今回はMT4チャートとMT5チャートを違いを比較して紹介していきたいと思います。
MT4チャートはロシアのMetaQuotes Software社が開発した、世界的に利用されているチャートで、
MT5チャートはその改良版で、特に海外のFX会社ではMT5チャートへの移行が進められています。
この記事を読んで、世界中で利用されているMT4チャートとMT5チャートの違いについて知ってもらえればと思います。
- MT4チャートとMT5チャートの比較一覧
- MT4チャートとMT5チャートの違い
- MT4チャートが使える国内FX会社
結論から言うと、MT5よりMT4を使う方がおすすめです。
MT4を扱っているFX会社の方が断然多く、利用者が多いのでカスタマイズの情報も多くあります。
MT4を使うならインジケータが豊富なJFXが一番おすすめ。
今ならJFXでの新規口座開設とお取引開始で最大101,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。
MT4を使って取引するなら、今のうちにJFXで口座開設しておきましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
MT4チャートとMT5チャートの比較・一覧
MT4チャート | MT5チャート | |
注文可否 | 可能 | 可能 |
カスタムインディケーターの種類 | 豊富 | 少ない |
動作スピード | すこし遅い | 高速 |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
対応FX会社 | 海外FX会社のほぼ全て | 一部海外FX会社 |
上記の表にMT4チャートとMT5チャートの違いをまとめました。
注文可否については、どちらのチャートでも注文が可能です。
カスタムインディケーターの種類についてはMT4チャートの方が豊富で、MT5チャートはあまり揃っていない状態です。
動作スピードに関しては、MT4チャートは少し遅い時がありますが、MT5チャートは高速にサクサクと動作します。
時間足は、MT4チャートが9種類であるのに対して、MT5チャートが21種類ですので、大きく改善したと思われます。
対応しているFX会社に関しては、MT4チャートは海外FX会社であればほとんどが対応しており、国内FX会社も複数会社対応しています。
MT5チャートについては、一部の海外のFX会社のみ対応しているという状態で、対応している国内のFX会社はありません。
高性能な取引ツールを使いたい方は、JFXでMT4を使って取引していきましょう。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
MT4とMT5の違い4つ
ここではMT4チャートとMT5チャートの違いについて詳しく説明していこうと思います。
それでは見ていきましょう!
注文はMT4・MT5チャート共に可能
まず、新規注文はMT4・MT5チャート共に可能であることです。
MT4チャートが利用できる国内FX会社によくあることですが、分析ツールを利用したり価格を確認したりすることはできますが、
新規注文や決済などはできないということがあります。
それはそのFX会社向けにMTツールを改良して提供しているからです。
一般的には、MT4チャートもMT5チャートも新規注文や決済取引ができます。
カスタムインジケータ・EAの種類はMT4が有利
次に、カスタムインジケータやEA(自動売買システム)の数ではMT4チャートの方が豊富に取り揃っています。
インジケータの種類においてはMT5チャートの方が優っているのですが、
カスタムインジケータ・EAの種類においては、MT4チャートと比較して年数が経っていないということもあり劣っています。
また、MT4チャートで使用していたカスタムインジケータをMT5チャートへ移行することも現状できません。
なのでカスタムインジケータを使ってテクニカル分析をするのにはMT4チャートが依然とおすすめです。
しかし、そのようなインジケータを使わないのであれば、その他の点ではMT5チャートの方が優れているので、MT5がおすすめです。
動作はMT5チャートが速い
また、ツールの動作はMT5チャートの方が高速です。
MT4チャートを使用していると、時々動作が遅くなったりします。
特に、複数の通貨ペアの価格をオンタイムで表示させていたら、動作がおそくなりがちです。
このようなことがMT5チャートではなく、複数の通貨ペアのチャートを表示させていても動作がおそくなることはなく、サクサクと動作する感じです。
動作が遅いことで悩んでいるのであれば、MT5チャートへ切り替えてみるのをおすすめします!
MT5チャートは全体的にMT4チャートよりクオリティが高い
最後に、MT5チャートの方が全体的にMT4チャートより質が高いということです。
先ほど紹介した、カスタムインディケータ・EA(自動売買システム)を除けば、MT5チャートの方が優れています。
MT5チャートの方が高速に動作しますし、インジケータの数はMT5の方が多く揃っています。
また、MT5チャートでは板情報が見れるようになっており、他のトレーダの動向がわかるようになっています。
ですので、カスタムインディケータやEAの種類に特にこだわらなければ、MT5チャートで取引するのがおすすめです。
MTチャートが使える国内FX会社
ここではMTチャートが使える国内のFX会社を紹介していきます。
まず、MT4チャートが使える国内FX会社を紹介し、その次にMT5チャートの紹介をしていこうと思います。
MT4チャートが使えるFX会社
まず、MT4チャートが使える国内FX会社3社を紹介します。
「おすすめのMT4対応業者」の記事でも紹介している通り、一番おすすめなのはJFXです。
FX会社 | JFX | FXTF | 外貨ex byGMO |
取引可否 | × | 〇 | × |
分析ツール | ◎ | 〇 | ◎ |
カスタマイズ | ◎ | 〇 | 〇 |
デモ口座 | 〇 | 〇 | 〇 |
上記の表に、各FX会社のMT4チャートがそれぞれの項目に対応しているのかをまとめてみました。
実際に取引ができるのはFXTFのみですが、JFXや外貨ex byGMOは分析ツールが非常に充実しています。
そして、チャートやプライスボードなどの配置を自由にカスタマイズできるようにもなっています。
以下にそれぞれ3社ごとの紹介をしていこうと思います。
独自ツールとMT4チャートを使いたいならJFX
チャートアプリおすすめ度 | |
---|---|
アプリの使いやすさ | A- |
アプリの安全性 | A- |
スワップポイント | 120円 |
スプレッド(米ドル円) | 0.2銭※AM10:00~翌AM4:00 |
キャッシュバック | 101,000円 |
国内FX会社でMT4チャートを使うならJFXが一番おすすめです。
JFXでは、44類もの取引通貨ペアを取り扱っています。
JFXの独自のチャートアプリは、分析ツールも利用できますし価格やチャート、ポジションを確認できますので、総合的に取引の際に使用可能です。
アプリをダウンロードしても取引できますし、アプリなしでもブラウザー上でログインすれば取引ができます。
また、JFXではMT4チャートも利用可能です。
ただし、 MT4チャートにおいてはチャート確認や分析ツールの利用に限られており、新規の注文や決済などの取引はできません。
今ならJFXにおいて、口座開設と新規取引開始で最大101,000円をキャッシュバック中ですので、今のうちに口座開設しておきましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
▼JFXの評判については以下の記事をご参考ください。
MT4チャート専門で取引したいならFXTF
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 42円(平均) |
スプレッド(ドル円) | 0.1銭(原則固定) |
キャッシュバック | 330,000円 |
FXTFはMT4チャートでの取引が可能です。
FXTFは独自の取引環境を開発する代わりにMT4チャートで代用しています。
なのでMT4チャートの機能をフルで利用できますし、FXTF独自のインディケータなども利用できるので非常にお得です
FXTFでは、口座開設とMT4でのお取引開始で、最大30万3,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
MT4を使いたい方は今のうちに口座開設しておきましょう!
\【当サイト限定】30万5000円もらえる/
▼FXTFの評判については以下の記事をご参考ください。
独自のMT4ツールが利用できる外貨ex byGMO
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 145円(平均) |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭(原則固定) |
キャッシュバック | 30万円 |
外貨ex byGMOでも独自ツール「Cymo」に加えてMT4チャートが分析ツールとして使用可能です。
YKFX!では、「Cymo」という取引ツールを独自開発し口座開設者に対して提供しています。(アプリのダウンロードは誰でも可)
さらに外貨ex byGMOはMT4チャートを分析専用のツールとして提供もしており、外貨ex byGMOが開発した独自のインディケータも利用可能です。
とてもお得ですので、外貨ex byGMOで口座開設したらMT4チャートもダウンロードするようにしましょう!
外貨ex byGMOでは、口座開設とお取引開始で、最大30万円キャッシュバックされるキャンペーン実施中。
MT4を使いたい方は今のうちに口座開設しておきましょう!
\口座開設&取引で最大300,000円!/
▼外貨ex byGMOの評判については以下の記事をご参考ください。
MT5チャートが使えるFX会社
次に、MT5チャートが使えるFX会社ですが、国内のFX会社でMT5チャートに対応している会社は今のところありません。
MT5チャートを使用したい人は必然的に海外のFX会社を利用するということになります。
海外FX会社ではMT4・MT5チャートが主流ですが、そんな海外FX会社でもMT5チャートを取り扱っているところはまだ多くありません。
しかし大手の海外FX会社では取り扱っている傾向があるようなので、興味があれば検索してみましょう!
ということでMT5チャートを使ってみたい人は海外のFX会社を使ってみましょう!
【まとめ】MT4とMT5の違いを紹介
- ほとんどの点において、MT5チャートの方が優れている
- カスタムインディケータやEAを重視するならMT4チャート、その他の点ではMT5チャートが優れている
- MT4チャートを取り扱う国内FX会社は3社、MT5チャートを取り扱う国内FX会社はなく、主に大手の海外FX会社で扱われている
JFXでは独自で開発した取引ツールに加えて、MT4チャートを分析・価格チェック専用で利用可能です。
ぜひ、MT4チャートを使ってみたい、興味があるという方はJFXで口座開設しMT4ツールをダウンロードしましょう!
今ならJFXでは、口座開設とお取引開始で最大101,000円をキャッシュバックしていますので、是非口座開設をしてみてください。
\口座開設&取引で最大101,000円!/
▼MT4の使い方の記事も合わせてご参考ください。