今回は「ヒロセ通商のスプレッド比較」について説明していきたいと思います。
ヒロセ通商は、LION FXというサービスを出している人気FX会社の1つです。
これからFXを始めようと思っている方はこの記事を参考にして、ヒロセ通商でトレードを始めてみましょう!
- スプレッド一覧を紹介
- スプレッドは他会社と比較して狭いの?
- スプレッドに関してのQ&A
- スプレッド以外の手数料を紹介
- スプレッドに関する口コミ・評価を紹介
FX取引をする際にスプレッドの幅は非常に重要です。
ヒロセ通商は主に主要通貨を業界で最小スプレッドで提供していることで有名。
取り扱い通貨数も51通貨ペアと、業界で最多レベルの通貨を最狭水準で提供しています。
今なら新規口座開設とお取引開始で最大50,000円がもらえるキャンペーンを実施中。
まだ口座開設していない方はこのタイミングで開設しておきましょう!
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
▼ヒロセ通商の評判・口コミについては以下の記事で詳しく解説しています。
Contents
ヒロセ通商のスプレッド一覧
USD/JPY | AM10:00~翌AM4:00 0.2銭 原則固定 |
AUD/JPY | 0.6 pips |
AUD/NZD |
|
AUD/USD |
|
CAD/JPY | 1.5pips |
CHF/JPY | 1.6pips |
EUR/AUD | 1.4 pips |
EUR/CHF | 1.6pips |
EUR/GBP | 0.8pips |
EUR/JPY |
|
EUR/USD | 0.3pips |
GBP/AUD | 1.6 pips |
GBP/CAD |
|
GBP/CHF | 2.6pips |
GBP/JPY | AM10:00~翌AM4:00 0.9銭 原則固定 |
GBP/NZD | 3.8pips |
GBP/USD | 0.6pips |
HKD/JPY | 2 pips |
HUF/JPY | 0.62~0.67 pips |
MXN/JPY | 0.2 pips |
NOK/JPY | 2.4~7.3 pips |
NZD/CAD | 3.3~7.5 pips |
NZD/JPY | 0.8 pips |
NZD/USD | 1.6 pips |
SGD/JPY | 3.6~9.3 pips |
TRY/JPY | 1.6~4.7 pips |
USD/CAD | 1.8 pips |
USD/CHF | 3 pips |
USD/HKD | 21~26.5 pips |
ZAR/JPY | 0.8pips |
※赤字は原則固定、黒字は原則固定対象外
上記がヒロセ通商が提供している通貨ペア(一部省略)ごとのスプレッドです。
見てみると、ドル円やユーロ円などは業界最狭水準で提供しています。
そして、ヒロセ通商は取り扱い通貨ペア数が51もありますので、あまり一般的には取引されていないような取引もサポートしています。
それらのあまり取引されていない通貨ペアのスプレッドは、比較的広く設定されているように思われます。
やはり、取引量が減れば、スプレッドも広く設定される傾向がありますので、仕方のないことであると思います。
ただ、他のFX会社と比較して相対的に見るととても狭いスプレッドで提供されています。
特にドル円などの主要通貨はスプレッドが狭く、非常にお得に取引することが可能です。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商のスプレッドは狭いの?
次に「ヒロセ通商のスプレッドは狭いのか」ということについて紹介していきます。
スプレッドが小さい、定番業者のDMMFXと比較してみましょう。
ヒロセ通商 | DMMFX | |
---|---|---|
USD/JPY | AM10:00~翌AM4:00 0.2銭 原則固定 | 0.2銭 |
AUD/JPY | 0.6銭 | 0.7銭 |
EUR/JPY | 0.4~1.6銭 | 0.5銭 |
GBP/JPY | AM10:00~翌AM4:00 0.9銭 原則固定 | 1.0銭 |
EUR/USD | 0.3pips | 0.4 pips |
※赤字は原則固定
このように、ヒロセ通商とDMMFXではほとんど同じスプレッドとなります。
基本的に「業界最狭水準」をうたっている他FX会社と、同じ値のスプレッドを提供しているのです。
他の通貨も基本的に最狭水準で提供しています。
ヒロセ通商のスプレッドは業界のトップレベルの狭さと考えて良さそうです。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商のスプレッドに関するQ&A
ここからは、ヒロセ通商のスプレッドに関して主な質問に対して答えていこうと思います。
ヒロセ通商ではよく問われている質問2つを紹介していこうと思いますので、これからヒロセ通商で取引し始める方は特に参考にしてもらえればと思います。
それでは見ていきましょう!
スプレッドが急激に拡大することがあるのか?
まず、「スプレッドが急激に拡大することがあるのか?」ということですが、
程度の差を除けば、スプレッドが急に拡大することはどのFX会社にもあります。
重要な指標やニュースが発表された時に、値動きが荒くなるためスプレッドが急激に拡大することはたまに散見されます。
なので、拡大すること自体はどのFX会社にもみられることになります。
しかし、ヒロセ通商はその拡大具合が大きすぎるということで、たまに苦情になったりしています。
通常の指標レベルではあまり起こっていない印象ですが、稀に発生するクラッシュ相場において、
主にマイナー通貨において、数十pipsから100pips以上のスプレッドが発生したりすることがあります。
クラッシュ相場で、価格が暴落しているのにも関わらず、さらにスプレッドが急拡大すると、強制的にロスカットされる人が続出してしまいます。
ですので、このようなことが発生して、時折ヒロセ通商は苦情になっていることがネットなどで散見されます。
約定率は高いのか?
次に、約定率は高いのか?ということですが、
ヒロセ通所は約定率は非常に高く、約定スピードも業界最高水準です。
約定スピードが最速0.001秒(平均0.003~0.005秒)なので、スキャルピングなどの取引数が多いトレードでも安定した取引が可能。
「スプレッドが狭く」「約定力が高い」点でメリットの大きいFX会社と言えます。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商のスプレッド以外の取引手数料
次に、ヒロセ通商のスプレッド以外の取引手数料があるのかについて紹介していこうと思います。
主に手数料として考えられるのが、取引手数料、口座維持費、そして入金・出金手数料の3つです。
それでは見ていきましょう!
取引手数料
まず、取引手数料ですが、こちらは無料です。
ここでの取引手数料とは取引するごとに発生する一定の手数料のことで、自動売買サービスなどでしたら発生することがありますが、普通のFXサービスでは無料であることが一般的です。
取引手数料が無料である代わりに、スプレッドという概念がある感じです。
なので、取引をいくらしても手数料はかかりませんので安心して何度も取引できます。
口座維持費
次に口座維持費ですが、これも無料です。
(主にアクティブファンドなどの)投資信託の口座でしたら、銘柄管理に発生する費用として手数料が取られたりしますが、
基本的には金融機関関係の口座で口座維持費がとられることはありません。
FX口座も同じで、口座維持費がとられることはありません。
入金・出金手数料
FXサービスにおいては、クイック入金・出金サービスを行っており、ヒロセ通商でも同様に行っており、これには手数料が発生しません。
クイック入金・出金サービスとは、オンラインでご自身の銀行口座からお金を入金したり、銀行口座へ出金したりできるサービスです。
入金は24/365対応しており、即時で入金が可能です。
出金は、銀行営業日にてFX会社が審査して出金できることを確認してから、ご自身の銀行口座へ手数料なしで出金してくれます。
とても便利なサービスで、手数料が発生しないというところが大きな魅力であると思います。
ぜひ利用してみてください!
ヒロセ通商の年間の取引コスト
最後に、ヒロセ通商の年間の取引コストですが、スプレッドを考慮しなければ、仮に取引しても全く取引しなくてもかかるトータル手数料は0円です。
ずっと放置していても手数料がかかることはありません。
注意が必要なのは、仮にマイナススワップが発生する通貨ポジションをずっと保有していた場合、日に日に保有資金が減っていくので注意が必要です。
ということで、ヒロセ通商での年間の取引コストは、スプレッドやスワップポイントを除けば、手数料0でずっとご利用できます。
ぜひ、無料口座開設だけでもしておきましょう!
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商のスプレッドに関する評価・口コミ
それではヒロセ通商のスプレッドについて評価や口コミを紹介していこうと思います。
twitterの投稿を参考にして紹介していこうと思います。
主要通貨とそろって、多くの通貨においてスプレッドが縮小されましたので、とても好評価な口コミが多くありました。
FX
2019/01/03 7時35分過ぎ
ヒロセ通商のクロス円のスプレッドがエグイ
ドル円:120、ユーロ円:120、ポンド円:200(2円)、
豪ドル円:200、etc.
ひいきする訳ではないですが、
SBI FX トレードはスプレッドが広がってない様です— @レスカ (@redsnakeorder) 2019年1月3日
一方で価格に動きがある時は約定力を不安視する投稿も。
またトルコリラ円がダラダラ下がっているので、ショート入れようとしたらスプレッドが広すぎて、ビビったAstonished face
ヒロセ通商は色々とダメだな・・・— @えみぽん (@kouenhasamui) 2018年6月18日
約定力に関して不安が残る方は、滑らないと評判のLIGHTFXを使って取引するのがおすすめ。
不利な価格にならず、滑らずに約定させることができるので、細かい取引をするかたも安心です。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
ヒロセ通商はスプレッドFXが業界最狭レベル!
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A- |
安全性 | A- |
スワップポイント(ドル円) | 66円 |
スプレッド(ドル円) | AM10:00~翌AM4:00 0.2銭 原則固定 |
キャッシュバック | 50,000円 |
ヒロセ通商は、FX会社の中でも有名で顧客満足度が高いFX会社の1つです。
ヒロセ通商では、51もの取引通貨ペアを取り扱っています。
また、主要通貨でのスプレッドは業界最狭水準で提供されています。
キャッシュバック系のキャンペーンも主要通貨ごとに用意されているなど、キャンペーンの種類も豊富に提供されています。
今ならヒロセ通商において、口座開設とお取引開始で最大50,000円をキャッシュバックしています。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/
ヒロセ通商のスプレッドまとめそれでは最後に、この記事をまとめてみると以下のようになります。
- ヒロセ通商のスプレッドは主要通貨で有利
- ヒロセ通商のスプレッドは他会社と同じくらい最小レベル
- ヒロセ通商のスプレッド以外の手数料は基本的に無料
- ヒロセ通商の口コミ・評価は良いところもあれば悪い所もある
ヒロセ通商では主要通貨のスプレッドが業界最狭水準で提供。
また、ヒロセ通商では、51種類もの通貨ペアを取り扱っており、業界最多の通貨ペア取引をサポートしています。
今ならヒロセ通商において、口座開設とお取引開始で最大50,000円をキャッシュバックしています。
スプレッドが小さく、非常にお得なのでメインの口座として使っていきましょう!
\口座開設&取引で100,000円もらえる/