今回はFXの練習方法について詳しく解説していきます。
FXで勝ちたい、勝率をあげたいと思っても実際にどうやるかは難しいものです。
この記事では今日から勝率を上げるために始められるFXの練習方法を紹介しますので、是非参考にしてみてください。
- FXの練習にはデモトレードが一番おすすめ
- デモトレードなら簡単にトレード手法を試せる
- また、過去のチャートを見ることも勉強になる
- そのため過去チャートも見れる外為どっとコムを利用するのがおすすめ
FXの練習にはデモトレードをするのがおすすめです。
デモトレードは実際に自分のお金を使わないので、どれだけ損失を出しても影響はありません。
また、無料で利用できるので気軽にFXを始めることができます。
デモトレードの利用はスマホからでもできる外為どっとコムがおすすめです。
下記から確認できますので、是非利用してみてください。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
FXのおすすめ練習方法
それではFXのおすすめ練習方法について解説していきます。
FXの練習をこれからしたいと考えている方は是非参考にして練習してみてください。
デモトレードでFXを練習する
まず1つ目の方法はデモトレードを使ってFXを練習するということです。
FXは実際に自分のお金でトレードをしなくてもFX会社が提供しているデモトレードを利用することで練習することができます。
デモトレードでは実際に自分のお金を使うわけではないので、いくら損失を出しても自分の資産に影響はありません。
そのため、勉強した理論やテクニカルを実際の為替の値動きに合わせて練習することが可能です。
もちろんFX会社が提供しているデモトレードでは実際のFXで使われているツールやテクニカル指標を使うことができるので、非常に実践的な練習になります。
注文方法や為替チャートの見方も同時に知ることができるので、FXを自分のお金で始める前にデモトレードをやってみてください。
デモトレードは外為どっとコムでやることができますので、是非詳細を見てみてください。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
少額から投資をしてFXを練習する
2つ目の方法は、少額から実際にFXをしてみるということです。
取引単位が小さいFX会社を利用することで、少額からFXを始めることができます。
1000通貨から取引ができるLIGHT FXを使えば、約5000円から取引が可能です。
(ドル円125円の場合→125円×1000通貨÷レバレッジ25倍=5000円)
そのため、このような会社を利用することでFXを低コストで練習することができるのです。
デモトレードだけだと緊張感がないので、自分のお金でトレードを始めた時にスムーズに勝てないといったことが起こります。
それを防ぐためにも、デモトレードのあとは少額からトレードを練習して、より実践に近づけた練習をしましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
過去のチャートを使って練習する
3つ目の方法は過去のチャートを使って練習するということです。
FX会社の提供する為替チャートを見ると、過去のチャートを詳しく見ることが出来ます。
過去のチャートと全く同じ動きをするわけではありませんが、似た動きをすることはよくあります。
そのため、過去の動きから為替の値動きを勉強することは、FXのいい練習になるのです。
特にリーマンショックなどの大きな事件が起きた時の値動きは、将来同じような危機が起きた時に参考になるので是非確認してみてください。
無料のソフトやアプリを使って練習する
4つ目の方法は無料のソフトやアプリを使って練習するという方法です。
FXを練習するための優秀なツールは数多く公開されているので、これらを活用して効率的に練習していきましょう。
Wips(ウィップス)
まず紹介するのは「Wips」です。
このアプリは、チャートの分析ツールとして有名で過去のデータから類似するチャートを調べることができます。
そのため、これから為替がどのような動きになるか気になるという時に参考にすることが可能です。
また、このアプリにはチャートの動きを予測するトレーニング機能が付いているので、空いている時間に活用すると効率的に上達することができますね。
FXまるまる
次に紹介するアプリは「FXまるまる」です。
FXまるまるはAIチャットで最適なFX会社を自動で見つけてくれるため、どの会社を使ったらいいか悩んでいるという方におすすめです。
また、FXに関する経済ニュースも定期的に配信してくれているので、情報媒体を探しているという方にも最適と言えます。
さらに、実際にFXの手法を勉強したいという場合にも、トレーダーが詳しく解説してくれますので有効に使うことができますよ。
FXなび
次に紹介するのは「FXなび」。
このアプリはレベルに応じて自分のFXの幅を広げていけるトレーニングアプリです。
実際にFX会社で提供されているようなデモトレードがアプリで気軽にできるので、サクッとFXを試したい方におすすめです。
また相談機能もあるので、FXに躓いている方や疑問点がある場合は、このアプリを通して質問したらいいかもしれませんね。
FXで練習するときのポイント
それでは次にFXで練習するときのポイントについて詳しく解説していきたいと思います。
これからFXをしようと思っている方は、下記のことを意識して始めてみてください。
3ヶ月くらいは継続して練習しよう
1つ目のポイントは3ヶ月続けるということです。
今まで投資をやってこなかったという方にとって初めてのことが多いと思います。
特に専門知識を入れるところや、チャートの見方、テクニカル指標の使い方などは1日でマスターするのは不可能です。
そのため、ある程度自分に身に付くまでは継続していく必要があります。
本やセミナーでもちろん知識をつけることができますが、実際のチャートで実践できるかというと別の問題です。
3ヶ月は知識をつけ、デモトレードなどでFXの練習を繰り返してスキルを身につけていきましょう。
慣れてきたら実際にお金を入れて練習しよう
2つ目のポイントは自分のお金を入れて実践するということです。
確かにデモトレードで練習するのは、FXの見方やテクニカルの使い方を知る上でかなり重要なのですが、本番も同じようにトレードするのは難しいです。
これは2つの原因が考えられます。
- 自分のお金じゃないから緊張感がない
- 資金が自分の持っている金額よりも大きい
デモトレードはあくまで自分のお金を使ってトレードしないので、トレードする時に緊張感がありません。
しかし、実際にFXをやるとなると自分のお金にリスクを背負ってトレードするので、かなりデモと違う感触になると思います。
また、資金量が自分の持っている金額よりも多いので、トレード手法も実際に使えない可能性があります。
そのため、定期的に少額から実際に取引を行い、本番の取引とデモのギャップを縮めていきましょう。
目標は1万時間続けること
3つ目のポイントは1万時間続けることです。
その分野のプロフェッショナルになるには、1万時間必要だと言われています。
スポーツや音楽の世界では周知の事実ですが、FXでも同じことです。
基礎知識、トレード手法、情報収集能力など勉強すれば伸びていく分野もありますが、その場で為替がどちらに動くかを正確に判断するにはセンスが必要です。
数多くのチャートを見て、分析して、投資を行なってセンスを磨いていくことで、ようやく簡単に予測を立てることができるようになります。
そのためにも、とにかく継続してFXをするという意識が必要なのです。
毎日トレードをする必要はありませんがチャートはなるべく毎日見る習慣が大切です。
特に今の時代はFX会社で簡単に過去チャートを確認できるので、それを元にFXを続けてセンスを磨いていってください。
FXを練習するときの注意点
それでは次にFXを練習するときの注意点を解説します。
何個か重要なことがありますので、事前に確認しておいてください。
自分のトレードを記録しておく
1つ目の注意点は自分のトレードを記録しておくということです。
自分がどのタイミングでエントリーして、どのタイミングで決済したのかをメモしておいてください。
もちろんその結果どのくらい損失になったのか、利益になったのかも詳しく書いておきましょう。
これを続けることで、自分のトレードの癖や特徴を知ることができますので改善しやすくなります。
考えながらトレードをする
2つ目の注意点は考えながらトレードするということです。
ただエントリーしたり、決済するだけではいつまで経っても上達しません。
そのため、とにかく為替の値動きの理由を考えることが大切です。
テクニカルでこれから下がるシグナルが出てるから下がったのかもしれないと原因を論理的に考える必要があります。
時には間違っていることもあるかもしれませんが、その都度修正していきながら自分なりの理論を構築してみてください。
為替の値動きにはある程度理由がありますので、適切な情報収集と分析ができれば気づくことができると思います。
デモトレードができるFX会社
それでは為替の練習に適切なデモトレードができるFX会社を紹介していきます。
まずはデモトレードでFXを練習したいと思っている方は是非下記から選んでみてください。
外為どっとコム
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 原則固定※例外あり (2022年11月28日現在) |
取引単位 | 1000通貨 |
使用期間 | 90日 |
デモトレードに一番おすすめなFX会社は外為どっとコムです。
この会社はスマホからの取引に力を入れている会社で、デモトレードもスマホから行うことができます。
ニュースの確認や優秀なテクニカル指標も使うことができるので、本格的にトレードしたい方にもおすすめの会社です。
そのため、分析するのも簡単ですので是非使ってみてください。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
※キャッシュバック適用期間は口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
DMMFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
スプレッド(ドル円) | 0.3銭(原則固定) |
取引単位 | 10000通貨 |
使用期間 | 3ヶ月 |
次に紹介するFX会社はDMMFXです。
この会社の特徴もスマホから取引ができるようになっているので非常に便利です。
使えるテクニカルの数も豊富で本番と同じような環境で取引できるのが嬉しいところです。
最近ではパソコンを使わなくても快適なトレードができるようになっているので、DMMFXのようなスマホから取引できる会社を使っていきたいですね。
\最大300,000円のキャッシュバック!/
FXブロードネット

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 |
取引単位 | 1000通貨 |
使用期間 | 無期限 |
次に紹介するFX会社はFXブロードネットです。
この会社の特徴はパソコン版に加えてタブレットやスマホからでもでも取引ができるようになっているということです。
一部会社によってはデモ口座だと使えないツールやテクニカルがありますが、この会社では実際に使えるツールは全て使用することができます。
そのため、本番と同じ環境を再現できるという点で優秀です。
また、使用期間も無期限になっているので好きなだけ練習することができます。
\口座開設&取引で最大60000円!/
FXを練習してスキルを身につけよう

今回はFXの練習方法について詳しく紹介していきました。
デモトレードが有名な方法ですが過去のチャートを使うことやアプリを使うなど色々な方法があることがわかりましたね。
この中でもやはりデモ口座を使ってFXを体験するのが一番上達する方法です。
そのため、まずはFXのデモ口座を作りデモトレードをやってみましょう。
もちろんデモトレードは無料にできますので気軽に始めることができますよ。
\口座開設&取引で最大302,000円!/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
▼実際のFXの始め方は以下をご一読ください!
