今回は、「FXのコンサル」について詳しくまとめていきます。
トレーダーのみなさんのなかには、インターネット上の広告や勧誘などで、FXのコンサルについて見たり聞いたりした方も多いと思います。
最近では、TwitterやFacebookなどでも数多くの募集投稿が見られますよね。
特にFXの初心者にとっては、一から投資のやり方を教えてもらえるのであれば、とても魅力的なサービスと感じられるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、FXのコンサルについてメリット・デメリットを解説、さらにTwitterでの口コミも参考に、その内容を詳しく見ていきたいと思います!
- 個人や少人数を対象にFXのノウハウを指導
- トレーダーのレベルに合わせてアドバイス
- 学習コンテンツとしてはコストが非常に高い
- なかには悪質な業者もあるので注意!
- まずはGMOクリック証券に口座開設してもらえる無料ガイド本で学んでみよう!

FXのコンサルに興味のある方におすすめしたいのが、GMOクリック証券です。
今なら当サイトから口座開設を行うだけで、FXのガイド本を無料でプレゼント!
トレードの基礎から勝てる手法まで、トレーダーなら誰にとってもお得な役立つ情報満載となっています!
\当サイトからの申込限定!/
Contents
FXのコンサルとは?

FXのコンサルとは、具体的にどのようなサービスなのでしょうか。
FXのコンサルでは、トレードについての知識や手法など、さまざまなノウハウが提供されます。
個別や少人数で指導を行うのが特徴で、クライアントから直接受けた悩みや質問を分析し、より現状に即した効果的な提案がなされます。
指導については、実際に対面したり、電話やチャットなどを利用して行ったりする場合もあります。
料金は業者によって大きく異なりますが、大体3ヵ月〜1年間で30〜100万円程度が相場となっています。
FXコンサルのメリット
FXのコンサルを利用すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
おもなポイントとなるのが、以下の4点です。
- 各自のレベルに合わせた指導
- 自分の手法を客観的に見られる
- 相場のさまざまな局面に対応できる
- 投資へのモチベーションが高まる
レベルに合わせた指導

FXのコンサルは、個別や少人数で行われるのが基本です。
そのため、各自のレベルに合わせた、とても柔軟で目が行き届いた指導を受けることができます。
たとえばセミナーなどでは、周りのレベルが高すぎたり、逆にすでに知っている知識を周りに合わせて聞かなければいけなかったりと、非効率なケースも少なくありません。
FXのコンサルでは、それに加えて資金力やトレードスタイルなど、各自の投資環境まで考慮されたサービスも期待することができるでしょう。
手法を客観的に見られる

FXのコンサルでは、自分ひとりでは気づけなかったような新しいアイディアを得ることができます。
投資というものは基本的に一人で行うため、どうしても視野が狭くなりがちです。
特にある程度トレードに慣れてくると、過去の成功体験にとらわれて、そこから一歩踏み出すことができにくくなっていきます。
FXのコンサルでは、それに対してより広い視点から客観的に分析を行い、最も適切な戦略を提案してくれます。
特に、現状のトレードに行き詰まりを感じているトレーダーにとっては、さらなる道を切り拓くチャンスとなるかもしれません。
さまざまな局面に対応

FXのコンサルを利用していると、相場のどのような局面にも柔軟に対応しやすくなります。
為替相場では、いきなり予想もしなかったような上昇・下落に直面することも少なくありません。
その場合、これまで学んできた常識がまったく通用しなくなってしまうケースもよくあります。
しかし、そのようなときでもすぐ相談することができ、最適な提案をしてくれるのがFXのコンサルの大きなメリットとなるでしょう。
いざというときに頼れる存在があるということは、普段からトレードを行っていく上でも大きな心の支えとなってくれるはずです。
モチベーションが高まる

FXのコンサルを利用すると、投資へのモチベーションを高めることができます。
FXというのはあくまで投資であって、ギャンブルではありません。
そのため、継続的に利益を出していくには、どうしてもある程度の努力や勉強が必要となってきます。
無料の情報コンテンツだといつでも利用できると放置しがちですが、FXのコンサルのように高い料金を支払えば、その分をしっかり吸収しようと、より勉強にも身が入るようになるはずです。
また、たった一人きりでトレードに取り組むより、人とのコミュニケーションを取りながら進めていく方が、より気持ちが前向きになりやすいのも事実です。
FXコンサルのデメリット
一方、FXのコンサルには以下のようなデメリットもあります。
実際にサービスを利用する前に、その点も十分に検討しておきましょう。
- 業者によってサービスの質の差が激しい
- ほかの勉強法に比べてコストがかなり高い
- 初心者にはあまり向いていない
- なかには悪質な業者もあるので注意
サービスの質の差が激しい

FXのコンサルはあくまで自称で、開業するために特別な免許や資格は必要ありません。
そのため、同じFXのコンサルでも、業者によってサービスの質に大きな差が出てきてしまいます。
基本的には公開されている実績を参考に選んでいくぐらいしかありませんが、その情報そのものが信用できないパターンもあり、結局はサービスを利用するまで確実なことは分からない、というのが実情です。
なお、売買のタイミングなど、リアルタイムでの取引のアドバイスを行うには、「投資助言業」の登録が必要となります。
資格がないにもかかわらず、そういったサービスを明言しているコンサルにも気をつけてください。
コストがかなり高い

FXのコンサルの料金は大体、数ヶ月〜1年間で数十万円〜100万円程度が相場となっています。
もちろん、それ以上の利益が得られれば十分に利用価値があるのですが、特に初心者はそこまでの成果をいきなり上げることは難しいでしょう。
一方、FX会社や個人トレーダーが発信している情報コンテンツは、そのほとんどが無料で利用できるため、コスト面では大きな差がついてしまいます。
FXのコンサルを利用するなら、その学習や経験を今後のトレードにも大きく活かしていく、といった長い目で見ていく必要があるでしょう。
なお、FXのコンサルでは基本的に途中解約による返金が認められていないため、その点もよく考えて慎重に契約するようにしましょう。
初心者には向いていない

FXのコンサルは基本的に、ある程度FXに慣れた人をターゲットとして想定しています。
例えば、「チャート分析をしているにもかかわらずうまく利益を上げられない」、あるいは「今以上のハイリターンを狙っていきたい」、などといった方々です。
あくまで基礎知識を前提としたノウハウが多いので、初心者の方は気をつける必要があります。
また、初心者のうちからあまりコンサルのアドバイスに頼ってばかりいると、自分自身で分析や予想を行うことがおろそかになり、投資のテクニックがなかなか身につかないという問題点もあります。
悪質な業者もある

FXのコンサルのなかには、悪質な業者も混じっているので気をつけてください。
例えば、アドバイスがほとんど役に立たなかったり、知識や情報が間違っていたり、ひどいものになると、お金だけ取っておいてほとんど指導が行われない、詐欺まがいのケースもあります。
基本的に、料金が100万円を大きく超えるようなコンサルにはそのパターンが多いので、警戒が必要です。
「指導はどれぐらいのペースで行われるのか?」「質問や相談は常に受け付けているのか?」などといった詳しいサービス内容も、あらかじめたずねておきましょう。
企業情報にもよく目を通しておき、気になる場合は国税庁の法人番号公表サイトで、実在する企業かどうかも確かめておきましょう。
FXコンサルの評判・口コミ

それでは、実際にFXのコンサルを利用した方はどのような感想を抱いているのでしょうか?
ここではTwitterの口コミを参考に、そのリアルな評判を見ていきたいと思います。
3月プラスで終われた😢2ヶ月ぶり2回目のプラス月😢コンサルと配信のおかげ😢4月も裁量磨く!!!
— みいちゃん (@wankoro_fx) March 31, 2021
こちらの方のように、FXのコンサルを利用した方のなかには、着実に利益を上げている方も見られました。
しっかりしたコンサルであれば、やはり大きなメリットはあるようですね。
以前、FXの裁量トレードのコンサルを1年受けたときは全く成果が出ず、その後、自己流・ゼロベースで開始してから確信を掴めるようになった。
そして、リアル卸での仕入れも、自己流で始めてここまできた。
変にコンサルとかスクールに固執していたら、ノウハウコレクター化していたかもしれない。
— HIRO (@sunsunyuhi) April 20, 2021
一方で、こちらの方のようにあまり成果が出なかったという声もあります。
自分自身でトレードの腕を磨いていくことも、やはり大切ですね。
YouTubeのFX動画って胡散臭いの多いですな。
スキャルピングじゃなきゃ勝てないとか。
秒スキャしか優位性ないとか。。
分からないから信じてしまう人が多いんだろうね。
FX歴3年でコンサルって。本物が少ない世界だなとつくづく思います。
— heso (@fxnoheso) July 24, 2021
返金してほしいという人を一方的にブロックして逃げているそうです。#拡散希望#FXコンサル
39万のFXコンサルの人に返金してくださいと電話してみた https://t.co/MTCb4MIuLZ @YouTubeより
— 騙されないで!SNS内の危ない副業 (@SNS30041681) September 1, 2021
また、こちらの方々のように、FXのコンサルのリスクについて大きく警鐘を鳴らしているツイートも数多く見られました。
やはり、サービスの選択は慎重に行っていく必要がありそうです。
FXのコンサルはおすすめできる?

結局のところ、FXのコンサルはおすすめできるサービスといえるのでしょうか?
結論からいえば、少なくとも初心者にとってはあまり利用する価値はありません。
FXを始めるにあたっては、各FX会社の公式サイトなどに初心者向けのガイドや基礎知識が豊富に掲載されているので、そちらを利用しておけば十分です。
ほかにも、経済ニュースや市場レポートなど、さまざまなコンテンツを無料で利用することができます。
また、中級者以上でもコスト面の高さから利用にあたっては慎重に検討していくことが必要です。
基本的に、コンサルの利用料となる年間で数十万円から100万円以上の利益を上げられなれば、サービスを利用する意味はほとんどありません。
それを大きく上回る収益の方や、資金をどんどん追加していけるような方以外は、利用しない方が無難です。
ほとんどのトレーダーにFXのコンサルはおすすめできない!
当サイトからの口座開設でFX攻略マニュアルがもらえる!

当サイトでは、初心者の方に向けてFXのガイド本をもれなくプレゼントしています!
条件はとても簡単で、当サイトからの経由でGMOクリック証券の口座開設を行うだけ。
もちろん、口座開設からプレゼントまですべて無料となっているので、FXのコンサルを受けようと考えている方は、まずこちらのマニュアルをぜひ試してみてください!
FXの始め方から基本的な知識、さらに勝てる手法までを簡単に、かつしっかりと学んでいくことができます。
GMOクリック証券は業界最狭水準のスプレッドかつ高水準のスワップポイントで、実際のトレードでもとても利益を出しやすくなっています。
取引ツールも高機能で使いやすいので、FXを始めようと考えている方は、ぜひこの機会にこちらから口座開設してみてください!
\当サイトからの申込限定!/
FXのコンサルまとめ

ここまで、「FXのコンサル」についてまとめてきました。
FXのコンサルは、個別・少数指導で、トレードのノウハウについて適切なアドバイスを行ってくれるサービスです。
教材やセミナーなどと比べると、各トレーダーのレベルや条件に合わせた、より柔軟な内容となっています。
ただし、コスト面やサービス選択の難しさから、あまり多くのトレーダーにおすすめすることはできません。
FXを始めるのであれば、まずはFX会社の無料の情報コンテンツなどを活用し、学んでいくことをおすすめします。
今なら、当サイトで「FXの手法 丸わかりガイド」をプレゼントしているので、ぜひこの機会にGMOクリック証券での口座開設を行なってみてください!
\当サイトからの申込限定!/
