今回はFXの板について説明していきます。
この記事ではFXの板とは?、FXの板の見方、FXの板を見る利点、FXの板を見る時の注意点などについて説明していきますので、FXの口座開設を考えている方は是非参考にしてみてください。
- FXの板とは?
- FXの板の見方
- FXの板を見る利点
- FXの板を見る時の注意点
LIGHT FXはキャンペーンの豊富さはもちろん、テクニカルツールの種類や取引ツールの使いやすさで高評価を得ています。
これから、口座開設しようと考えている人はぜひLIGHT FXもその一つとして考えてみてください!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXの板とは?
まず、FXの板について書いてこうと思います。
FX市場の板と証券市場の板とでは少し意味合いが異なり、今回はFXの板について説明していこうと思います。
まずは、板とは何なのかというところから、FXの板に特有なことなどをじっくりと紹介していこうと思います。
それでは見ていきましょう!
価格帯ごとでの売買注文量が見れる

まず、板とは「価格帯ごとでの売買注文量が見れる」ということになります。
現在付けている通貨ペアの価格があると思いますが、その価格帯を中心にして上下に価格を表示してくれています。
板では、その価格帯ごとの「買い」と「売り」の投資家からの注文量をみることができます。
外見としては、価格帯が現在の価格を中心にして上下に表示されており、その片方サイドに「売り」の注文量、他方サイドには「買い」の注文量が価格帯ごとに表示されています。
どの価格帯に多くの注文が入っているのかを目安としてだけでも知ることができますので、とても便利なツールの1つになります。
なので、どの価格帯で反発する可能性があるのかということや、どの価格帯までは簡単につけやすいのかということが分かります。
売買比率と並んで、周りの投資家の動きを知ることができる、とてもうれしいツールになります。
それぞれの通貨ペアで確認できる
また、「それぞれの通貨ペアで確認できる」ということです。
先ほど紹介した板は、それぞれの通貨ペアで確認できるので、ご自身が取引している通貨ペアはとくにどの価格帯に注文が多く入っているのかや注文量が薄いのか確認することができます。
また、その注文量の多い価格帯を見つけて、反発しやすいポイントとして、取引注文をいれておくこともできます。
それぞれの通貨ペアごとに板が用意されていますので、ぜひ利用してみましょう!
板はあくまで売買ポイントの参考に
そして、「板はあくまでも売買ポイントの参考に」ということです。
あくまで、トレンドを把握するために利用したり、必ずしも注文量の多い価格帯で反発したりするわけではないということに注意が必要です。
後ほど説明していきますが、FXの板情報でみれる注文量は市場全体の注文量全体を反映しているわけではないので、実際にはどのように価格推移するかは分かりません。
あくまで市場全体の大まかな考え方を知るという意味で参考にすべき情報だと思います。
ただ、一部分だとしても統計的に考えると全体の動きを反映しているという風にも考えることができますので、取引の目安にするという感じが最もよい使い方だと思います。
FXの板の見方
先ほど、板のなんとなくの外見は説明させて頂きましたので、ここではもっと具体的に板はどのように見ていけばよいのか説明していこうと思います。
使いこなしていけば、周りの投資家の動きを知ることができる、とても便利なツールになりますので、理解したらぜひトレードに活かしていきましょう!
それでは見ていきましょう!
中心に価格帯、サイドには売買の量

まず、「中心に価格帯、サイドには売買の量」が表示されています。
先ほども説明させて頂きましたが、価格帯が現在の価格を中心にして上下に表示され、その片方サイドに「売り」の注文量、他方サイドには「買い」の注文量が価格帯ごとに表示されています。
注文量は他の投資家が現在注文を入れている指値・逆指値の注文の総計になりますので、どこまで価格が進んでいきやすいかやどれくらい投資家が売買しようとしているのかが分かります。
注文量はLot数で表示されていることが多いので、FX会社によってLotの数の定義がことなったりするので、注意しましょう!
きりのよい価格帯に注文数が多い
そして、「きりのよい価格帯に注文数が多い」ということが多いです。
板を見ていると、特にきりのよい数、.00であったり.50の価格には多くの注文が入っていることが多いです。
それは、きりのよい数字ですので、そこの価格帯は守られやすいという風に意識されやすいからです。
もし、そこを超えてしまうと、さらに上あるいは下の.00や.50の価格帯が意識されやすくなるので、
多くの投資家はそれらのきりのよい価格帯を目安にして注文を入れておくことが多いです。
なので、それらの価格帯には大抵一定数の注文が入っていることが多いので意識しておきましょう!
FXの板を見ることの利点・活用法
さらに「FXの板を見ることの利点」について紹介していこうと思います。
FXの板を見ることにはどのような利点があるのかということについて説明していきます。
とても利点の多いツールになりますので、ぜひ理解して取引に活かしていきましょう!
それでは見ていきましょう!
売買が密な価格帯が分かる
まず、「売買が密な価格帯が分かる」ということです。
板は、それぞれの価格帯での指値・逆指値の注文の総計が表示されていると説明しました。
ということは、他の投資家がどの価格帯に最も多くの注文を入れているのかチェックすることができます。
そこを見れば、どこの価格までは推移しやすいかであったり、逆にどこの価格帯は守られやすいということが分かってきます。
それが分かってくれば、短期的にどこでエントリーすれば有利になるかや、どこで利確すれば利益を最大化しやすいというところが見えてきますので、
必ず、板を見る時はどこに注文が密集しているのか確認しましょう!
売買のポイントの参考になる
そして、板の意味や見方を理解してくれば、「売買のポイントの参考になる」ということです。
先ほど説明した通り、きりのよい価格帯がわかったり、上下どちらかに偏って注文数が多ければ、
その価格帯はまもられやすいから取引は控えようと思ったり、逆にその守られやすい価格帯で他の投資家と同じ方向にポジションをとろう、など
板情報からトレードの方針について参考にすることができる情報が多く詰まっています。
なので取引する際や、特に初めての方でどこでエントリーすれば良いのかわからなかったり、
どのポジションをもてばよいのか分からなければ、他の投資家の動きを参考にトレードしてみるのも1つの手だと思います。
板情報を見るならトレードしながら板情報を見ることができるLIGHTFXを使うのが一番おすすめです。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
▼売買での似た指標としてシグナル配信というものもあります。FXのシグナルについては以下の記事をご参考ください。

FXの板を見る時の注意点
最後にここでは、「FXの板を見る時の注意点」について紹介していこうと思います。
これは証券取引などには共通せず、FXでの売買比率のみに該当すること注意点もありますので、FX専門で投資される方は参考にしてみてください。
それでは見ていきましょう!
あくまで日本人の売買量でしかない
まず、「あくまで日本人の売買量(注文量)でしかない」ということになります。
FXの板情報は、そのFX会社で取引しているトレーダーの注文数量をもとに作成されているので、そのFX会社でトレードしている、主に日本人トレーダーの注文量でしかありません。
なので、通貨の取引は世界中で取引されており、日本人の売買はその巨大な取引の一部でしかありません。
その注文量が市場全体の注文量を表しているわけではないことに注意しましょう!
ただ、円を含む通貨ペアは日本人がメインに取引することになりますので、大体の目安とすることはできると思います。
板だけでは買いなのか売りなのか判断はできない時も
そして、「板だけでは買いなのか売りなのか判断できない時も」あることに注意しましょう!
先ほど説明した通り日本人の注文量を表しているにすぎないということもありますし、
また本当にトレンドが強い時は、注文数量が多くともそれをかし消すかのごとくチャート推移することがあります。
なので、なにより大事なのはファンダメンタルズ・テクニカル分析して、今どのトレンドを形成しているのかを確認することです。
それが分かれば、今どちらの方向に価格推移しやすいということが分かり、板情報からどの価格帯は守られやすいのかということが分かってきます。
なので、その価格帯でエントリーすれば勝率も上がってきますので、板情報は必ず分析した結果に基づいて利用するようにしていきましょう!
板情報でおすすめなFX会社

おすすめ度 | |
アプリ | |
取引ツール | |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 |
スワップポイント(ドル円) | 65円 |
FXの板情報で有名なのはLIGHT FX。
LIGHT FXではタイムリーな板情報が用意されており、トレードの参考にすることができます。
また、情報配信もマメに通知されるので常に最新の情報で取引することができます。
また、ツールが充実しておりテクニカル分析を重視している方にも向いているFX会社です。
ぜひ公式ページでLIGHT FXで口座開設しましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
【まとめ】FXの板情報
最後に今回の記事についてまとめていきましょう!
- FXの板とは、「他の投資家の売買量を見ることができるもの」
- FXの板の見方、「中心に価格帯、サイドに売買量」
- FXの板を見る利点
- FXの板を見る時の注意点
今回はFXの板についてまとめましたが、いかがでしたか?
FX口座を開設して取引し始める際に良い参考になればと思います。
LIGHT FXでは、今なら最大で403,000円キャッシュバックキャンペーン中なので、ぜひ口座開設してトレードに挑んでいきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/