今回はくりっく365のメリット・デメリットや評判についてまとめていきます。
FXを始めようと思ったときに店頭FXとくりっく365について聞いたことがあるのではないでしょうか。
どちらも同じFXサービスですが1つの会社の中に2つのFXサービスがあるのは不思議ですよね。
この記事ではくりっく365について、店頭FXの違い、さらには魅力について詳しく解説していきますのでFXを始めようと思っている人は是非参考にしてみてください。
- FXブロードネットは店頭FXよりもお得!?
- 約定拒否無し、スリッページなし!
- 初心者にも安心なFXサービス!
- 信頼性が高くて安心!
FXブロードネットでくりっく365を取引することができます。
非常に使いやすく、定番のFX会社ですので、まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
\口座開設&取引で最大60000円!/
▼FXの会社ランキングはこちらで詳しく解説しています!
くりっく365とは
それではまず初めにくりっく365について説明していきます。
くりっく365は大きく分けて通常のくりっく365とスプレッドが狭くなっている365ラージの2種類ありますので、特徴を解説していきますので見ていきましょう。
くりっく365の口座数は日本一!
くりっく365とは東京金融取引所に上場されているFXのことを指します。
以前は売買手数料を取られていましたが、今では基本的に無料で運営がされています。
- 手数料は基本無料!
- 国内で1番口座開設されている!
- 保証が充実している
東京金融取引所は公的な金融機関として、金利、為替、株式を網羅する金融商品を提供しているので、安心して取引できるのです。
現在のくりっく365の口座開設数は、店頭1位のDMMFXを超えて1位となっているので信頼の高さが伺えますね。
また、証拠金保全はもちろんとして、FXにおいて重要である約定に関しても不自然なスリップページがないようになっているため質が高いFXサービスです。
店頭FXに比べてスワップポイントが高い場合もあるので、注目すべき取引所だと思います。
スプレッドが狭いくりっく365ラージとは
くりっく365にはスプレッドがより狭く提供されているくりっく365ラージというサービスがあります。
スプレッドが通常のくりっく365に比べて狭いためお得になっています。
ただ、取引に手数料が必要で、最低取引単位も1万通貨から10万通貨に変わるため取引のハードルが上がっているのがデメリットです。
そのため、少ない枚数で取引したい場合は店頭FXで口座開設をした方がいいかもしれません。
店頭FXにて口座開設するなら、スプレッドが業界最狭のLIGHT FXがおすすめです。
くりっく365と店頭FXの違い
FXに大きく分けて店頭取引と取引所取引の2種類があります。
取引所取引を行う場合は、取引の管理運営を全て取引所が行いますが店頭取引の場合は各FX会社が運営を行うことになります。
- くりっく365は取引所が運営!
- スワップ、スプレッドが同じ!
- くりっく365は約定拒否がない!
店頭取引ではFX会社によってスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨が前後しますので特徴をよく調べてから選ぶのが最適です。
また、取引所取引では全てくりっく365のスプレッドやスワップが提供されています。
価格の決定の仕方も店頭FXとくりっく365では異なっており、市場に参加者が集まって売買をして価格を決めて行くのが店頭FXですが、くりっく365ではマーケットメイカーと呼ばれる金融機関が適正価格を決めて反映しています。
そのため、店頭FXでは会社のシステムによっては顧客に不利な価格で約定してしまう場合がありますが、くりっく365ではマーケットメイカーが提示した価格の中で注文をすることで約定拒否やスリッページが起こらないので安心して取引ができます。
このように、くりっく365では安定した運営になっているのが大きな特徴です。
くりっく365のメリット
それではくりっく365を利用するメリットについて解説していきます。
店頭FXと悩んでいる人は、くりっく365のメリットを詳しく確認して考えてみてください。
メリット①:信頼が高い公的なFX市場
くりっく365は日本の公的なFXサービスですので、信頼が高く安心して取引ができるサービスです。
例えば保証の面に注目すると店頭FXとは違い、万が一の時の手当てが手厚くなっています。
原則として証券会社が破産して証拠金を喪失した場合でも、投資家に全額資産が保護される仕組みを採用しています。
このおかげで、証券会社が破綻した時のリスクを極限まで抑えることができるのです。
また、店頭FXではスリッページによって不利な価格で約定してしまうなどの問題を抱えていますが、くりっく365ではこのように顧客が不利益を被るような事態にはなりません。
24時間体制で常にシステムの動向をチェックしていますので、ユーザーが約定拒否、スリッページやその他の問題が起こらない管理体制が敷かれているのです。
これらのくりっく365の運営努力によって、顧客が利便性を感じられるように仕組みが作られているので多くの人におすすめなFXサービスと言えます。
\口座開設&取引で最大60000円!/
メリット②:スワップポイントが高い
以前はくりっく365のスワップポイントは優れていませんでしたが、最近は高いスワップポイントを提供しているので話題となっています。
FXにおいて高金利通貨に投資をする場合や、長期間で資産を作っていくことを想定するとスワップポイントが重要なポイントとなってきます。
その点で、くりっく365はスワップ投資や長期の積立投資に向いていると言えるでしょう。
また、店頭FXでは「買い」と「売り」のスワップポイントが違うという状況が多くありますが、くりっく365では両者のスワップが同じですのでコストを抑えてショートをすることができます。
高いスワップポイントで長期の利益を狙える上に、ショートをする際にメリットを感じられるのでスワップ重視の投資家にはおすすめできるFXですね。
メリット③:スプレッドが好条件で充実している
公的な金融サービスですのでスプレッドがある程度開いていると思われるかもしれませんが、店頭FX同様に良心的なスプレッドが提供されています。
たしかにスプレッドに力を入れている店頭FXに比べると負けてしまうかもしれませんが、通常のFXではくりっく365のスプレッドで問題なく取引を行うことができます。
また、高金利通貨に関しては店頭FXよりもスプレッドが狭い場合もあり、通貨によってはおトクにFXができるので、トルコリラ投資などにくりっく365は非常におすすめです。
メリット④:取引価格の透明性が高い
くりっく365の為替レートは世界の大手金融機関が提示している価格から最適なレートを反映しているので、透明性が高いです。
くりっく365は取引をするための場所であり為替レートの決定はマーケットメイカーと呼ばれる金融機関の価格をコンピュータで自動的に反映しています。
リアルタイムで取引されている為替レートを適正価格でユーザーに提示することができる仕組みですので、くりっく365は評価が高いFXサービスとなっているのです。
メリット⑤:約定拒否やスリッページはない
くりっく365ではMM(マーケットメイカー)が提供する為替の範囲で注文を出すことで約定拒否やスリッページなどユーザーにとって好ましくない問題がほとんど起こりません。
店頭FXでは実際に出した注文と違う価格で約定することで損失が出てしまうという場合がありますが、くりっく365ではこのような事態はないのです。
もちろん投資家にとって有利な条件で約定する場合があるので必ずしも有害であるとは言えないですが、意図しない価格で取引することになりますので想定されていた損益と違ってくることがあります。
短期売買をしたり、価格変動が大きいときの取引をしたりする方は非常に使いやすいと思います。
\口座開設&取引で最大60000円!/
くりっく365のデメリット
それでは次にくりっく365のデメリットについて解説します。
日本の公的なFXであるくりっく365はとても質が高いFXサービスなのですが、いくつかデメリットもありますので見ていきましょう。
デメリット①:1万通貨からしか取引ができない
まず、くりっく365では1万通貨からしか取引をすることができません。
1万通貨からFXを取引するとなると多くの資金が必要になるので、初心者の人は始めるのに勇気がいると思います。
多くの店頭FXでは1000通貨、100通貨、中には1通貨から取引ができるサービスもありますので、初心者にも優しいということを考えると店頭FXの方がありがたい気がしてきますね。
くりっく365でFXを始めてみたいという人は、GMOクリック証券でFXのデモトレードを行なうことができますので、投資を行うと前に練習してチャートの見方などを勉強しておくとスムーズに取引ができるようになります。
少ない資金からFXを始めたいという人は店頭FXを利用した方が良いでしょう。
また、くりっく365で初めてFXをしたい時はデモトレードで流れを掴んでからやってみると安心して取引ができまね。
デメリット②:FX会社によっては手数料がかかる
くりっく365は基本的に売買手数料がかからないFXサービスなのですが、いくつかの取引業者では手数料が発生する場合があるので、口座開設前によく確認してみてください。
取引するたびに手数料がかかってしまうと、収益を圧迫することに繋がるのでなるべく無料のFX会社を選ぶのがいいでしょう。
実際にFXブロードネットや岡三オンラインが提供しているくりっく365は手数料がかかりませんのでおすすめとなっています。
くりっく365の口コミ
それではくりっく365の口コミを紹介していきます。
ほかの人の意見を見ることでくりっく365を客観的に評価していきましょう。
GMOクリック証券でくりっく365を利用しています。アラート機能があるので、画面に張り付く必要がないので愛用しています。電話でのサポートも充実しているので今のFX会社で満足しています。(30代 男性 会社員)
この方はGMOクリック証券でくりっく365を利用しているみたいですね。
GMOクリック証券のサービスは非常に充実しているので、満足できるFXができそうです。
サポートも充実しているので万が一のトラブルにも対応していくれるので安心感があります。
私は岡三オンラインを使って取引をしています。岡三オンラインはサポートが細かく対応してくれているので安心して利用できる印象です。また取引ツールのRSSはExcelの知識があればどんな注文もできるので重宝しています。くりっく365でも利用可能なため便利です。(20代 男性 会社員)
この方は岡三オンラインでくりっく365を利用しているようですね。
岡三オンラインのツールはくりっく365でも実力を発揮しますので、店頭FXと変わらないクオリティでくりっく365を使うことができます。
\口座開設&取引で最大300,000円!/
くりっく365おすすめFX会社
それではくりっく365を利用したい時におすすめな取り扱い業者を紹介します。
会社ごとによって手数料などが違ってくる部分がありますので自分にとって最適なFX会社を選ぶようにしてください。
FXブロードネット
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A- |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
くりっく365の中でも最もおすすめな会社はFXブロードネットです。
この会社はシストレ365という自動売買ツールを使うことができるのが特徴です。
24時間取引をし続けることが可能ですので、寝ている間に起こった売買シグナルを見逃さずに利益を狙うことができます。
また、豊富な設定機能によって作ったストラテジーをバックテストにて確かめることも可能ですので、実際に利益を取れるかを検証できます。
もちろんレバレッジは最大25倍まで掛けられることに加えて、スプレッドも業界最狭水準ですので、安心して使うことが可能です。
\口座開設&取引で最大60000円!/
岡三オンライン証券
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A- |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
岡三オンライン証券は取引ツールをくりっく365でも使える上に、投資情報をユーザーに提供しているので初心者でも安心して投資をできるのが特徴です。
excelを活用して自動売買を行うことができるソフトが有名ですので、馴染みのソフトでFXをできることが人気となっています。
高金利通貨も手数料無料で提供されているのも嬉しい点です。
\口座開設&取引で最大50000円!/
外為オンライン
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
次に紹介するFX会社は外為オンラインです。
この会社の特徴は「iサイクル注文」と言われる相場に自動的に追従していきながら利益を狙っていく自動売買を利用できることです。
トレンドによっても注文設定を変えることができるので、急な変換にも対応して取引を行なっていきます。
くりっく365にも展開している会社ですので、自動売買に興味がある方は口座開設してみてはいかがでしょうか。
\最大15万円もらえる!/
GMOクリック証券
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
次におすすめなのがGMOクリック証券。
FXネオという店頭FXでは取引高が多く、定番のFX業者として有名ですが、くりっく365も取り扱っています。
手数料がかからずレバレッジも最大25倍での取引が可能です。
非常に使いやすく、初心者の方でもすぐに使いこなせるようになると思います。
定番の会社ですし、くりっく365で取引するなら、GMOクリック証券の口座開設をするのがおすすめです。
\口座開設&取引で最大300,000円!/
岡安商事
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | B+ |
安全性 | A- |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
次に紹介するFX会社は岡安商事です。
この会社は取引コースをスタンダードコース、サポートコース、セルフコースの3つを用意していて自分のニーズにあった取引ができるのが特徴です。
コースによっては専門のアドバイザーから助言をもらうことができるので、自分一人で資産を運用していくのが怖いという人には安心できるサービスを提供しています。
サンワード貿易
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | B+ |
安全性 | A |
手数料 | 0円 |
レバレッジ | 25倍 |
次に紹介するのはサンワード貿易株式会社です。
この会社はプロのトレーダーの情報をユーザーが触れられるという特徴をもっています。
彼らがどのようなメンタルで相場を見ているのか、また重要なストラテジーは何かなど満足できる情報が詰まっています。
取引ツールも非常に使いやすいので、多くの人におすすめなFX会社でしょう。
くりっく365メリットまとめ
今回はくりっく365のメリットやデメリット、口コミについてまとめました。
最後に内容をおさらいしておきましょう。
- 公的なFXサービス
- スワップ、スプレッドが熱い!
- 安定して取引ができる!
- 保障が手厚いので安心!
くりっく365は日本で唯一の取引所でFXができるサービスですので、店頭FXとは違い安定してサービスを提供続けれらるように徹底された運営をされています。
そのおかげでスプレッドが狭く、スワップポイントが高くなっているのでFX利用者には魅力的なサービスだと思います。
また、約定拒否やスリッページがないので顧客に不利な取引になりません。
常にサービスが維持されるように24時間体制で管理されているので、安心してFXを行いたいという人にはおすすめなFXです。
FXブロードネットでくりっく365を利用できますので、まだ口座開設をしていないという人は今のうちに開設しておきましょう!
\口座開設&取引で最大60000円!/