今回は、各FX会社におけるスワップポイントの違いについて見ていきたいと思います。
実は、スワップポイントというのは、通貨ごとに決まっているのではなく会社ごとで異なっています。
スワップポイントで稼いでいこうと思ったのに、受け取れるスワップポイントが低い会社を選んでしまったら、利益が少なくなってしまうかもしれません。
そのようなことがないように、もらえるスワップポイントが1番高いFX業者を選ぶようにしましょう!
- スワップポイントを狙って投資すれば、年間で60%以上の収益も期待できる
- スワップ投資は長期的に資産を作りたい人に最適
- スワップポイントはFX会社ごとに違うため、なるべくスワップポイントが高い会社を選ぼう
- トルコリラのスワップ投資をするなら、1万通貨投資で約18円/日のスワップポイントを付与している「トライオートFX」がおすすめ
- メキシコペソに投資をするなら10万通貨でスワップポイントを約161円/日付与している「LIGHTFX」がおすすめ
- 南アフリカランドに投資をするなら10万通貨でスワップポイントを約150円/日付与している「JFX」または「外貨ex byGMO」がおすすめ
- 迷っている方は
通貨・高金利通貨のスワップポイントが全体的に高い「トライオートFX」が一番おすすめ
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
Contents
【徹底比較】インヴァスト証券のスワップポイントが高い

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A+ |
安全性 | A+ |
トルコリラ | 18円 |
南アフリカランド | 131円 |
メキシコペソ | – |
豪ドル | 68円 |
今週はインヴァスト証券が提供するトライオートFXが非常に高く、スワップ投資に一番おすすめです。
特にトルコリラに関しては他のFX会社に比べてトップレベルのスワップポイントを提供しているので最適です。
このトライオートFXでは自動売買をすることができるので、FXの知識のない方でもすぐに投資を始めることができます。
既に成績が出ている自動売買を選ぶだけで投資を始められますので、投資が初心者の方でもスワップ投資に最適です。
また、当サイトでインヴァスト証券とのタイアップ企画をしているので、最大53000円のキャッシュバックを受け取ること可能です。
是非この機会にトライオートFXでスワップ投資を始めてみてください。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
【2023年】スワップポイント比較・一覧

それでは、各FX会社のスワップポイントを見ていきましょう。
FX会社 | 通貨ペア | ||||
---|---|---|---|---|---|
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル | ||
LIGHTFX | 買い | 150円 | 80円 | 175円 | 65円 |
売り | -140円 | -80円 | -175円 | -65円 | |
GMOクリック証券 | 買い | 147円 | 64円 | 169円 | 62円 |
売り | -150円 | -67円 | -172円 | -65円 | |
外貨ex byGMO | 買い | 150円 | 67円 | 160円 | 68円 |
売り | -170円 | -87円 | -168円 | -88円 | |
DMMFX | 買い | 139円 | 65円 | 168円 | 64円 |
売り | -141円 | -76円 | -178円 | -77円 | |
外為どっとコム | 買い | 141円 | 67円 | 173円 | 50円 |
売り | -156円 | -79円 | -180円 | -65円 | |
ヒロセ通商 | 買い | 60円 | 1円 | 78円 | 44円 |
売り | -90円 | -6円 | -96円 | -60円 | |
マネーパートナーズ | 買い | 10円 | -99円 | 7円 | 4円 |
売り | -127円 | 1円 | -122円 | -123円 | |
みんなのFX | 買い | 151円 | 80円 | 165円 | 65円 |
売り | -151円 | -80円 | -165円 | 65円 | |
JFX | 買い | 40円 | 4円 | 1円 | 3円 |
売り | -150円 | -2円 | -9円 | -6円 | |
FXプライムbyGMO | 買い | 151円 | 67円 | 167円 | 54円 |
売り | -161円 | -74円 | -179円 | -67円 | |
トライオートFX | 買い | 151円 | 66円 | 167円 | 49円 |
売り | -167円 | -76円 | -170円 | -68円 | |
FXブロードネット | 買い | 148円 | 58円 | 166円 | 65円 |
売り | -155円 | -68円 | -175円 | -76円 | |
外為オンライン | 買い | 145円 | 1円 | 167円 | 30円 |
売り | -160円 | -40円 | -180円 | -70円 | |
OANDA Japan | 買い | 20円 | -19円 | 61円 | 31円 |
売り | -41円 | 8円 | -72円 | -51円 |
(2023年2月1日週参考)
主要通貨・高金利通貨共にLIGHTFXがスワップポイントが高くおすすめです。
スワップ投資をするなら、LIGHTFXの口座開設は必須だと考えて良いと思います。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
主要通貨のスワップポイント比較

それでは、主要通貨のスワップポイントを詳しく見ていきましょう。
ドル円のスワップポイント比較

FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 156円 |
外貨ex byGMO | 149円 |
みんなのFX | 140円 |
外為どっとコム | 151円 |
トライオートFX | 151円 |
FXプライムbyGMO | 155円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 157円 |
ヒロセ通商 | 60円 |
FXTF | 6円 |
マネーパートナーズ | 10円 |
セントラル短資 | 148円 |
OANDA Japan | 20円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
スワップポイントを高く提供しているのは「LIGHT FX」、「みんなのFX」ですね。
140円/日を提供していますので、ドル円でスワップポイントを稼ぐなら他のスワップポイントも高いLIGHTFXがおすすめですね。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
ユーロ円のスワップポイント比較

FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 80円 |
外貨ex byGMO | 67円 |
みんなのFX | 80円 |
外為どっとコム | 67円 |
トライオートFX | 59円 |
FXプライムbyGMO | 68円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 71円 |
ヒロセ通商 | 40円 |
FXTF | 1円 |
マネーパートナーズ | 1円 |
OANDA Japan | 2円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
スワップポイントが高いのは「LIGHT FX」、「みんなのFX」、「外為どっとコム」で、す。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
ポンド円のスワップポイント比較

政策金利が3.50%となっているイギリスのポンド。
各FX会社のポンド円のスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 135円 |
外貨ex byGMO | 110円 |
みんなのFX | 135円 |
外為どっとコム | 90円 |
トライオートFX | 70円 |
FXプライムbyGMO | 87円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 112円 |
ヒロセ通商 | 1円 |
FXTF | 8円 |
マネーパートナーズ | 7円 |
セントラル短資 | 98円 |
OANDA Japan | 61円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
スワップポイントは主要通貨の中では約100円/日前後と比較的高く、高金利通貨以外でスワッポポイント投資を考えている方にはちょうどいい通貨です。
ポンド円もやはり「LIGHT FX」、「みんなのFX」のスワップポイントが高いですね。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
豪ドル円のスワップポイント比較

政策金利が3.10%となっているオーストラリアの豪ドル。
各FX会社の豪ドル円のスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 65円 |
外貨ex byGMO | 77円 |
みんなのFX | 65円 |
外為どっとコム | 60円 |
トライオートFX | 68円 |
FXプライムbyGMO | 63円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 66円 |
ヒロセ通商 | 5円 |
FXTF | 13円 |
マネーパートナーズ | 4円 |
セントラル短資 | 59円 |
OANDA Japan | 31円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
スワップポイントが最も高かったのは「LIGHTFX」「みんなのFX」で、65円/日でした。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
高金利通貨のスワップポイント比較

次に高金利通貨のスワップポイントを見ていきたいと思います。
高金利通貨は日本とは違い政策金利が非常に高いので、スワップポイントも主要通貨に比べて多くもらえるところが多いです。
FX会社 | 通貨ペア | |||
---|---|---|---|---|
トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 | ||
トライオートFX | 買い | 17円 | – | 13 |
売り | -33円 | – | 23 | |
LIGHTFX | 買い | 18円 | 16円 | 17円 |
売り | -18円 | -16円 | -17円 | |
GMOクリック証券 (くりっく365) | 買い | 14円 | 14円 | 9円 |
売り | -21円 | -11円 | 8円 | |
みんなのFX | 買い | 18円 | 13円 | 12円 |
売り | -21円 | -8円 | -7円 | |
OANDA Japan | 買い | 11円 | -9円 | 10円 |
売り | -278円 | -4円 | -17円 |
(2023年2月1日週参考)
高金利通貨を扱う業者の中では、手数料などを考えると「トライオートFX」がおすすめです。
平均してスワップポイントが高いので、高金利通貨でスワップ投資をしてみたいという場合は是非登録をしてみてください。
また、短期でのトレードにもとても使いやすいですよ。
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
トルコリラのスワップポイント比較

政策金利が9.00%と現在新興国の通貨のなかでは最も金利が高いこのトルコリラ。
各FX会社のスワップポイントを表にまとめてみました。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 18円 |
みんなのFX | 18円 |
外為どっとコム | 15円 |
FXプライムbyGMO | 14円 |
ヒロセ通商 | 12円 |
外貨ex byGMO | 16円 |
GMOクリック証券 | 16円 |
FXTF | 14円 |
OANDA Japan | 5円 |
(2023年2月1日週のスワップポイントを参考)
約20円/日も提供しているので、1年間で約1万円以上ものスワップポイントを受け取ることができます。
トルコリラ投資をしようと考えている方は、この中でもトライオートFXに口座開設するのがおすすめ。
FXだけの機能で非常に使いやすく、さらにスプレッドも最高水準なので、お得に投資することができます。
当メディアを通してトライオートFXを開設すると、今なら最大で53000円のキャッシュバックを受け取れるのでおすすめです。
まだ口座開設していない方は今のうちに開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
メキシコペソのスワップポイント比較

政策金利が10.50%とこちらも高額な金利を設定しているメキシコペソ。
各FX会社のスワップポイントは以下の通り。(10万通貨運用時)
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 16円 |
セントラル短資 | 14円 |
ヒロセ通商 | 17円 |
JFX | 16円 |
GMOクリック証券 | 14円 |
みんなのFX | 13円 |
FXプライムbyGMO | 11円 |
外為どっとコム | 12円 |
松井証券FX | 11円 |
マネーパートナーズ | 7円 |
OANDA Japan | -9円 |
(2023年2月1日週のスワップポイントを参考)
メキシコペソのスワップポイントは、「LIGHT FX」、「セントラル短資FX」、「GMOクリック証券」が高くなっています。
メキシコペソを投資するなら、この中でも一番スワップポイントが高いLIGHTFXを選ぶようにしていきましょう。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
南アフリカランドのスワップポイント比較

政策金利が7.50%とこちらも高額な金利を設定しています。
(スワップポイントは10万通貨運用時を表示)
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 17円 |
FXプライムbyGMO | 11円 |
DMM.com証券 | 10円 |
みんなのFX | 12円 |
GMOクリック証券 | 9円 |
松井証券FX | 11円 |
セントラル短資 | 4円 |
FXTF | 7円 |
マネーパートナーズ | 2円 |
ヒロセ通商 | 1円 |
OANDA Japan | 10円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
南アフリカランド投資なら、150円/日で提供している「LIGHT FX」から選ぶのがおすすめ。(10万通貨で計算)
この中の口座で他の通貨を保有している方は、まだ使っていないFX会社で南アフリカランドを保有すると良いですよ。
例えばLIGHT FXとみんなのFXならスワップポイントが同じですので、以下のような使い分けができます。
トルコリラ→みんなのFX
南アフリカランド→LIGHT FX
このようにすることで、資金や利益の管理がしやすくなります。
まだどこのFX口座を持っていない方は使いやすいLIGHTFXが一番おすすめです!
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
売りのスワップポイント比較

FXで売り注文をしていきたいという人は、売りのスワップポイントも非常に重要です。
なるべく安い業者を選ぶことで、費用を抑えることができるので、よく考えてFX業者を選んでいきましょう。
DMMFXは売りのスワップポイントが安いので、迷っている場合はこの口座を開設していきましょう。
\最大200,000円のキャッシュバック!/
【番外編】スワップポイント比較
次に番外編として、NZドル、ポーランドズロチ円、カナダドル円、ゴールドを見ていきましょう。
FX会社 | 通貨ペア | ||||
---|---|---|---|---|---|
NZドル円 | ポーランド ズロチ円 | カナダドル円 | ゴールド | ||
LIGHTFX | 買い | 35円 | 35円 | 40円 | – |
売り | -35円 | -35円 | -40円 | – | |
GMOクリック証券 | 買い | 46円 | – | 51円 | – |
売り | -43円 | – | -54円 | – | |
外貨ex byGMO | 買い | 40円 | – | -38円 | – |
売り | -43円 | – | -46円 | – | |
DMMFX | 買い | 39 | – | 44円 | -14円 |
売り | -42 | – | -47円 | 6円 | |
外為どっとコム | 買い | 47円 | – | 39円 | – |
売り | -67円 | – | -41円 | – | |
ヒロセ通商 | 買い | 40円 | -16円 | 2円 | – |
売り | -10円 | -55円 | -22円 | – | |
マネーパートナーズ | 買い | 40円 | – | 0円 | – |
売り | -93円 | – | -29円 | – | |
みんなのFX | 買い | 35円 | 35円 | 40円 | – |
売り | -35円 | -35円 | -40円 | – | |
JFX | 買い | – | – | 2円 | – |
売り | – | – | -22円 | – | |
FXプライムbyGMO | 買い | 37円 | 38円 | 43円 | – |
売り | -52円 | -48円 | -58円 | – | |
トライオートFX | 買い | 25円 | 38 | 20円 | – |
売り | -76円 | -48 | -49円 | – | |
OANDA Japan | 買い | 45円 | – | 4円 | – |
売り | -44円 | – | -14円 | – |
LIGHT FXがどの通貨でも高いことが分かりますね。
NZドル円のスワップポイント比較

政策金利が4.25%となっているニュージーランドのNZドル。
各FX会社のNZドル円のスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 45円 |
みんなのFX | 45円 |
ヒロセ通商 | 40円 |
FXプライムbyGMO | 37円 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 37円 |
外為どっとコム | 47円 |
トライオートFX | 25円 |
OANDA Japan | 45円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
NZドルでは「LIGHT FX」、「みんなのFX」、「GMOクリック証券」が高いスワップポイントを提供しています。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
ポーランドズロチ円のスワップポイント比較

政策金利が6.75%となっているポーランドのズロチ。
各FX会社のズロチ円のスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 35円 |
みんなのFX | 35円 |
ヒロセ通商 | 16円 |
FXプライムbyGMO | 38円 |
(スワップポイントは2023年2月1日週を参考)
ズロチ円はマイナー通貨だけあって、取り扱っているFX会社は少ないですね。
LIGHT FXならマイナー通貨も扱っているので、マイナーなスワップポイント投資をしたい方も嬉しいはずです。
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
カナダドル円のスワップポイント比較

政策金利が4.50%となっているカナダのカナダドル。
各FX会社のカナダドル円のスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
LIGHTFX | 110円 |
みんなのFX | 110円 |
トライオートFX | 102円 |
GMOクリック証券 | 101円 |
FXプライムbyGMO | 107円 |
セントラル短資 | 91円 |
OANDA Japan | 44円 |
(2023年2月1日週のスワップポイントを参考)
カナダドル円に関しては各FX会社で大きな差は見られませんでした。
ゴールドFXのスワップポイント比較

国内のFX会社ではゴールドの取り扱いが非常に少ないです。
各FX会社のゴールドのスワップポイントは以下の通り。
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
DMMFX | -14円 |
(2023年2月1日週のスワップポイントを参考)
DMM FXでのゴールド取引では、買いで-14円ですが売りでは+6円のスワップポイントが付与されます。
\最大200,000円のキャッシュバック!/
高金利通貨を1年間運用時のスワップポイント比較

次に、高金利通貨を1年間運用(1万通貨)したらどれくらいスワップポイントを得ることができるのか業者ごとに比べていきたいと思います。(メキシコペソと南アフリカランドは10万通貨運用を想定)
FX会社 | 通貨ペア | |||
---|---|---|---|---|
トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 | ||
GMOクリック証券 (くりっく365) | 1年後 | 14400円 | 39600円 | 46800円 |
トライオートFX | 16560円 | – | 36500円 | |
みんなのFX | 14400円 | 36000円 | 43200円 | |
LIGHTFX | 14400円 | 36000円 | 54360円 | |
マネーパートナーズ | 6480円 | 28800円 | 34560円 |
この表を見てみると取引所で結構のばらつきがあることに気づきますね。12月7日_
トルコリラ円に関しては「トライオートFX」を使って取引を行うと1年間で約14000円も稼げるとは驚きですね。
ほかのメキシコペソ円と南アフリカランド円に関しても「みんなのFX」と「LIGHT FX」のスワップポイントは十分高いので、
リスクを抑えてスワップポイントで稼いでいきたい人はこれらの口座を開設していくのがおすすめです。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
スワップポイントの高いFX会社比較・ランキング
スワップポイントの高い他のFX会社も紹介していきます。
使いやすさや安全性といった項目も合わせて評価しているのでぜひ参考にしてみてください。
掲載しているスワップポイントは1万通貨ごとのものです。
(スワップポイントは2023年2月1日週の平均を参考)
LIGHTFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
トルコリラ | 17円 |
メキシコペソ | 16円 |
南アフリカランド | 17円 |
豪ドル | 68円 |
スワップポイントの高さにおいて安定的に最高水準のサービスを提供しているのがこのLIGHTFXです。
特に、メキシコペソ・南アフリカランドなどの高金利通貨では群を抜いて高いスワップポイントを提供しています。
また、1000通貨から取引できるのでまずは少額から投資してみたいという方にもぴったりです。
スプレッドが狭いのでコストも抑えられるので嬉しいですね。
高金利通貨の投資では非常に定番のFX会社ですので、まだ口座開設していない方は今のうちに開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\403,000円&限定レポートもらえる/
みんなのFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
トルコリラ | 17円 |
メキシコペソ | 16円 |
南アフリカランド | 17円 |
豪ドル | 68円 |
みんなのFXもLIGHTFXと並んで非常に高いスワップポイントを提供しているFX会社です。
運営母体がLIGHTFXと同じなので、ほとんど同じスペックで、スワップポイントも同じものを提供しています。
そのため、スワップ運用するならLIGHTFXとみんなのFXの両方の口座をもつことをおすすめします。
スワップポイントは日々FX会社によって変わりますし、買いと売りの両方のポジションをもつ「サヤ取り」をすることもあるでしょう。
また、通貨ペアごとに口座を使い分けて資金・利益管理をしやすくなるというメリットもあります。
複数の口座がいずれ必要になると思いますので、スワップ投資をする場合はLIGHTFXと共使い分けるのがおすすめです。
\当サイト限定!最大405,000円もらえる/
FXプライムbyGMO

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
トルコリラ | 16円 |
メキシコペソ | 12円 |
南アフリカランド | 9円 |
豪ドル | 67円 |
FXプライムbyGMOの最大のメリットは質の高い相場の情報が提供されることです。
主にテクニカル分析で、相場の予想を無料で見ることができます。
これは口座開設していないと見ることができないので、ニュースを見る用にFXプライムbyGMOに口座開設するのが良いと思います。
\口座開設&取引で最大100,000円!/
ヒロセ通商

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
トルコリラ | 12円 |
メキシコペソ | 6円 |
南アフリカランド | 8.0円 |
豪ドル | 34円 |
ヒロセ通商はメキシコペソ、南アフリカランドの取引の定番FX会社です。
両通貨で業界最高水準のスワップポイントを提供しています。
取引量に応じて食品などがもらえるキャンペーンがあるのも特徴的。
公式サイトも独特の雰囲気で魅力がありますので、ぜひ一度見てみてください!
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
DMM FX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | B |
安全性 | B |
トルコリラ | – |
メキシコペソ | 12 |
南アフリカランド | 9円 |
豪ドル | 71円 |
DMMFXは売りのスワップポイントが小さいことが魅力的なFX会社です。
そのため、サヤ取りの際に売り口座として使う方が多くいます。
また、国内のFX会社の中でも開設数が多く、FXをするなら定番のFX会社と言えます。
短期トレード、長期運用のどちらでもメインの口座として使えるので、口座開設していない方はとりあえず済ませておくと良いでしょう。
\最大200,000円のキャッシュバック!/
OANDA JAPAN

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | B |
安全性 | B |
トルコリラ | 9円 |
メキシコペソ | -2円 |
南アフリカランド | 5円 |
豪ドル | 2円 |
OANDA JAPANは、国内FXでは珍しく高機能為替ツールのMT4が使える会社です。
メジャーな通貨からマイナーな通貨まで幅広く取り扱っています。
高金利通貨のスワップは国内の他社と比べて低い傾向にありますが、メジャー通貨のスワップは他社よりも高いケースが多いです。
スワップポイントからFX会社を選ぶときの注意点
次にスワップポイントからFX会社を選ぶときの注意点について解説します。
これら点を理解しないと利益が伸びていかない可能性やリスクに繋がりますので、口座開設の前に確認しておきましょう。
高いスワップポイントが長期間設定されているか確認する

まず高いスワップポイントが長期間設定されているかどうか確認していきましょう。
スワップポイントは基本的に日々変動します。
そのため、会社によってはスワップポイントのバラツキが激しく長期的に見ると、あまり高くないということが起こります。
つまり、スワップポイントからFX会社を選ぶという場合はなるべくバラツキが少なく、安定して高い業者を選ぶということが大切なのです。
しかし、会社によっては過去のスワップポイントの推移が調べにくいので、参考になるデータが見つかりにくいと思います。
「今すぐ始めるFX」では主要FXのスワップポイントを毎週記録していますので、どのFX会社が安定して高いかを最新のデータから判断しております。
その結果、数あるFX会社の中でも、「LIGHTFX」、「みんなのFX」、「トライオートFX」で非常に安定して付与していることがわかりました。
是非スワップポイントから口座開設する際は、上記の会社から選んでFXを始めてみてください。
迷っている方はFX会社の使いやすさや、スプレッドなどのコストを考慮するとトライオートFXが一番優れていると思いますのでおすすめです。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
多くの通貨ペアでスワップポイントが高いかどうか確認する

次に注意しなければならないのは、複数の通貨ペアでスワップポイントが高いかどうかということです。
スワップ投資をする際に重要なのは、リスクの分散です。
これは複数の通貨に投資をすることで為替が暴落したときの損失額を小さくするためです。
リスク分散する際は、1つの通貨ではなく複数の通貨に投資をすることになるので、1つの通貨ペアのみスワップポイントが高いという場合は安全な資産運用をすることができません。
例えば、セントラル短資FXはメキシコペソのスワップポイントが高いということが有名なのですが、他の通貨ペアのスワップは低いです。
そのため、この会社でスワップ投資をするとリスクの分散ができないのでリスクが高くなってしまいます。
つまり、安全にスワップ投資をしたい場合は、LIGHTFXやトライオートFXなどの他の高金利通貨も業界トップクラスであることが必要なのです。
他の会社でスワップ投資をしてしまうとリスクが高くなる可能性や収益性が悪くなるかもしれないので、スワップ投資をする時はトライオートFXで始めることをおすすめします。
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/
スワップポイント運用するときの注意点
スワップ運用するときの注意点がいくつかあります。
スワップポイントの大きいFX会社を選ぶことももちろん大事なのですが、他にも大事なFX会社の条件がありますし、スワップ運用をする通貨も慎重に選ぶ必要があります。
特に抑えておきたい注意点は以下の3つ。
- スプレッドの大きさ
- FX会社の安全性
- 通貨の格付け
では、順番に解説していきます。
スプレッドの大きさ
できるだけお得に投資するために非常に大事なのが、FX会社のスプレッドの大きさ。
基本的にどのFX会社も取引手数料は無料なので、安く取引するためにはスプレッドの大きさが鍵となります。
スプレッドとは・・・買値と売値の差。
FX会社では買値のほうが売値より高くなっているため、その差であるスプレッドが大きくなると、スプレッドの大きさ以上に利益を出さないと必ず損する仕組みとなっています。
スワップ運用では取引回数が多くないので、そこまで重要ではないように思えますが、できるだけ小さいところで取引すべきです。
では、スプレッドが小さくお得に取引できる以下のFX会社がおすすめ。
これらのFX会社を使うことで、お得に取引することができますよ。
ここら辺はスワップポイントも高いですし、非常におすすめのFX会社と言えます。
FX会社の安全性
スワップ運用では、通貨を長期間FX会社に預けることになるので、利用するFX会社の安全性は高いかや資金体力があるかどうか考えることも重要です。
そのため、スワップ運用をする際は大手の安心できる会社に預けるようにしましょう。
資金管理は投資する上で最も大事と言っても良いでしょう。
資金体力があるおすすめのFX会社は以下の通り。
やはり大手のこの2社がとてもおすすめです。
様々な場面で役に立つので、口座開設しておいて損はないですよ。
通貨の格付け
特に、高金利通貨を取引するときは通貨の格付けを頭に入れておくと良いです。
トルコリラ | メキシコペソ | 南アフリカランド | |
---|---|---|---|
S&P | B+ | BBB+ | BB |
この中で最も格付けが良いのはメキシコペソ。
トルコリラはジャンク級とも評価されています。
スワップポイントが高い高金利通貨は、利益が大きくなる反面、リスクがつきものということを覚えておきましょう。
高金利通貨の不安定性
通貨の格付けとも繋がる話ですが、高金利通貨にスワップ投資をする際には、通貨自体の不安定さに注意しないといけません。
- 為替変動によって資産額が変動する可能性
- 金利は定期的に変動する
スワップ投資で考える必要があることは、為替変動によって資産額が変化する可能性です。
特に高金利通貨は他の主要通貨に比べてボラティリティが高いため、大きく変動することが多いです。
為替が上昇すれば資産額も大きく上がっていきますが、為替が下落してしまえばスワップポイントで収益を得ても結果的に損失になってしまうことも考えられます。
つまり、投資をする際は為替変動のリスクを考慮した投資額にする必要があるのです。
また、スワップポイントはその国の政策金利によって影響するので、政策金利の変動によってスワップポイントも大きく変わります。
そのため、スワップポイントは一定ではないということに注意していきましょう。
スワップポイント比較まとめ
今回はFX業者におけるスワップポイントをまとめさせていただきました。
各FX業者によってもらえるスワップポイントは全然違うので、始める前にはよく見極めることが必要です。
口座開設に迷った時は、主要通貨と高金利通貨の両方でスワップポイントが高い、「トライオートFX」に登録することをおすすめします。
非常に使いやすいですし、大手が運営している安心感もあります。
まだ口座開設していない方は今のうちに済ませておきましょう!
\当サイト限定!最大53000円もらえる!/