今回は「大学生から始めるFX」についてまとめていきたいと思います。
この記事の要点は、以下の通りです。
- 大学生がFXを始めるべき3つの理由
- FXを始めるまでの3ステップ
- おすすめの取引手法
- FXを始める上での、注意点やアドバイス
FXを始める大学生の方にとって有益な内容になっていますので、ぜひFXや投資に興味がある方は一読してみてください!
大学生でFXを始めるなら少額から投資できるLIGHT FXでFXを始めるのがおすすめ。
少額投資が可能なので、資金が用意しずらい大学生の方も始めやすいですよ。
また、大きな収入がなくても口座開設できる可能性が高いFX会社となっています。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
大学生でもFXができるのか詳しく解説
それでは初めに大学生でもFXを始めることができるのか解説していきます。
これからFXをしようと思っている方は参考にしてみてください。
FXは何歳から始めることができるのか?

基本的にFXは満20歳から始めることが可能です。
そのため、成人している方なら誰でもFXをすることができます。
また、国内の会社の中には満18歳以上なら口座開設ができる会社もあるので、そちらを選ぶことで未成年の大学生であってもFXを始められます。
各FX会社ごとの可能な年齢は下記の通りです。
FX会社 | 年齢 |
---|---|
LIGHT FX | 18歳〜80歳 |
GMOクリック証券 | 20歳〜80歳 |
ヒロセ通商 | 20歳〜75歳 |
外為オンライン | 18歳〜75歳 |
GMO外貨 | 20歳〜無制限 |
DMMFX | 20歳〜74歳 |
主要なFX会社をまとめてみました。
こうしてみるとほとんどの会社が20歳以上を下限に設定しているということがわかりますね。
ただ、LIGHT FXだと18歳以上からFXの口座開設ができますので、未成年の方はそちらを選んでみてください。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXはいくらから始めることができるのか?

次に大学生がいくらからFXを始めることができるかを調べていきます。
FX会社には大きく分けて2つの設定をしている会社があります。
1つが1万通貨以上を取引単位に設定している会社で、もう一方は1000通貨以上を取引単位に設定している会社です。
1000通貨よりも1万通貨単位の方が、必要な資金が大きくなるので、各FX会社の設定がどうなっているかは事前に確かめることが大切です。
18歳以上から始められるLIGHT FXでは1000通貨単位の取引が可能となっているので、約6000円からFXを始めることが可能です。
LIGHT FXなら約6000円から取引ができる
もちろん、継続して運用をしていくためにはより大きな資金を用意することが必要になりますが、1万通貨単位の会社に比べて10分の1の資金量で取引ができるのは魅力的です。
詳細は下記から見ることができますので、是非確認してみてください。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
大学生がFXを始めるまでの3ステップ
次にFXを始めるまでの3ステップを簡単に説明していきたいと思います。
これからFXを始めようとしている大学生の方や一般の方にとっても有益な情報になると思います。
ぜひ、参考にしてみてください!
まずはバイトで資金をつくる
まずは、バイトしてFXの資金をつくりましょう!
必要になる資金は、人によると思いますが、10万円あれば不自由なくFXを始めることができます。
10~20万円は(人によると思いますが)1~3ヶ月あれば、バイトして貯めることができるのではないでしょうか。
10~20万円貯めた後も、バイトは続けてもいいと思います。
最初の内は、FXがいくらうまくても10~20万円からではあまり利益がでません。
でても月に1~2万円くらいになると思います。
なので、始めの内はFXとバイトで資金を増やしていく感じがおすすめです。
デモトレードや少額でFXを始める
資金ができたら、まずはデモトレードをしてみましょう!
デモトレードは、実際の取引を本物のお金を使わずに試すことができるサービスです。
多くのFX会社はデモ口座を用意しているので、気軽に利用してみましょう!
デモトレードで、ポジションをとり決済することを何度か繰り返す内に、
勝ったり失敗したりを経験できると思います。
そこで、なぜ負けてしまったのかや、どうしたら勝てるのかを分析してみてください。
そして、勝てる方法を追求し、それをデモ取引で何度も試していくことで、
自分にあったトレード手法が見つかると思います。
自分の定まった投資手法を見つけた時が、本物のお金を資金としてFXを始める時です。
でも、最初の内は少ない資金で始めることがおすすめですよ。
デモトレードはDMMFXで体験可能なので、デモトレードをしたい方は口座開設しておきましょう。
新規口座開設&お取引で最大55万円キャッシュバック
慣れてきたら3~5%のリターンを目指す
実際の資金を運用し始めて慣れてくれば、1ヶ月あたり3~5%くらいのリターンを目指していきましょう!
これは意外と簡単に達成することができます。
仮に10万円の内、5万円程を取引に使うとします。
5万円であれば、1万通貨分のドル円を売買することができます。
10万円の3~5%、つまり3000~5000円儲ければ良いので、1万通貨あれば1ヶ月もいらずに、すぐに達成できる額であると思います。
あとは、無理な取引をせずに、小さく損切りし、大きく勝つことを心がければ、
この目標はすぐに達成できると思います。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
大学生がFXを始めるときの注意点
FXで口座開設する前の注意点について話していきたいと思います。
始める前の良いアドバイスになると思うので、目を通してみてください!
口座開設に必要なものを確認しよう
口座開設に必要なものは各FX会社によって異なりますが、
- 本人確認書類(運転免許書、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証)
- マイナンバーカード or 通知書
これらの書類に加え、名前、住所などの個人情報を記入する必要があります。
30分もあれば登録でき、申し込みに手数料はかからないので、気軽に申し込むことができます。
申し込みから、1,2日後に口座開設が完了し、1週間以内に口座番号と仮パスワードが郵送されます。
申し込みのプロセスはとてもシンプルで、手数料はかからないので、気軽に申し込みだけでもしてみましょう!
未成年が口座開設をする場合
前述のように、LIGHT FXを利用すればまだ成人していない場合でも口座開設は可能です。
LIGHT FXでは未成年の場合、必要なものとして前述の書類の他にも
- 法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本・住民票の写し)
- 法定代理人の本人確認書類(免許証・マイナンバーカード等)
- 未成年者の取引に関する同意書
これらの書類を郵送する必要があります。
例外として、婚姻している場合は婚姻証明書類(住民票の写し等)のみで大丈夫です。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
収入が少なくても大丈夫か確認しよう
FXの口座開設の申し込みをする時に、収入を聞く項目がありますが、
収入が少ないあるいは無くても、多くの場合口座開設することができます。
また、FXはレバレッジをかけて取引するので、少額で取引し始めることができます。
1万円あれば取引できますし、5万円程度が口座の中にあれば、ポジションを維持していくことができます。
また、ロスカットによる追証ですが、
昔は、市場の急変などで、スプレッド(=買値と売値の差)が急速にひらき、ロスカットされるタイミングが間に合わないなどで、
口座内にある資金以上の損失がでることがありました。
しかし、今はそのような問題はあまりなく、FXで多大な額の追証が発生することはありません。
なので、収入や資金に関して心配する必要はありません。
税金について確認しておこう

基本的に年間の所得合計が38万円を超えると確定申告をしなくてはいけません。
被扶養者は年間の控除額が65万円、基礎控除額が38万円とすると、103万円を超えてしまうと確定申告が必要です。
ただ学生の場合は学生控除が受けられるので、年間の130万円までは大丈夫です。
つまり、アルバイトの給与に加えて、FXの収入が130万円までは税金を払うことにはなりません。
もし、これらの数字を超える給与額をもらっている場合は所得税を払う必要があるので、しっかり確認しておきましょう。
大学生こそFXを始めるべき5つの理由
ここでは、大学生こそFXを始めるべき3つの理由についてまとめていきたいと思います。
大学生はサラリーマンなどの社会人と比べると、比較的自由時間が多いですが、持っている資産は低いと思います。
それらを踏まえた理由となります。
自由な時間が多い
まず、大学生は自由時間が多いですよね。
教養科目やゼミで勉強していると時間も限られてくる時もありますが、社会人と比べると時間の自由度はとても高いと思います。
その時間を投資やFXの勉強にあてたり、実際の取引やチャート分析などに使うことができます。
大学生は「お金はないが時間はある」ので、FXは少資金で始めることができ かつ 投資のための勉強をする必要がある。
FXは勉強のために時間を使える大学生にとってはぴったりです。
ですので、時間が余っていて特にしたいことがない大学生の方は、まずは投資ということに興味を持ち、本などで勉強することから始めていくのもいいと思います。
余裕のある内からバイト代で資産運用
大学生はお金があまり無いと言いましたが、バイトなどをすれば余裕ができてくるのではないでしょうか?
大学生の内は、親が授業料や生活費を負担してくれるので、バイトなどで得たお金は自由に使うことができます。
また、日銀の低金利政策は今後も長期に渡って継続し、特に銀行の預金金利は一度下げてしまうと今後上がる望みはあまりもてません。
銀行にとって預金金利は支出なので、収益を維持するためには金利は上げたくはないですからね。
なので、預金するだけでなく自分で資産運用することが求められてきます。
大学生の若いうちから、投資して資産運用していく習慣をつけていきましょう!
幅広い知識が身につく
FXなどの投資をしていく内に、自然と幅広い知識やニュースに詳しくなっていきます。
なぜなら投資の世界では情報がすべてで、それをもとに分析し取引する必要があるからです。
情報で買い、結果を見て売るということが投資の常になります。
FXなどの投資で儲けるためには、情報やニュース、時には歴史的背景など、幅広い知識をもとに分析する力が求められるので、自発的に学び、自然と知識が身についてきます。
大学生は学ぶことに時間を自由に使うことができますし、社会に出る前に幅広い知識を身につけることが求められるので、
FXなどの投資は、総じて大学生にとても合っていると思います。
デモトレードからFXができるから簡単

FXには実際のお金を使わなくても同じ環境でトレードができるデモトレードがあります。
これによって資金が少ない大学生でもFXを始めることができるのです。
最初のうちは専門用語がわからなかったり、操作方法を覚えるのに苦労すると思いますが、それも全てデモトレードで練習できるので納得するまで試すことができます。
自分のお金でいきなりトレードするのはリスクがありますが、デモトレードならリスクもないので安心です。
これからFXを始めようと思っている大学生の方は、デモトレードでFXを始めてみてください。
4年間FXをすれば投資がかなり上達する

大学の4年間は非常に有意義な時間です。
ある程度勉強に余裕があるという方は、4年間を投資に費やすという選択肢も考えられます。
半年ほどでFXの資金を貯めながらデモトレードでFXを練習し、慣れてきたら貯めた資金を使って取引することで大きく資産を作れる可能性もあります。
一般的に1年か2年取引をすると、FXが上達して勝てることが多くなってくるので大学からFXを始めておくというのはかなり効果的です。
投資をやるか悩んでいるという方は、この機会にFXを始めて資産を作っていきましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
大学生におすすめの取引手法
ここでは大学生におすすめな投資手法を紹介していきます。
投資手法はそれぞれの好みや性格、生活スタイルなどによって変わってくることがありますので、
それぞれに合った投資手法を丁寧に説明していきたいと思います。
取引の手法には大きく分けて、
スキャルピングやデイトレードなどの短期的トレードと
スイングトレードのような長期的なトレードの2種類があります。
それでは、見ていきましょう!
スキャルピングやデイトレードで儲ける
1つの取引手法は
スキャルピングとデイトレードと呼ばれるものです。
スキャルピングとは、数秒から数分のレベルの超短期的な取引をする手法です。
ポジションをとる時間がとても短いため、仮に失敗しても損失を小さく抑えることができます。
その代わり、取れる価格差が小さくなるため、利益があまりでません。
なので、大きなポジションを取ることで、小さな価格差でも大きなリターンを出すことができます。
また、デイトレードとは、ポジションをとってその日の内にポジションをクローズする取引手法です。
デイトレードはスキャルピングよりも、ポジションを保有する時間が比較的長くなるため、スキャルピングの時の様な大きなポジションを取ることはおすすめできません。
しかし、
価格が大きく動いたとしても、1日で最大で変動しうる量は100~200pips(1~2円)程度です。
FX取引で、1日の内に2円動くことはとても稀で、かなり良いニュースかとても悪いニュースが流れた時くらいであると思います。
なので、デイトレードでも積極的に比較的大きめのポジションをとっていいと思いますが、資金に的に無理な取引をしないようにだけ気をつけましょう!


リスクヘッジしてスイングトレード
二つ目の取引手法は, リスクヘッジしたスイングトレード(長期トレード)です。
先ほど、デイトレードは一日の間にポジションを入ってクローズする手法と紹介しましたが、
スイングトレードは日をまたいだ取引手法になります。
長期間ポジションを保有することになるので、
- ポジションの量
- リスク管理
が重要になってきます。
まず、ポジションの量ですが、証拠金維持率が200%を下回らない程度のポジション量に抑えましょう!
証拠金維持率が100%を下回る時点が、ロスカット対象になるので、
それを防ぐために、維持率が200%を下回らないように注意しましょう!
2点目のリスク管理ですが、
これは複数の異なる通貨を取引することで、1つの価格変動からの影響を抑える効果があります。
仮にドル円を買うとすると、価格はアメリカと日本から影響を受けることになります。
米ドルは世界の基軸通貨で、日本円は世界の安全通貨の一つとして考えられています。
好景気の時はドル円は上がりやすいですが、不景気などのリスクが高まった場合は円買いが起こります。
このリスクの高まりによる円買いの影響を抑えるために、(例えば)ユーロ円を売りで入るなどで
リスクヘッジ(リスク回避)することができます。
ドル円もユーロ円も円が含まれているので、円買い時にはともに価格が下落することになります。
ドル円の「買い」& ユーロ円の「売り」
を組み合わせることで、円買いのリスクをヘッジすることができます。
このようにして、長期間にわたる投資をする場合は、ポジションの量とリスク管理には気を配っていきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/

FXで成功している大学生を紹介
それでは次にFXで成功している大学生の例を紹介します。
これらの方に成功するとは限りませんが、これから始める上での目標にしてみてください。
高橋ショウジさん(仮名)

高橋さんは東京の大学の方で、現役時代にバイト以外での収入が欲しいと考えFXを始めました。
初めはデモトレードから始め、2〜3年かけて資金を増やしていき、今では数千万クラスの資金を扱っています。
最初は投資を全くやってこなかったため、大きく損失を出していたそうです。
時には生活費ギリギリになることもあったようでかなり苦労していたことがわかります。
その後は、トレード理論をしっかり学び、今のような資産を作ることができたそうです。
確かに初めてFXをやって必ずうまくいくわけでありませんが、続けていけば高橋さんのように大学生から大きな資金を作れる可能性があります。
田畑昇人さん

続いて紹介するのは、メディアでも何回か取り上げられている田畑さんです。
わずか9ヶ月で50万円を1000万円まで伸ばした実力があるトレーダーとして有名です。
短期間で20倍まで資産を伸ばしたトレード理論には驚きですね。
田畑さんは、学生時代からFXを始めて成功した例としては一番有名だと思います。
このように、学生時代からFXを始めて成功した方が多くいますので、しっかり学んでいけば成功する可能性があります。
まずは少額から始めてFXの一歩を踏み出してみましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
大学生がFXで失敗しないためのポイント
それでは大学生がFXで失敗しないための方法を解説していきます。
これからFXで稼いでいきたいと考えている方はこちらを参考にしてみてください。
資金管理を徹底してトレードを行う

1つ目のポイントは資金管理を徹底してトレードを行うということです。
初心者トレーダーにありがちなことは目先のトレードスキルにばかり目がいってしまい、資金管理が疎かになってしまうということです。
現時点での収益を把握することはもちろんですが、常にトータルでどのくらい勝っているのかまたどのくらい負けているのかを知っておきましょう。
それでは具体的な資金管理の方法についてまとめていきます。
- 利確と損切りのラインを事前に決めておく
- 月ごとに限界の損失額を予め決めておく
一番重要なことは損切りと利確のラインを事前に決めておくということです。
トレードをする前に損切り、利確の取引ルールを決めていないと、その場の感情で取引を判断しなければなりません。
そうするとトレードのやり方を一定に保つことができず、後で振り返った時に自分の改善すべきポイントが見えてきません。
また、取引ルールを決めておかないと損切りがうまくできず、損失が徐々に大きくなっていくというのはよくある話です。
自分の許容できる損失を予め把握しておくためにも、トレードをする前に利確と損切りのラインを想定しておきましょう。
毎日のトレード日誌をつける

2つ目のポイントは毎日トレード日誌をつけるということです。
トレード日誌とは日々のトレードの仕方やエントリーの方法などを詳細に記録したものです。
後から自分のトレードを反省する時にトレード日誌を書いておくことによって、問題点や改善点が浮き彫りになってくるのでFXの上達が早まります。
トレード日誌書いておくべきことは以下の通りです。
- 注文をしたポイント
- 決済をしたポイント
- トレードした日付
- 取引した通貨ペア
- エントリーした理由
- トレードの結果
最初は全ての事柄を書くのは大変かもしれませんので、まずは書けるところからトレード日誌を付けていきましょう。
稼げるトレーダーはみんな自分のトレードの方法を詳細に記録しているので、この方法は FXで稼げるようになるための大切なポイントです。
FXで失敗しないようにこれらのことに注意していきながらトレードを始めていきましょう。
大学生でFXを始めるならLIGHT FX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント(ドル円) | 156円 |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 |
少額からFX投資を始めるならLIGHT FXがおすすめ。
主要通貨を1000通貨から取引することができ、少額からの投資に最適なFX会社です。
また、スプレッドも最狭水準でリアルタイムのニュースも提供されるので、初心者から経験者までとても満足度の高いFX会社です。
また、スマホアプリのクオリティーも高く、スマホでいつでも気軽にパソコン同様の取引をすることができます。
現在、口座開設して取引すると最大403,000円もらえるキャンペーン中!
大学生の方は、今のうちにLIGHT FXの口座開設をしましょう!!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
【まとめ】大学生からFXを始めよう

- 大学生はFXを始めるメリットが多い(自由な時間が多い、少資金から可能、若いうちから資産運用、幅広い知識)
- FXまでの3ステップ(資金集め、デモトレード&少資金で取引、毎月3~5%のリター
- スキャルピングやデイトレードがおすすめの取引手法
- 長期間の取引はリスクヘッジを忘れない!
大学生からFXを始めるなら少額投資が可能なLIGHT FXを使うのがおすすめ。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
▼より詳しいFXのやり方・始め方に関しては以下の記事で詳しく解説しています!
