今回はMT4のインジケーターについて詳しく説明していきます。
これからMT4を使いたいと思っても、インジケーターがよくわからないという方は多いと思います。
この記事にではインジケーターの仕組みから、有名なインジケーターの例を紹介していきますので、MT4を使いたい方は参考にしてください。
- MT4のインジケーターには大きく分けて2種類ある
- 1つはトレンド系でもう1つはオシレーター系のインジケーター
- 初心者はトレンド系のインジケーターを使っていくのがおすすめ
- 国内でMT4を提供している会社は少ないから注意しよう
- これから使いたいと思ったら、MT4の全ての機能を使えるJFXが一番おすすめ
MT4はトレンド系とオシレーター系という2種類のインジケーターがありますが、まずはトレンド系を活用するのがおすすめです。
トレンド系には使いやすい無料のツールが多くありますので是非確認してみてください。
また、MT4を使えるFX会社の中ではJFXが一番おすすめ。
全ての機能を使うことができますので、満足にトレードできます。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
Contents
MT4のインジケーターとは

それでは始めにMT4のインジケーターについて解説していきます。
インジケータとはMT4のテクニカル分析ツールのことです。
標準で内臓されているツールも多くありますが、MT4では他の人が開発したテクニカルツールをインストールできるので、機能を自由に拡張することができます。
そうすることで、一般的なFXツールよりも自分にとって理想的な分析をすることが可能ですので、効率的にFXをすることができます。
MT4のインジケーターには2種類ありますので、次に詳しく解説していきます。
MT4のインジケーターの種類
それではMT4のインジケーターの種類を詳しく見ていきます。
これからMT4を使おうと思っている方は是非参考にしてください。
トレンド系のインジケーター

1つ目のインジケーターはトレンド系です。
これは文字通り、相場のトレンドを表してくれるインジケーターになります。
- トレンドが上昇か下降か
- トレンドがどれくらいの勢いなのか
これらを視覚的に表示してくれるので、非常に使いやすいです。
代表的なツールには移動平均線、ボリンジャーバンド、パラポリックなどがあります。
あくまでトレンドを表してくれますが、具体的なエントリーポイントは自分で探す必要があります。
そのため、より勝率の高いトレードをしていくためにオシレーター系のインジケーターと組み合わせ使うのが一般的です。
オシレーター系のインジケーター

次に紹介するのはオシレーター系のインジケーターです。
このツールの特徴は今の相場が買われすぎなのか、売られすぎなのかを判断することできるのです。
相場では基本的に、買われすぎならその後は下落しやすいですし、売られすぎならその後は上昇しやすいです。
このインジケーターでは一目で相場の状況を知ることができるので、かなり便利ですよ。
【無料】おすすめなMT4のインジケーターを紹介
それでは実際に使えるおすすめのインジケーターを紹介していきます。
これからMT4を使ってトレードしていきたい方は是非参考にしてみてください。
GMMA

まず紹介するのは複合型移動平均線のGMMAです。
これは長期の移動平均線を6本、短期の移動平均線を6本使って相場をみることができるので非常にわかりやすいです。
もちろん初期に内臓されている移動平均線でも表示させることができますが、このツールでは一括で見ることできるのでおすすめです。
是非使ってみてください。
mc

次に紹介するのは、MACDを2本にして表示することができるmcです。
MT4で内臓されているMACDではラインが1本とヒストグラムで表示されているので、一般的なラインが2本のMACDとは異なっています。
そのため、多くのトレーダーはこのmcを使ってラインを実際に2本にして、視覚的によりわかりやすいMACDにカスタマイズしています。
もちろん既存のツールと組み合わせて表示させることで、ヒストグラムと同時に見ることができるのでおすすめです。
CM Strength

次に紹介するのは通貨の勢いをわかりやすいく表示してくれるCMStrenghです。
このツールを使うことで、現在取引している通貨の他に有名な通貨が現在勢いよく上昇しているのか、下落しているかを一目でわかるようにしてくれます。
投資初心者でもすぐに相場の状況を理解できるのでおすすめのツールです。
FXではこのような通貨ごとの強弱を理解することで取引を有利に進めることができるので、導入して使ってみてください。
zigzagtriad mtf alerts 2

次に紹介するのはサポートラインを自動でチャートに引いてくれるツールです。
これを使えば、いちいちサポートラインを引かなくても、高値と底値を使ってラインを表示してくれるので、かなり便利です。
ラインの引き方に不安があるというトレーダーでも、このツールなら自動的に引いてくれるので安心ですね。
是非使ってみてください。
ピポット

次に紹介するのは自動的にチャート上にピボットラインを表示してくれるインジケーターです。
ピボットというのは、前日に取引された相場の高値、安値、終値を3で割った数字で算出される数値を元に決められる6つの指標を使うトレードです。
これは主にデイトレーダーが多く利確や損切りをしてトレードすることが多いので、普段の取引でも参考になるツールです。
是非使ってみてください。
TD Sequential

次に紹介するのはトレンドをわかりやすく分析してくれるTD Dequentiaです。
これはトレンドがあるときにしか機能しないツールですが、確実に勝ちたい場面などは頼りになります。
トレンドが進んでいくたびにカウントを1から行い、一般的に9以上にカウントされた時はトレンドが反転する可能性が高いです。
13までカウントされることは少ないですが、ここまでカウントが進むと次のトレンド転換の可能性はほぼ確定しているのでトレンド分析に最適なツールです。
ただし、トレンドがない時には機能しないツールですので注意してください。
これらのMT4のインジケータを使うなら、豊富なインジケータを利用できるJFXを使うのが一番おすすめです。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
【有料】おすすめなMT4のインジケーターを紹介
それでは次に有料ですが高性能なMT4のインジケーターを紹介していきます。
ワンランク上のインジケーターを使っていきたいという方は、こちらを参考にしてみてください。
MT4発注君

最初に紹介する有料ソフトはMT4発注君です。
これはMT4のトレード補助ツールとして配信されていて、ワンクリックで注文することができるようになります。
現在のスプレッドやレートの変動をわかりやすく表示してくれますし、複数のポジションを一括で決済できるようになるので取引を効率化することができます。
自分の取引をより便利にしてくれますので、これから効率的にFXをしたいと思っている方は是非使ってみてください。
こちらは年間で1000円支払うことで使うことができるようになります。
ドラゴンストラテジー

次に紹介するのはデイトレで活躍させることができるドラゴンストラテジーです。
この有料のツールには3種の神器と言われる3つのインジケーターが内臓されていて、それを活用しながらデイトレで利益を出すことを目指します。
MT4でインジケーターをダウンロードする方法
それでは次にMT4にインジケーターをダウンロードする方法を解説していきます。
実際にインジケーターを入れて使いたい方は参考にしてみてください。
webページからインジケーターをダウンロードする

まずインジケーターが配布されているwebページからインジケーターをダウンロードしてください。
これによってインジケーターのデータファイルが手に入りますので、パソコンのわかりやすい場所に保存しておくようにしておきましょう。
中には怪しいサイトもあるので、ダウンロードする際は評判の高いインジケーターをダウンロードするのがおすすめです。
まずは国内業者のJFXでMT4を使うのをおすすめします。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
MT4に追加したインジケーターをインストールする

実際にファイルをダウンロードしたら、自分のMT4にインストールしていきます。
画面左上にある「ファイル」を選択し、その中の「データフォルダを開く」から自分のダウンロードしたMT4ファイルをインストールしてください。
更新した後に、追加したインジケーターがMT4内に入っていることが確認できれば成功です。
実際にインジケーターを動かしてみる

ファイルをインストールしたら正常に動作するか操作してみましょう。
選択したインジケーターが自分の予測通りに動作すれば成功です。
トレンド系でもオシレーター系でもインストールの方法は同じですので、使ってみたいインジケーターを見つけたらインストールしてみてください。
MT4インジケーターを使えるおすすめのFX会社
それでは国内でインジケーターを使うことができるMT4を配信している会社を紹介します。
これからMT4を使いたいという方は、これらの会社からトレードするようにしてください。
JFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
取引通貨単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 24通貨ペア |
スプレッド | 0.2銭(原則固定) |
キャンペーン | 最大101000円 |
MT4が使えるFX会社の中で一番おすすめできるのはJFXです。
スプレッドが最狭水準で、スキャルピングも公認しているのでMT4の機能を最大限使いながらトレードすることができます。
その点、このMT4ならフルで機能を使えますので安心して取引することができます。
スプレッドも狭く、通貨ペア数も多いのでメイン口座にも使える最適な口座です。
1000通貨から取引ができるので、資金を抑えてトレードしたい方にも向いているのが特徴です。
これからMT4を使いたい方は、是非JFXのツールを活用してみてください。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
GMO外貨

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
取引通貨単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | チャートのみ表示可能 |
スプレッド | 0.2銭(原則固定) |
キャンペーン | 最大30万円 |
次に紹介するのはGMO外貨です。
この会社のMT4は分析する機能のみで、EAなど自動売買を使うことはできません。
通常のトレードには非常に使いやすいので、通常のトレードの分析用にMT4を使いたい方はGMO外貨を使うと良いでしょう。
取引をすればするほどTポイントが貯まる仕組みになっているので、毎日をお得に生活している方には向いているFX会社です。
気になる方は下記から詳細を見てみてください。
\口座開設&取引で最大550,000円!/
FXTF

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A+ |
安全性 | A+ |
取引通貨単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 31通貨ペア |
スプレッド | 0.1銭(原則固定) |
キャンペーン | 最大21000円 |
次に紹介するFX会社はFXTFです。
スプレッドが業界最狭水準で設定されており、他のFX会社と比べてお得に取引することができます。
取引手数料の安さで選ぶならFXTFがおすすめです。
MT4が使えるFX会社はMT4対応のおすすめFX会社という記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。
実際にMT4を使ってFXをしてみよう

今回はMT4のインジケーターについて詳しく説明してきました。
MT4を使えば、一般的なFX会社では不可能なカスタマイズを自由にすることができます。
また、海外の有名なトレーダーが使っているツールもインストールすることができるため、自分のトレードの幅を広げることが可能です。
ただし、国内でMT4を提供しているFX会社が少ないので注意が必要です。
これからこのツールを活用してトレードしていきたい方は、有名なJFXを使って取引をしていきましょう。
無料でMT4の機能を全て活用できますので、是非使ってみてください。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
▼自動売買のおすすめは以下の記事をご参考ください!
