いていません。
クイック出金にも1回1000円の手数料がかかり、オンラインウォレットの「bitwallet」を使えば無料とはなりますが、日本の銀行口座へ移すさいには結局824円の手数料がかかってしまい、コストがかさんでしまいます。
本社の「Full Rich Limited」は1993年以来の運営という実績がありますが、海外の金融ライセンスを受けておらず、資産管理にも説明がないため、信頼性にはかなり不安が残ります。
評判や口コミ
それでは、ファイブスターズマーケッツを実際に利用している人の評判や口コミを見ていきましょう。
あくまで海外業者はおすすめできませんので、国内業者との比較として参考にしてみてください。
15日から始まるファイブスターズマーケッツのペイアウト率アップキャンペーンですね!
平日21時~23時までの2時間限定で3銘柄のみ。しかも毎日銘柄は変わる。確認必要。
良い時間だから、確認してる間に取引機会を失って取引しないパターンでそう。
仮想通貨のペイアウト上げて欲しいです(笑) pic.twitter.com/NuAjiiczLI
— ハイロータロウ (@tarou_highlow) June 12, 2020
ファイブスターズマーケッツのチャートがかっこよくなってるw
ただ移動平均線表示させるとどっちも緑だから見づらいぇ~~~#ファイブスターズマーケッツ #バイナリーオプション pic.twitter.com/ifDnMkbydt
— 管理人@アオタ ゲン (@binary_kouryaku) August 30, 2019
ペイアウト率アップキャンペーンをねらって取引しているユーザーが多いようですね。
取引ツールの使いやすさも、なかなか評判がよいようです。
バイナリーオプションとは

おすすめの国内業者を紹介する前に、まずバイナリーオプションを知らない方のために、どのような取引なのかを簡単に説明しておきましょう。
バイナリーオプションでは、選択した為替レートが「ある時点までに目標の価格より高くなるか低くなるか」を予測してチケットを購入します。
その予測が的中すれば、一定の配当金(ペイアウト)を受け取ることができます。
バイナリーオプションの取引ルールには、さらに細かく分けて「ラダー」、「レンジ」、「タッチ」の3種類があります。
ラダーは複数の目標レートから予測するものを選び、レンジはある範囲内に価格がおさまるかどうか、タッチはあるラインに一度でも触れるかどうか、をそれぞれ予測します。
たとえ予測が外れたとしても、損失はチケット購入分のみなので、あらかじめリスク計算や資金管理をしやすいのも特長です。
また、チケット代も1枚1,000円未満と低額なので、少額から投資を始めてみたいという方にもおすすめのトレードといえます。
始める前に知っておきたいバイナリーオプションの上達法
それでは次に、バイナリーオプションを行う上で、必ず知っておきたい上達法についてお話していきます。
これを知らないと、取引するたびに資金を減らしていくだけになる可能性もあります。
何よりも勝率を上げることを優先していこう

バイナリーオプションで資金を増やすために重要なことは、勝率です。
この勝率をどれだけ高められるかが、資金の増え幅にも直接影響していきます。
もちろん100%勝つというわけにはいかないので、6〜7割程度の間で勝てる理論を確立していくことが重要です。
運だけで勝負していては5割の勝率を超えることは絶対にないので、そこにテクニカル分析を重視した反復分析も上乗せしていくようにしましょう。
また、たとえ理論を確立したとしても、相場によっては通用しなくなる場面も出てくるので、そのたびに勝率が5割以上をキープできているかを確認していくことも大切です。
▼バイナリーオプションの勝率を上げる方法の詳細は以下の記事をご参考ください

手法を確立したらバックテストで確認

手法を確立したら、それがあらゆる場面で通用するか、バックテストで確認してみることをおすすめします。
バックテストとは…
過去の相場のデータを利用して、勝率や資金の増え幅をシミュレーションすること。
バックテストを利用すれば、実際に資金を投入しなくても、安全に手法の勝率を算出することができます。
デモ取引よりも早く数字を出せるので、バックテストの方がより効率性は高くなるはずです。
ただし、相場は常に流動するものなので、過去の相場で通用したからといって必ずその理論が通用するわけではありません。
バックテストだけに頼らず、あくまで1つの判断要素として捉えて活用しましょう。
始める前に知っておきたいバイナリーオプションの基本用語
それでは次に、バイナリーオプションを始める前に知っておきたい基本用語を解説していきます。
どれも取引する上では絶対に必要となるので、ぜひチェックしてみてください。
ペイアウト率

ペイアウト率とは、掛け金の何倍が配当として返ってくるかを示した数値です。
例えばペイアウト率が1.7倍とすると、10万円を投資して予測通りになった場合、その17万円が返ってくることになります。
元の掛け金を差し引いて、利益は0.7倍に当たる7万円となります。
ペイアウト率の設定は業者によってさまざまですが、なるべく高いペイアウト率で取引を行うのが基本です。
ただし、国内バイナリーオプションの場合は、ペイアウトを1,000円と一律で固定し、掛け金の方を変動させていくサービスが多くなっています。
こちらでは、「1,000円(ペイアウト)-掛け金」分が利益となるため、できるだけ低い掛け金の目標レートを選んだ方が利益率も高くなることになります。
ただし、掛け金は目標レートが遠くなればなるほど低くなっていくので、その分だけ予測を的中させることも難しくなっていくことに注意しましょう。
権利行使価格

権利行使価格というのは、予測の際に基準となる目標レートのことです。
取引が終了した時点で、為替レートがそのラインを超えていればるかいないかで、ペイアウトを判定することになります。
「ラダーオプション」では、この権利行使価格が6〜8本程度設定されていて、ユーザーはそこから自分で選択して上下を予想します。
コールオプションとプットオプション

「コールオプション」とは、為替が基準レートより高くなる場合に用いる取引のことです。
つまり、為替が判定時間までにそのラインを超えて上昇すると思う場合は、コールオプションを購入することになります。
それに対し、「プットオプション」とは為替が基準レートよりも低くなる場合に用いる取引です。
したがって、為替が判定時間までにラインより低くなると予想した場合は、プットオプションを購入することになります。
バイナリーオプションに関するQ&A
それでは最後に、バイナリーオプションに関するQ&Aをまとめていきます。
バイナリーオプションを始めるにあたって疑問がある方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
初心者におすすめな業者はどこ?
初心者におすすめな業者は、ずばり「みんなのオプション」です。
とにかく、このサービスは取引ツールの使いやすさが利点なので、より安定したトレードを実現することができるようになります。
また、取引ルールもラダーとレンジの2種類を選べるので、さまざまな場面で使えるというのも大きなメリットです。
みんなのオプションでは、取引手数料や口座開設手数料などはもちろん、すべて無料となっています。
悩んでいる方はぜひ、トレイダーズ証券の「みんなのオプション」でバイナリーオプションを始めてみてください。
\1000円以下で始められる!/
バイナリーオプションの必勝法は?

バイナリーオプションには、残念ながら必勝法といえるものはありません。
しかし、少しずつでも勝率を高めていく方法なら以下のようなものがあります。
- トレードの日誌をつける
- テクニカル分析を勉強する
- メンタル面を鍛える
まず、トレード日誌をつけるというのは非常に重要です。
自分がなぜ負けたのか、勝ったのかを判断しないまま取引を続けていくと、結局運まかせになってしまい勝率も一向に上がっていきません。
自分自身の理論を固めていくために、必ず毎回トレードが終わったら反省を記録しておく癖をつけるようにしましょう。
また、同時にテクニカル分析を勉強しておくのもおすすめです。
基本的な移動平均線やボリンジャーバンドの使い方はもちろん、それらを使いながら相場の機微をより確実に捉えられるようになっていくことが理想です。
バイナリーオプションではメンタル面もかなり重要となるので、常に冷静なままトレードできるように感情を抑えていくことも大切です。
▼バイナリーオプションの勝率の詳細については以下の記事をご参考ください

何から勉強して始めればいいの?

まずは、実際にバイナリーオプションで勝っている方のトレード手法を勉強していくのがおすすめです。
それだけの実績があるということは、必ず何か独自の理論を持っているはずですし、そういった方のトレードを眺めているだけでも、何かと気づかされる点が多いでしょう。
また、行き詰まったり悩んだりしたときには、ひたすら過去の相場を見直すのも効果的な勉強法です。
相場は過去に起こったことを反復する性質があるので、そのパターンを覚えていけば、間違いなくバイナリーは上達していくでしょう。
▼バイナリーオプションのやり方については以下の記事をご参考ください

少額から始められる業者はどこ?

少ない金額から投資を行っていきたい方には、「みんなのオプション」がおすすめです。
国内バイナリーオプションであれば、基本的にどの業者でも1000円以下からの投資を行うことができますが、そのなかでも特に初心者に使いやすいサービス内容となっているからです。
特に最初のうちは、いきなり大きな金額を投資するのはリスクが高いので、少しずつ慣れてから大きなチャンスも狙えるようにしていきましょう。
申込手続きもとても簡単なので、これからバイナリーオプションを始めたいという方は、ぜひ「みんなのオプション」で口座開設してみてください。
\1000円以下で始められる!/
バイナリーオプションのおすすめ口座まとめ

今回は、初心者におすすめの国内バイナリーオプション業者についてまとめてきました。
どこで取引を始めようか悩んでいる方は、ぜひ今回紹介したランキングの中から口座を選ぶことをおすすめします。
とにかくひとつだけ注意してほしいのは、海外のバイナリー業者は絶対に使うべきではない、ということです。
最悪の場合は、出金できないなどのトラブルにもつながってしまうので、日本国内の安全な業者を利用してトレードしていきましょう。
なかでも一番のおすすめは、トレイダーズ証券が提供する「みんなのオプション」なので、記事を読んで決めきれなかった人も、まずはこちらから試してみてください!
\1000円以下で始められる!/