今回はトラッキングトレードの評判や口コミについてまとめていきたいと思います。
自動売買は数多くあるので、どれを利用するか悩んでしまいますよね。
これからトラッキングトレードを利用しようと思っている方は、この記事でメリットやデメリット、口コミや評判まで網羅して説明していくので是非参考にしてみてください。
- 投資初心者に自動売買はおすすめ
- トラッキングトレードは簡単に設定できる
- だから、複雑な操作は必要なし
- 通貨ペアも豊富だから取引チャンスも多い有能のツール
トラッキングトレードは他のツールと比較しても取引通貨ペアが豊富なため、多くの取引チャンスから利益を狙うことができます。
また、設定が非常に簡単ですので初心者も安心して使うことが可能です。
トラッキングトレードはFXブロードネットから利用できるので、まだ口座開設していない方は是非してみてください。
\口座開設&取引で最大60000円!/
Contents
トラッキングトレードとは
総合評価 | A |
---|---|
安全性 | A |
米ドル/円 スプレッド | 0.2銭 |
ユーロ/円 スプレッド | 0.5銭 |
ポンド/円 スプレッド | 1.0銭 |
取引単位 | 1000通貨 |
トラキングトレードとはFXブロードネットが提供している自動売買システムです。
ユーザーが設定した想定変動価格幅レートが動くと自動で新規注文され、設定した価格幅までくると自動で決済します。
買いも売りも同時に行い、それを繰り返してくれる自動売買システムです。
この買いも売りも同時に注文する方法は「リピート型注文手法」と呼ばれています。
初心者でもFXを始められるように設計
FXと聞くと非常に複雑な仕組みや設定を思い浮かべるかもしれませんが、このトラッキングトレードなら初心者でも簡単にFXができます。
全てプログラムが事前に設定を行なったストラテジーがあるので、それを利用者が選ぶだけで投資を始めることが可能です。
過去の成績は全て見れるようになっているので、自分で納得したストラテジーを選んで投資することができますよ。
設定を選ぶだけで投資ができるということで、誰でも簡単に投資をスタートできるのが特徴です。
レンジ相場を効果的に利用したトレード理論で安心
FXブロードネットはFXのレンジ相場を利用したトレード理論を使っているので、非常に安定した成績を期待することができます。
レンジ相場とは…
同じ価格帯を上下して為替が変動する動き
FXでは約8割がレンジ相場と言われているので、これを利用したトレード方法は市場に対して効果的に働きます。
自分でトレードする裁量トレードでは実現できない精度でトレードをしてくれるので、是非使って効果を実感してみてください。
\口座開設&取引で最大60000円!/
FXブロードネットのトラッキングトレードのデメリット
トラッキングトレードのデメリットや短所について解説していきます。
利用する前に齟齬がないように、しっかりと次の点も確認しておきましょう。
取引手数料がかかってしまう
トラッキングトレードで取引するにはスプレッドの他に手数料がかってしまいます。
1ロット(1万通貨)で400円(新規手数料200円と決済手数料200円がかかります)。
1,000通貨の場合は40円(新規手数料20円と決済手数料20円)。
大きい手数料ではありませんが、取引手数料はコストとなるので、小さい利益を積み重ねるトラッキングトレードにとっては負担になります。
トラッキングトレードは手数料がかかる代わりにスプレッドが狭くなっています。
先ほども紹介した通り、新規口座開設すると90日間手数料が無料なのでかなりお得です。
90日間だけ試してみるのも良いかもしれませんね。
設定の値幅に来ない
設定している値幅に価格が来ない場合は、新規の注文はもちろん約定されません。
無理に取引しないので無駄な損失を避けることはできますが、指定した値幅に来ない時は取引をしないこともあり得るということです。
シンプルに利用できるため、細かい設定ができない
設定がシンプルでわかりやすくなっているため、細かい設定ができないのが現状です。
他の自動売買システムの場合は、レンジ幅や注文間隔などもう少し細かい設定をすることができるようになっています。
初心者の方の場合は設定が難しいと混乱するので、わかりやすいトラッキングトレードが合っているでしょう。
それで物足りないと感じるのであれば、他の自動売買システムを利用すれば良いと思います。
▼トラッキングトレードのおすすめ設定・設定方法については以下の記事をご参考ください。
FXブロードネットのトラッキングトレードのメリット
それでは、トラッキングトレードの特徴やメリット、長所などを紹介していきます。
これから利用しようと思う方は是非参考にしてみてください。
リピート系注文だから人気
リピート型注文が人気の理由はいくつかあるので解説します。
- ポジションの保有時間が短く、小さい利益を積み重ねる
- レンジ相場で勝ちやすい
- 分かりやすく簡単
- トレード知識は必要ない
まずリピート系注文は裁量トレードと違って狙う値幅は大きくありません。
どちらかと言えば小さい利益を何度も積み重ねるイメージです。
トレンドフォローを狙って利益を伸ばすのではなく、自分が指定した部分の値幅だけを取っていき、その大きくはない値幅を何度も取っていきます。
なのでトレンドフォローで勝つより、レンジ相場で勝ちやすい取引スタイルと言えるでしょう。
相場の8割はレンジと言われています。
ということはトラッキングトレードにとって相場にはチャンスが多いということにもなります。
大きい値幅を取ることはそんな簡単なことではありません。
トレンドが始めるところから保有したり、長い時間ポジションを保有しなければいけません。
すると精神的にも負荷がかかりますし、どこまでトレンドが伸びるのかがわからず結局そこまで大きくない利益で利確してしまったりします。
トラッキングトレードでは保有時間も長くないので、精神的にも余裕を持って取引することができます。
リピート系注文は一定の価格で売買しますので、横ばい相場では損失はそこまで大きくなりませんし、小さいですが確実に利益を積み重ねることが可能となっています。
指定した値幅で取引を繰り返すので、わかりやすく初心者の方でも簡単に扱えます。
なのでもちろんファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などの専門知識も必要ありません。
\口座開設&取引で最大60000円!/
扱える通貨ペアが豊富
トラッキングトレードで扱われている通貨ペア数は24種類です。
- USD/JPY(ドル/円)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- AUD/JPY(オーストラリアドル/円)
- CAD/JPY(カナダドル/円)
- CHF/JPY(スイスフラン/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
- EUR/USD(ユーロ/ドル)
- GBP/USD(ポンド/ドル)
- AUD/USD(オーストラリアドルドル)
- NZD/USD(ニュージーランドドル/ドル)
- USD/CHF(ドル/スイスフラン)
- USD/CAD(ドル/カナダドル)
- EUR/AUD(ユーロ/オーストラリアドル)
- EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
- EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
- EUR/CAD(ユーロ/カナダドル)
- EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
- GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)
- GBP/AUD(ポンド/オーストラリアドル)
- GBP/NZD(ポンド/ニュージーランドドル)
- AUD/NZD(オーストラリアドル/ニュージーランドドル)
- AUD/CHF(オーストラリアドル/スイスフラン)
十分な通貨ペアの種類がありますが、スワップ金利の高いトルコリラやメキシコペソなどは扱っていません。
マイナー通貨よりはメジャー通貨に集中した通貨ペアになっています。
通貨ペアごとでボラティリティは違いますが、次で説明するボラティリティ参考期間があればどの通貨ペアを選んでも問題はありません。
ボラティリティも問題ありませんし、通貨ペアによってトレードスタイルが変わることもないので好きな通貨ペアで取引することができます。
設定がシンプルにできるから初心者でも安心
先ほども少し説明した通り、初心者の方でも値幅の設定だけしてしまえば簡単に取引を繰り返すことができます。
設定する項目は7つです。
- 通貨ペア
- ボラティリティ参考期間
- 想定変動幅
- ポジション方向
- 対象資産
- 新規注文可能額
- 計算ボタン
ボラティリティ参考期間は想定変動幅をいくつにすれば良いかがわからない人が参考にできるもので、過去の設定した期間の値動きから変動幅を出してくれます。
ポジション方向というのは、買いか売りかを決めます。
対象資産というのはトラッキングトレードで使う資金を入力します。
計算ボタンは入力した結果を自動入力されます。
またボラティリティ参考期間ではなく、設定別損益ランキングというものもあります。
利益が出ている取引期間の設定ランキングで、そこから設定期間を選択することができます。
想定変動幅やトレード方向は自分で決めなければいけない設定項目ですが、ボラティリティ参考期間を利用すればそこまで問題はないかと思います。
そんなに難しい設定方法ではないので、今までシステムトレードの経験のない方でも分かりやすいと思います。
\口座開設&取引で最大60000円!/
少額からでも始められる
トラッキングトレードは1,000通貨から取引が可能です。
つまり最低必要資金は4,000~5,000円になり、かなり少額から始められます。
他の自動売買システムの場合5,000通貨からの所が多いです。
5,000通貨だと最低必要資金が20,000~25,000円になります。
初めての方にとっては少し怖いですよね。
少額から始めることができるトラッキングトレードが初心者の方に人気なのは最低取引単位が低いこともあると思います。
スマホからでも利用することができる
トラッキングトレードはスマホアプリ(iPhone、android)でも利用できます。
外出先でも設定変更やパフォーマンスの確認なども行うことができます。
また、Windowsだけでなく、Macでも利用することが可能です。
他の自動売買システムの場合はMacが使えないことが多いので、Macユーザーにとっては便利ですね。
\口座開設&取引で最大60000円!/
90日間は手数料が無料だから利用し放題!
現在、新規で口座開設をした場合手数料が90日間無料のキャンペーンを行っています。
手数料がどの程度かかるのかは次のトラッキングトレードのデメリットでお話しします。
このキャンペーンはいつ終了するかは未定のようなので、早めに受けておくことをおすすめします。
\口座開設&取引で最大60000円!/
スプレッドが狭い
自動売買システムの場合、スプレッドを広くしている業者が多いのですが、トラッキングトレードは通常の裁量トレードとスプレッドは変わりません。
ドル/円 | 0.3銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
オーストラリアドル/円 | 0.6銭 |
ポンド/円 | 1銭 |
ニュージーランドドル/円 | 1.3銭 |
ユーロ/ドル | 0.3pips |
手数料と同じく、スプレッドは取引のコストとなるので、出来るだけ少ない方が有利です。
コストが大きければ不利な状態からの取引になってしまいますからね。
トラッキングトレードは自動売買システムの中ではかなり狭いスプレッドとなっています。
\口座開設&取引で最大60000円!/
トラッキングトレードの評判・口コミ
トラッキングトレードの評価や評判、口コミについて、ネットでの意見や個人的に思うことを紹介します。
利用する前に他の意見も見ながら判断していきましょう。
トラッキングトレードの良い口コミ
それではトラッキングトレードの良い口コミから紹介していきたいと思います。
多くの方は良い評価を出しているので参考にしてみてください。
急激な円高のおかげで30万スタートの売り方向のトラッキングトレード含み益が24000円くらい出てる。
ヨコヨコが一番楽に儲かるけど、下落方向だから下に行けば行くほど利益もでる。
1ヶ月やった感じ、30万で利率8パーはかなり高いよなぁ。
方向性が間違ってなかったからだけど。— 順張りのうさぎ (@usaginecosu) August 23, 2019
順調なのはトラッキングトレードだけ。
FXはリピート系が最適なのかな。— 資産マス男 (@mass_sman) August 24, 2019
[#トラッキングトレード]
真似トレードの報告✅️決済 36件
✅️為替損益 4,392円
✅️スワップ損益 38円
✅️手数料 1,040円
✅️合計 3,390円ラストです。トランプ砲に巻き込まれ含み損がやばい。
どれだけ少なくなるかが勝負です。 pic.twitter.com/dD8TJ0bwO5— まさら@FX・CFD自動売買で無理なく稼ぎたい (@masara_FX) August 24, 2019
【トラッキングトレード】
7月の利益は3,474円となりました🥺
豪ドルの下落がさらに進んでますね(΄◉◞౪◟◉`)
一旦、ぐっと上がってくれたらいいのですが、、、https://t.co/JA7bPyCz8Y
— ひらーき (@hiraakitan) August 1, 2019
【5/19(金)の売買損益】
バトル開始から34営業日目。
先週末のトップは1万9000円の利益となった怠け者の楽々投資さんです!
ほったらかし運用で、順調に利益を積み重ねています❗️🪙🪙⬇️運用詳細https://t.co/LtaC7vPuwp#FX #自動売買 pic.twitter.com/XZNXyo8i30
— トラッキングトレード (@tracking_trade) May 22, 2023
このように利益を出している方が何人もいます。
何よりも投資初心者でも簡単に自動売買を使えるのが嬉しいですね。
\口座開設&取引で最大60000円!/
トラッキングトレードの悪い口コミ
数は少なかったですが、悪い口コミも見つけので掲載していきます。
こちらもしっかりと見てみてください。
確定利益より含み損の増加が目立った1週間でした。損切りするつもりのない運用は良いのですが、あと1週間で停止する #トラッキングトレード のガチンコバトル(AUD/JPY)はどのくらいの損切りとなるのか pic.twitter.com/Lw0BUPqfm0
— JP1QDH (@JP1QDH) August 25, 2019
おはぎゃー
トランプ報復のため、トラッキングトレードの真似トレードがほぼ死亡が確定しました。
ありゃー— まさら@FX・CFD自動売買で無理なく稼ぎたい (@masara_FX) August 23, 2019
トラッキングトレードの長期戦略やらかした。損切りで-5万円程度の損失が出てる……
金額自体は大したことないですが、想定外の損失って久しぶりなので、反省をまとめて記事にするつもりです。
(想定していた損失はよくある)— 鈴@1億円のポートフォリオ公開中 (@semiritaia_suzu) March 14, 2020
ネット上では悪い評判よりは、良い評判の方が多い気がします。
実際のパフォーマンスが良い人も多数発見しました。
個人的にはもう少し細かい設定があると嬉しいと感じたのと、手数料とスプレッド両方取られるのはめんどくさく感じます。
トラッキングトレードは儲かるのか
実際にトラッキングトレードは儲かるのでしょうか。
利益が出ているツイートを見つけたので、これから自動売買で利益を出そうと思っている方は参考にしてみてください。
リピート系シストレ(自動売買)のトラッキングトレードも良い感じです!まぁ今週はたくさん約定あってもスワップ負けしてますが、30万円スタートでポンドルロング、2ヵ月半でこんな感じですね。スワップ狙うより全然良いでしょっていう。
また少し寝て起きたら記事にしまーすhttps://t.co/3J2mMd4Dnf pic.twitter.com/JRa8asj70S
— ゆきママ🇯🇵FX美少女戦士(大谷幸恵) (@yukimamafx) May 3, 2019
もちろん儲かっている人もいれば、儲かっていない人もいます。
設定で差が出ているのか、相場の状況によって差が出ているのか、検証しなければいけませんね。
ただ、自動売買は一度設定しておけば放置しているだけで利益が積み重なる魅力的な投資方法です。
多少利益が少なくても、継続して投資できるのであれば利用してみても良いかもしれませんね。
また、トラッキングトレードを使うと90日間手数料が無料になるので、初めての方には最適です。
\口座開設&取引で最大60000円!/
トラッキングトレードのおすすめ設定
それではトラッキングトレードで利益が出やすいおすすめ設定を解説します。
これから自動売買で利益を出したいと思っている方は是非参考にしてみてください。
- 通貨ペア:米ドル円
- ボラティリティ参考期間:1年
- 想定変動幅:1000pips
- ポジション方向:買い
基本的には初心者でもリスクが低いドル円を運用軸とし、変動幅は年間で10円程度を想定します。
ポジションを買いで保有することによって、スワップポイントによる利益も見込めるのでおすすめです。
価格が下がったら資金を追加していきながら、中期的にリターンを狙うのが最適です。
是非こちらの設定を参考にしながら投資を始めてみてください。
\口座開設&取引で最大60000円!/
FXブロードネットのトラッキングトレードをおすすめする人
それではトラッキングトレードをおすすめする人の特徴を紹介します。
これらの条件に当てはまったら是非このツールを利用してみてください。
- 手軽にFXを始めてみたいという方
- FXの自動売買に興味があるという方
- 長期的な資産を作っていきたいと考えている方
自動売買の強みは、FXに詳しくなくても投資を始められるということです。
基本操作さえわかってしまえば、誰でも資産運用を行うことができます。
そのため、時間がなくてゆっくりFXを勉強できないという方や、手軽に投資をしていきたいという方にはトラッキングトレードがおすすめです。
また、レンジ相場を利用してコツコツ利益を積み重ねていきますので、一気に大きく稼ぐというよりかは長期的に資産を増やしていく運用になります。
ですので、これから将来に向けて資産を作っていきたいという方であればトラッキングトレードが最適です。
これらの特徴に当てはまるなと感じた方は是非FXブロードネットの口座開設して使ってみてください。
\口座開設&取引で最大60000円!/
FXブロードネットのトラッキングトレードをおすすめしない人
それでは次にトラッキングトレードをおすすめしない方の特徴を紹介します。
これらの条件に当てはまると感じた方はこれから紹介する別のFX会社を利用してみてください。
- 手数料を抑えてトレードしていきたいという方
- 細かい設定をしてトレードしたいと考えている方
自動売買のデメリットは基本的にスプレッドの他に手数料がかかってしまうということです。
便利なツールを利用して資産運用していくことになるので、やはり費用が発生します。
そのため、限界までトレード費用を抑えたいという方は自動売買ではなく裁量トレードをするのがおすすめです。
また、トラッキングトレードでは細かい設定ができないため、慣れてくると物足りなく感じてくるかもしれません。
そんな時は、自動売買の中でも有名なトライオートFXを利用してみてください。
このツールは他の自動売買でできないような細かい設定ができるようになっているので、相場に対して利益を最大化することができます。
詳細は下記から見れますので、こだわってトレードをしたいという方はトライオートFXを使ってみてください。
【当サイト限定】
\73,000円&限定レポートもらえる/
トラッキングトレードのデモ口座
FXブロードネットが提供するトラッキングトレードはデモ取引をすることができます。
デモ口座では仮想のお金を使って取引を行うので、どんなに損失を出しても自分の資金に影響はありません。
つまり、自由に取引を練習することができます。
デモ取引にはメールアドレスだけでいいので、とりあえず自動売買を触ってみたいという方におすすめです。
ダウンロード版とブラウザ版、スマートフォンで提供されていますが、全ての機能を使うことができるダウンロード版が練習には最適です。
自分のお金でいきなり取引したくないという方は是非デモ取引から始めてみてください。
\口座開設&取引で最大60000円!/
トラッキングトレードを利用する注意点
それではトラッキングトレードを利用する際の注意点について解説します。
何点か重要なポイントがあるので、確認してみてください。
取引できる上限は100万通貨まで
最大取引数量は100万通貨です。
かなり大きい取引量なので心配する必要はないかと思いますが、大きい資金で運用したい方は注意が必要です。
投資初心者という方にとっては100万通貨も取引することがないので、この点は特に心配いりません。
一応取引量に制限があるということだけ覚えておきましょう。
少額取引ができるのはブロードライトコースだけ
ブロードコースの最低取引数量は10,000通貨となっていて、ブロードライトコースの最低取引数量が1,000通貨からとなっています。
少額から取引を始めたい方はブロードライトコースを選択しましょう。
ブロードコースだと取引数量が10,000通貨からなので、取引するのに1,000通貨で必要な資金の10倍の資金が必要になります。
FXブロードネットのトラッキングトレード評判まとめ
今回はトラッキングトレードの評判・口コミをまとめていきました。
悪い口コミよりも良い口コミが目立っていたので、非常に期待できる自動売買だとわかりましたね。
- スプレッドが狭い
- 設定が簡単だけど、細かくはできない
- 手数料が高い(新規口座開設で90日間は無料)
- リピート系注文
- 少額から始められる
個人的にはおすすめなシステムトレードです。
自分に合っていると感じた場合は90日間手数料無料キャンペーンの実施中に口座を開設してみるのがおすすめです。
\口座開設&取引で最大60000円!/