今回は、ライブスター証券(SBIネオトレード証券)のFX取引についての評判や口コミを解説していきます。
メリット・デメリットに加え、実際の口コミまで見ていきますので、ライブスター証券でFX取引を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
- ライブスター証券の一番の魅力は手数料の安さ
- Iサイクル2取引が使える
- スワップポイントが業界随一の水準
- 扱っている通貨ペアが多いため、選択肢が多い
ライブスター証券は各取引ツールが充実していて使いやすく、何よりも手数料が低いことでおなじみ。
初心者、上級者問わずにおすすめできる証券会社です。
今なら5000円もらえるキャンペーン中。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
\口座開設&取引で最大800,000円!/
Contents
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)の総評
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スプレッド(ドル円) | 0.9銭 |
取引単位 | 1万通貨 |
ライブスター証券は、株式会社ライブスター証券が運営しているサービスです。
設立から70年以上の歴史をもつこの企業は、インターネット専門も証券会社であり、様々なサービスを提供しています。
また、株式会社ライブスター証券は、2009年にISホールディングスの連結子会社にもなりました。
何といっても手数料の安さが魅力の証券会社で、ユーザーの満足度も非常に高いことで有名です。
しかし、手数料の安さだけではなく、シンプルで使いやすい無料の各種ツールなどもライブスター証券の人気を後押ししています。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)のメリット
それでは、ライブスター証券のメリットについて細かく見ていきます。
どのようなメリットがあるのでしょうか。
メリット1:スワップポイントが業界No.1水準
ライブスター証券のスワップポイントは業界No.1の水準であり、高金利通貨での投資を行いたい人にとってはうってつけのサービスとなっています。
詳しい表は、以下です。(2022/9/24現在)
通貨ペア | 売り | 買い |
米ドル/円 | -115 | 98 |
英ポンド/円 | -78 | -64 |
NZドル/円 | -46 | 36 |
スイスフラン/円 | 0 | -30 |
豪ドル/NZドル | -20 | 0 |
ユーロ/豪ドル | 15 | -35 |
ユーロ/スイスフラン | -40 | 5 |
ユーロ/NZドル | 3 | -23 |
英ポンド/豪ドル | 5 | -20 |
英ポンド/NZドル | 5 | -25 |
NZドル/米ドル | -25 | 0 |
米ドル/スイスフラン | -55 | 30 |
ユーロ/円 | -30 | 12 |
豪ドル/円 | 35 | -49 |
カナダドル/円 | 0 | -30 |
豪ドル/スイスフラン | -50 | 15 |
豪ドル/米ドル | -26 | 0 |
ユーロ/カナダドル | 0 | -20 |
ユーロ/英ポンド | 15 | -50 |
ユーロ/米ドル | 10 | -45 |
英ポンド/スイスフラン | -35 | -0 |
英ポンド/米ドル | -0 | -30 |
米ドル/カナダドル | 0 | -10 |
南アフリカランド/円 | -150 | 50 |
※スワップポイントは日々変動します
なお、スワップポイントとは金利差調整額のことを示します。
例えば低金利の円を、高金利の南アフリカランドに交換した場合、金利の差(スワップポイント)を貰えるということです。
微々たる金額ではありますが、確実かつ継続的に貰えるので、馬鹿にできません。
高金利通貨投資で儲けたい!と思っている人に、ライブスター証券はおすすめです。
メリット2:手数料が安い
ライブスター証券と言えば、「手数料が安い」ということでおなじみです。
業界で非常に低い水準をキープし続けています。
ここまで安くて大丈夫なのだろうか?と心配してしまうほど安いです。
FX(外貨国為替証拠金取引)に関しては、Iサイクル2取引を使わない限り手数料は無料です。
よって、スプレッドによる差額が実質な手数料となっているわけですが、スプレッドは原則固定となっており、低い数値のまま基本的に固定されています。
スプレッドは絶え間なく刻一刻と変動するものですが、このように固定することでユーザーへの配慮を行うライブスター証券の懐の深さが見えますね。
また、”原則”固定とある通り、主要国政策金利の極端な変更やテロなどによって相場が急変した場合はスプレッドが変動することもあるそうです。
スプレッドの狭い瞬間を切り取って「うちのFXのスプレッドは狭い!」というやり方はよくありますが、ライブスター証券では原則固定とのことで、1回調べてしまえばスプレッドを気にすることはほとんどなくなりそうです。
また、ライブスター証券はFX以外にも、
- 現物取引
- 信用取引
- 日経225先物取引
- 日経225オプション取引
- 投資信託
のプランを提供していますが、信用取引では手数料を完全無料化したりと、挑戦的な手数料値下げを行っています。
メリット3:Iサイクル2取引に対応している

ライブスター証券は、Iサイクル2取引に対応しています。
Iサイクル2取引とは、シンプルなルールで自動発注されるFX取引の注文機能のことです。
注文を仕掛けて待つという基本戦略に加え、今まさに値動きが発生している価格帯を追従しながら注文をしかけることができるため、ほったらかしでも効果的に取引を行うことができます。
このツールを使えば、FX未経験者でもFX経験者でも効果的にFXを行うことができます。
なお、手数料は1万通貨あたり片道200円(税込)の手数料がかかりますので、実際に使うかどうかは手数料とFX成績と手間から考えると良いでしょう。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)のデメリット

ここまでライブスター証券のメリットについて見てきましたが、もちろんライブスター証券にもデメリットはあります。
しっかりデメリットまで確認したうえで、口座開設をしてみてください。
デメリット①:最低取引通貨単位が1万通貨単位
ライブスター証券の最低取引通貨単位は1万通貨単位となっています。
証券会社によっては、1通貨から取引可能なところもありますし、FX初心者にとって1万通貨からというのは少しハードルが高い可能性があります。
本当にちょっとだけFXを試してみたいという人は、まず他のサービスを使ってみてからライブスター証券を試してみるというのも良いかもしれません。
デメリット②:サポート対応がイマイチという評判がある
ライブスター証券のサポート対応がイマイチだという評判が一部であります。
これはどの業者でも言われることですが、ライブスター証券はセミナーやラジオなどでFXに関する情報を発信していないことからも、サポート対応が十分でなさそうなことは読み取れます。
ただ、サポート対応の質の高さというのは人によって意見が違うと思いますし、
自分がどう感じたかが大きい部分ではあるので、そこまで問題にはならないかなと個人的には思います。
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)の評判・口コミ
ここまでライブスター証券の概要とメリット・デメリット、キャンペーンについてお話ししてきましたが、実際の評判や口コミはどうなのでしょうか。
これからライブスター証券を利用しようと思っている人はぜひ生の声を参考にしてみてください。
ライブスター証券の口座開設キャンペーンの書籍が届かなかったので、問い合わせてみました。
数カ月経っていたにもかかわらず、調べてくださり連休明けに送って頂けるとのこと。
細かなところまで丁寧に対応してくれると嬉しいですね。
ありがとうございます!#ライブスター証券 pic.twitter.com/8TTHkFCCBt— たきやま (@taqyama) May 4, 2020
ライブスター証券
12/10 信用取引 「取引手数料無料」間違いないよなあ pic.twitter.com/nKHCp5Yha6
— たけぞう (@noatake1127) December 6, 2019
証券口座はライブスター、楽天、SBI併用で。FXはGMOかDMMが使いやすかったりしました。楽天のとき、手数料馬鹿みたいに払ってたのだがライブスターに変えてから本当に安くなった。
— FXトレーダーへの道 (@fx_trade4) May 14, 2020
手数料がとにかく安い!という声が多かったです。
FXに限らず、他の投資方法でもライブスター証券の手数料の安さはピカイチです。
また、何かトラブルがあって問い合わせをしても、しっかり対応して貰っている人もいました。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)がおすすめな人
それでは、ライブスター証券がおすすめな人を紹介します。
以下の条件に当てはまったら、ぜひ口座開設をしてみてください。
- 高金利通貨投資を行いたい人
- 色々な通貨ペアを試してみたい人
- Iサイクル2取引を使ってみたい人
- なるべく手間をかけずにFX取引をしたい人
ライブスター証券のスワップポイントは業界でも随一です。
高金利通貨投資を行いたいのであれば、うってつけのサービスとなっていますので、ライブスター証券の利用を強く推奨します。
また、ライブスター証券は取り扱っている通貨ペアがかなり多いです。
様々な通貨ペアに分散投資するのにも有効なので、そういった目的で利用するのもアリです。
また、ライブスター証券ではIサイクル2取引という自動ツールを使用できますので、このツールに興味があったり、手間をかけずにFXをしたいという人にもおすすめです。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)の口座開設方法
ライブスター証券の口座開設はWeb上で行うため、スマホでもPCでも申し込むことができます。
口座開設の手順は以下の3ステップです。
- 身分証を準備する
- 口座開設を申し込む
- ユーザーID、パスワードを受け取る
それでは、一つずつ見ていきましょう。
ステップ1:身分証を事前に準備しておく
口座開設の申し込みをする際に身分証が必要になりますので、事前にこれらの書類を準備し、スマホで撮影しておきましょう。
口座開設の申し込みの際には以下の2点が必要になります。
- 本人確認書類(運転免許証など)
- マイナンバー確認書類(通知カードなど)
なお、マイナンバーカード(個人番号カード)があれば、マイナンバーカード1枚で済みます。
マイナンバーカードを持っている人は、マイナンバーカードで申し込むのが良いでしょう。
ステップ2:WEB上で口座開設を申し込む

次に、WEB上で口座開設を申し込みます。
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
口座開設のページでは、「証券総合口座開設」もしくは「FX取引口座開設」を選択する画面が出るので、「FX取引口座開設」をクリックしましょう。
取引規約への同意を済ませたら、生年月日や資産状況などの項目を記入していきましょう。
資産状況についてですが、そんなに厳しい審査ではないため、変に背伸びせずに正直な金額を記入しましょう。
そして、ステップ1で準備した書類の提出が求められるので、スマホであらかじめ撮影しておいた書類をアップロードしましょう。
ステップ3:審査後にログインIDとパスワードを郵送で受け取る
口座申込の後は、ライブスター証券側で審査が行われ、審査が通過した場合に郵送で封筒が届きます。
最短翌日には届きます。
この封筒の中にユーザーIDとパスワードが入った紙がありますので、それを確認してマイページにログインすれば、口座開設は完了です。
ライブスター証券(SBIネオトレード証券)まとめ
の総評.png)
今回はライブスター証券のFX部分について詳しくまとめていきました。
70年以上続くサービスで、非常に手数料が安く、取り扱っている通貨ペアが多いのが魅力的でしたね。
また、Iサイクル2取引という自動サービスも、画期的なシステムで素晴らしいでしょう。
お得なキャンペーンも今限定で行っていますので、これからFXをやってみたいという人はぜひライブスター証券を利用してみましょう。
\口座開設&取引で最大800,000円!/
▼他のおすすめFX会社については以下の記事で紹介しています。
