今回はヒロセ通商の口座開設の仕方について解説します。
口座開設は面倒やりたくないと思っている人も少なくないかと思いますが、意外と簡単にできるものです。
ヒロセ通商はスプレッドが小さくお得に取引でき、スキャルピングも禁止されておらず、また、スワップポイントも最高水準なので、メインの口座として使えます。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商の概要
会社名 | ヒロセ通商株式会社 |
---|---|
本社 | 大阪市西区新町1丁目3番19号 MGビル |
資本金 | 1,069,837,000円 |
ヒロセ通商は大手企業「ヒロセ通商株式会社」によって運営されているFX会社です。
10億円近い資本金からも、金融系の企業で大手ということがわかるのではないでしょうか。
FX会社としては、多様な取引ツールと高金利通貨の高いスワップポイントがとても魅力的。
また、取引すると食品が送られてくる点、有名トレーダーがセミナーを開いたり情報配信をしたりしていることも特徴的です。
短期トレード・長期トレードどちらでも使え、メインの口座として初心者の方にも非常におすすめできます。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商に口座開設する際に必要な書類
「個人番号カード」をお持ちの方はそれ1枚で口座開設することができます。
個人番号カードをお持ちでない方は、以下の2つが必要です。
- 本人確認書類
- マイナンバー確認書類
本人確認書類に使えるものは以下の通り。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
の中から1枚、または
- 健康保険証(カード型タイプ・紙型タイプ)
- 住民票および印鑑登録証明書
- 年金手帳
(現住所を記入)
の中から2枚提出
本人確認のため、上記のいずれかが必要になります。
どのFX会社も基本的に学生証、保険証は使えませんので、注意してください。
マイナンバー確認に使えるものは下記の通り。
- 住民票
- 個人番号カード
- 通知カード
取引するには、必ずいずれかの書類が必要になります。
マイナンバーの通知カードをお持ちでない方は、市役所に行ってマイナンバー付きの住民票を発行してもらうことができます。
用意した書類は、写真を撮って公式サイトでアップロードし、送付します。
ヒロセ通商の口座開設の流れ
口座開設は以下のような流れで進めることができます。
利用規約の確認
↓
個人情報の入力
↓
入力内容の確認
↓
申し込み完了
↓
マイナンバー確認書類の提出
手順が多いように見えますが、最短で5分あれば口座開設可能です。
では、1つずつ確認していきましょう。
利用規約の確認
まず、ヒロセ通商の公式サイトに移動します。
移動すると、最初に、様々な利用規約についてチェックを求められます。
一気にチェックを済ませたいところですが、しっかりと内容を確認し、「同意します」にチェックを入れましょう。
個人情報の入力
チェックが終わると、個人情報の入力画面に進みます。
氏名、住所などを入力しましょう。
また、FXの口座開設をする場合は職業と年収も回答する必要があります。
低すぎる場合は口座開設できないことがありますが、正直に答えておきましょう。
本人確認書類の提出
次に、先ほど用意した本人確認書類を提出します。
個人情報を入力したあとに画像をアップロードするところがありますので、そこで本人確認書類の写真を撮って追加しましょう。
ヒロセ通商の口座開設に関するQ&A
気になる方が多いところをQ&Aとしてまとめました。
未成年は口座開設できるの?
ヒロセ通商では未成年の方は口座開設することはできません。
親の承諾などがあっても口座開設できませんので、注意してください。
審査に落ちないようにするには?
基本的に、FX会社では「自己資産」が一番重視されると言われています。
そのため、貯金額が少ない方は口座開設が難しくなります。
具体的には、貯金額が50万円を下回るとかなり厳しいようです。
逆に、年収が低くても貯金があれば口座開設できることが多くあります。
ヒロセ通商の口座開設まとめ
今回はヒロセ通商の口座開設の流れについて説明しました。
マイナンバー確認書類さえ用意すれば、意外と簡単に口座開設することができます。
時間も5分ほどで簡単ですので、面倒だと思っている方もこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/