FX

【FXのチャートの見方】基本の読み方・初心者におすすめの分析方法を紹介!

FXを始めるとなったら、必ずチャートを見ますよね。

ただ、このような疑問がある方も少なくないのではないでしょうか。

お母さん
お母さん
チャートはどこで何が見れるのかわからない・・・
お父さん
お父さん
取引する前に抑えておくべきポイントはどこだろう・・・

この記事では、どこで何が表示されているかなどの基礎から、取引する前に見ると良いところまで、網羅的に解説していきます。

初心者の方にはとても有益な内容になると思いますので、ぜひご一読ください!

お金マン
お金マン
この記事を読んでFXのチャートの見方についてマスターしよう!

FXを始めるなら、手数料に当たるスプレッドが小さく、スマホアプリでの取引もできるLIGHTFXが一番おすすめ。

今からFXを始めるという方は、今のうちに口座開設しておきましょう!

【当サイト限定】
\最大1,003,000円もらえる/

FXのチャートの基礎知識

まずはFXチャートの見方の前にFXのチャートの基本的な知識を解説していきます。

簡単に説明すると、チャートの基礎は以下の通り。

チャートの基礎
  • 縦軸・・・価格
  • 横軸・・・時間
  • ローソク足・・・価格の動き
  • インジケーター・・・分析ツール

では、それぞれ詳しく解説していきます。

縦軸と横軸

チャートの縦軸と横軸

チャートにはグラフと同じように縦軸と横軸があります。

縦軸は価格横軸は時間を表しています。

横にスクロールすれば過去のチャートを見ることが可能です。

画面上には時間が経つにつれて過去のチャートがフェードアウトしていき、新しいチャートが表示されます。

価格が変動すると上下に動きます。価格が上がればチャートは上がっていき、価格が下がればチャートも下がります。

価格だけに注目されがちですが、相場ではどのくらいの時間をかけてその価格になったのかも重要となってくるので覚えておきましょう。

ローソク足

ローソク足

チャートはローソク足1本1本をつなぎ合わせたもので形成されています。

ローソク足は日本で生まれたものと言われていて、世界で最も使われているチャートです。

ローソク足はFXチャートにおいて最重要といっても良い指標となっています。

価格の動きはローソク足によって把握することができるからです。

ローソク足を見て価格や投資家の心理を読み取ったりもします。

ローソク足の見方や詳細は後ほど説明します。

インジケーター

インジケーター

チャートにはインジケーターというツールを表示させることができます。

インジケーターというのはチャートを分析するためのツールで、主に価格の平均値などを使ったりします。

インジケーターはものすごい種類がありますが、よく使われるメジャーなインジケーターは限られています。

どのインジケーターを使えるという訳ではなく、FX業者によっては使えないインジケーターがあったり、

プラットフォームによっては自作のインジケーターを導入することもできるものもあります。

勘違いがする人がいますが、インジケーターはあくまで分析するためのツールです。

未来を予測できる訳もなく、特殊なインジケーターを使えば勝てると思う人が結構多いです。

分析するための1つの指標として使うのがインジケーター本来の役割です。

後ほどいくつか説明しますが、メジャーなインジケーターは、移動平均線(moving average)、ボリンジャーバンド、エンベロープ、RSI、MACD、一目均衡表、ストキャスティクス、などがあります。

他にも色々ありますが、色々なものに手を出すよりは同じインジケーターを長く使うのがおすすめです。

FXのチャートの種類と見方

FXのチャートにはいくつか種類があります。

チャートの種類
  • ローソク足
  • ライン
  • バー

上記3種類を抑えておけば基本は大丈夫。

どのような種類があるのか、どんな違いがあるのか見ていきましょう。

ローソク足

ローソク足は一番定番のチャート。

ほとんどのトレーダーはローソク足を見て取引しています。

ローソク足には始値、終値、高値、安値があり、それぞれ以下の役割を果たしています。

始値・終値・高値・安値
  • 始値・・・ローソク足の始まりの値
  • 終値・・・ローソク足が終わった値
  • 高値・・・ローソク足の一番高かった値
  • 安値・・・ローソク足の一番低かった値

価格がどのように推移したか、投資家の心理が、ローソク足の作られ方で分析することができます。

この4つはかなり重要です。

最初は何が何だかよくわからないと思いますが、チャートを見ていればこれらが何なのかはすぐに理解できるようになると思います。

 

次に、陽線、陰線というものがあります。

陽線・陰線
  • 陰線・・・終値が始値よりも安い価格の場合
  • 陽線・・・終値が始値よりも高い価格の場合

これらは視覚的にどのくらい上がっているのか、下がっているのかわかりやすく表示してくれます。

先ほどのチャートで言うと赤いローソク足が陽線で、青いローソク足が陰線です。

 

次に、実体、ヒゲというものがあります。

実体・ヒゲ
  • 実体・・・始値終値の差
  • ヒゲ・・・実体と高値、安値の差

分かりずらいと思うので画像で確認しましょう。

ひげ

上の画像で、色がついている部分が実態、そこから生えるように伸びている線がヒゲです。

ヒゲは圧力と判断することもできます。

勢いよく上昇したのにもかかわらず、すぐに下げて長い上ヒゲを形成したとすると、売りの圧力が強かったから長い上ヒゲが出現したと把握することもできます。

何度も同じ位置でヒゲが出現していると、そのラインはかなり売買圧力があると判断できます。

このように、実体、ヒゲ、高値、安値、などで色々分析することができます。

プライスアクションといってローソク足で分析する方法もあります。

1本のローソク足はもちろん、何本ものローソク足の組み合わせで分析したりすることもあります。

基本は以上ですが、ローソク足は奥が深いので、トレードしながら少しずつ学んでいきましょう。

ライン

ライン

ラインチャートは1本のラインだけでチャートが形成されています。

始値はなく、終値だけで形成されています。

ローソク足よりも単純でわかりやすいのが特徴です。

余計な情報を入れたくない人はラインチャートが良いかもしれませんね。

バー

バー

バーチャートは見た目はローソク足とは全然違いますが、性質は似ていて、主に欧米で使われているものです。

1本の線に凹凸があり、それが始値、終値、高値、安値となっています。

陰線か陽線かは線の色で判断します。

ほとんどローソク足と同じですよね。見やすい方を使えば良いと思います。

【テクニカル分析】FXのチャートの見方

FXのテクニカなル分析方法をいくつか見ていきましょう。

インジケーターの基本的な使い方も紹介します。

ここで紹介するインジケーター、テクニカル分析は以下の通り。

テクニカル分析
  • 移動平均線
  • RSI
  • ライン分析

では、1つずつ見ていきましょう!

移動平均線

移動平均線

移動平均線は終値の平均値なので、主にトレンド方向の把握やレジスタンス、サポートとして使うことができます。

移動平均線が上向きなら上昇トレンドで、下向きなら下落トレンド、横ばいならレンジ相場と判断します。

移動平均線は最もメジャーなインジケーターなので、意識している投資家は多いです。

意識している人が多いということは、そのポイントで売買する人が増えるので反発ポイントの目安することもできます。

なので移動平均線を押し目や戻り目の目安にしたり、利確や損切の目安にしている人も多いでしょう。

同じように目安にしても良いですし、それを逆手にとってトレードするのも良いと思います。

RSI

RSI

RSIはチャートの下に表示されるオシレーター系のインジケーターです。

RSIはオシレーター系のインジケーターではかなりメジャーなものとなっています。

デフォルトでは0、100、70、30と表示されていて、価格の動きによってRSIも推移します。

RSIの基本的な考え方としては、その通貨の買われ過ぎ、売られ過ぎを把握するものです。

70まで到達すれば買われ過ぎで、30まで到達すれば売られ過ぎと判断できます。

70まで到達したから売ったり、30まで到達したから買うといった方法でトレードしていると必ず負けます。

インジケーターはあくまで1つの指標でしたよね。RSIも同じなので目安として使って下さい。

ライン分析

ラインでの分析はかなり重要です。

理由はローソク足を重視しているからです。

インジケーターは分析することができる優秀なツールですが、反応が遅かったり、早すぎたり、価格が決まるまでは動き続けますし、後になってから気付くことが多いです。

ローソク足は相場の全てですし、インジケーターのような早い遅いなどありません。

ライン分析の種類は、水平ライン、トレンドライン、フィボナッチなどが有名です。

水平ライン

水平ラインは名前の通り水平のラインで、レジスタンスやサポートが多くされている投資家が意識しているポイントに引きます。

そのラインで売買されやすいので、エントリーポイントや損切、利確の目安にすることができます。

水平ライン

トレンドライン

トレンドラインは斜めのラインで、上昇トレンドなら安値と安値を結び、下降トレンドなら高値と高値を結んで引きます。

トレンドラインを割ったらトレンドの勢いがなくなっているのではないかと考えることができたり、エントリーポイントや利確ポイントにすることもできます。

トレンドライン

チャネルラインというものもあって、トレンドラインを平行に引くとチャネルができます。

その中を推移しやすいと引いて使うものです。

チャネルライン

 

フィボナッチ

フィボナッチは唯一未来を予測することができる分析ツールです。

フィボナッチとは黄金比と呼ばれていて、人が自然と意識してしまったり、美しい、心地良いと感じてしまう比率です。

人だけでなく、自然界でもフィボナッチは使われています。

それを相場にも応用できたということです。

高値と安値にフィボナッチを合わせて、38.2、61.8のラインを目安にトレードします。

これがびっくりするほど意識されるので、結構使うことができるツールです。

フィボナッチ

 

ライン分析がインジケーターと違う点は、インジケーターは期間を設定すれば自動で表示されますが、ラインは自動ではなく自分で引かなければいけません。

そういった点では難しいかもしれませんが、インジケーターとはよりも優秀だと個人的には思います。

【当サイト限定】
\最大1,003,000円もらえる/

【FXのおすすめテクニカル分析】レベル別の組み合わせも紹介!今回は、「FXにおすすめなテクニカル分析」についてまとめていきたいと思います。 この記事のポイントは以下の通り。 テ...

【時間軸別】FXのチャートの見方

チャートは時間軸別で見ることができます。

いくつかの時間軸の特徴など見ていきましょう。

5分足

5分で1本のローソク足を形成します。

5分足は短期的な動きを把握するのに監視します。

スキャルピングやデイトレードをする人は良く監視している時間軸だと思います。

短期的な動きを把握するのには使えますが、長期的な流れなどが把握できないのがデメリットです。

あまり大きいpipsを取らない人には合っている時間軸だと思います。

1時間足

1時間で1本のローソク足を形成します。

個人的には30分足、1時間足は中期間のイメージです。

デイトレードする人は良く見る時間軸ではないでしょうか。

1時間足では中長期の流れを把握するために使い、実際にエントリーや利確、損切をするのは1分足や5分足を使うという人が多いような気がします。

4時間足

4時間で1本のローソク足を形成します。

基本的には1時間足と同じような使い方ですが、1時間足よりも信頼度が高く見られることが多いです。

時間軸が長ければ長くなるほど、そのローソク足の意味は強くなる傾向にあります。

スキャルピングをする人はあまり見ない時間軸かもしれませんね。

日足

1日で1本のローソク足を形成します。

長期的な流れを把握するのに利用します。

前日の高値、安値は意識されやすく、そこを更新できたかどうかはかなり重要となってきます。

更新した場合はその方向への勢いがあると判断できることが多いでしょう。

【当サイト限定】
\最大1,003,000円もらえる/

初心者におすすめのチャートの見方

FX初心者の方向けにトレードする前にしておくべきことを紹介します。

上位足から下位足へ

チャートの分析を始める時は上位足から見ていって、下位足に落として見ていくことをおすすめします。

長期の流れを把握して、中期的な動き、短期的な動きを見て、どのようにトレードしていくかの戦略を練ります。

もちろんトレードスタイルにもよりますが、基本的にその流れは重要だと思います。

全ての時間軸を見る必要はなく、自分の決めている時間軸だけで十分だと思います。

例えば、日足→4時間足→30分足→5分足などですね。

色々見過ぎると、かえって情報を処理できなくて何を信頼して良いのかわからなくなるので、自分の決めた時間軸だけで良いと思います。

自分のトレードスタイルに合わせて、自分が良く監視している時間軸を絞って、上位足から下位足に落として見ていきましょう。

インジケーターは入れ過ぎない

インジケーター

まずインジケーターは万能ではありません。それをいくつ入れても同じことです。

インジケーターも同じように自分の決めたものだけを使って、それを使いこなしましょう。

インジケーターをたくさん入れると何か特別なことが分かった気になりますが、情報処理できませんし、見にくいですし、後でトレードの反省もしにくいのでおすすめしません。

どちらかと言えばインジケーターは減らしていくことをおすすめします。

勝っているあるトレーダーは移動平均線しか入れてなかったり、インジケーターを入れていない人もいたりします。

私も移動平均線と他はたまに使ったりするくらいです。

ラインは引き過ぎない

ラインを引きすぎない

ラインは引こうと思えばキリがありません。

時間軸ごとで意識されているポイントも違いますし、テキトーにラインを引いてもそこが意識されたりもします。

本当に重要なところにだけラインを引くようにしたり、自分のトレードに合ったラインのみを引いたりすることをおすすめします。

たくさんラインを引き過ぎると、チャートが見にくいですし、損切ラインや利確ラインをずらしやすくなってしまいます。

結局どのラインが重要なのかがわからなくなってしまいますからね。

チャートは見やすい綺麗な状態を保つようにすると良いと思います。

FXをするならLIGHTFXがおすすめ

LIGHT FX
おすすめ度
使いやすさA+
安全性A+
取引通貨単位1000通貨
通貨ペア数34通貨ペア
スワップポイント(米ドル円)98円
スプレッド(米ドル円)0.2銭
キャンペーン403,000円

LIGHTFXは何と言ってもスプレッドが狭いことが魅力です。

スプレッドが狭いと余計なコストを抑えることができるので、多少有利なトレードをすることができます。

スプレッドが広ければ、コストだけでかなり不利な状況からトレードが始まることになります。

また、1,000通貨から取引することができるので、大きな資金がない人でもトレードすることが可能です。

キャッシュバックのキャンペーン中でもあるので、今の時期に口座の開設をするのがおすすめです。

【当サイト限定】
\最大1,003,000円もらえる/

FXのチャートの見方まとめ

FXのチャートの見方は奥が深いです。

ここでは書ききれなかったこともありますが、最初はこれくらいの知識で十分だと思います。

後は自分でチャートとにらめっこして、自分なりのチャートの見方を見つけていくことをおすすめします。

FXを始めるならスプレッドが小さく、少額投資ができるLIGHTFXがおすすめです!

【当サイト限定】
\最大1,003,000円もらえる/

FXの始め方は以下で解説しています!

FXの始め方
FXのやり方・始め方を初心者にも簡単に分かりやすく解説!最近、学生や主婦、サラリーマンの間でFXをしている方が急増しています。 ただ、初心者の方だと、どうやってFXを始めたら良いのか、必...

免責事項

・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。