今回は、「マネックス証券」について詳しく解説していきます。
マネックス証券では国内株だけではなく、外国株の取引にも力を入れています。
多くの人が知っているGoogleやアマゾンの株なども含めて6000銘柄の外国株を取引することができるのです。
本記事では、マネックス証券とはどんなサービス内容なのかから、メリットやデメリット、口コミ評判を参考にして、どんな人におすすめできて、どんな人におすすめできないのかを徹底的に紹介していきます。
- 最低手数料0米ドル(無料)で取引可能!
- IPOが誰でも平等にチャンスがある!
- 投資初心者の約4割がマネックス証券を選んでいる!
- 投資初心者向けのコンテンツがあるから迷わず投資可能!
- 最短で翌営業日にマネックス証券の開設できる!

是非この機会にマネックス証券の口座開設をしてみてください!
\Amazonギフト券もらえる!/
Contents
マネックス証券の概要

おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
取扱銘柄 | 6000名柄以上 |
手数料 | 110円〜 |
マネックス証券は、日本国内の株だけではなく中国とアメリカの会社の株の取引もすることができる証券口座です。
銘柄の豊富さだけではなく取引手数料もお手頃なので、これから株式投資をしようと考えている方は始めやすいのです。
もちろん、株式投資だけではなく積立投資やNISA、iDeCoも取り扱っているのが魅力的です。

他にも、ワン株というシステムを導入しているので、1株から購入することもできるのです。
マネックス証券のメリット

マネックス証券は以下の3つのメリットがあります。
- 外国株の取引銘柄が豊富!
- IPOの取扱数が公平!
- 株で稼ぐための情報がゲットできる!
それぞれのメリットを、一つひとつチェックしていきましょう。
アメリカと中国の株の取扱銘柄数が多い!

マネックス証券のアメリカと中国の株の取引銘柄数は合わせて6000銘柄以上になっています。
豊富な銘柄から投資したい株を選ぶことができるので、逆に迷ってしまうのでは?と思ってしまうくらい充実していますね。
さらに、マネックス証券は米国株おすすめネット証券ランキングで総合評価で1位を獲得しているので、初心者だけではなく上級者からも愛される証券会社ということになりますね。
マネックス証券は国内株だけではなく、外国の株にも力を入れている証券会社なのです。
IPOの取扱数が公平!

IPOは預かり資産が多い人を優遇する業者がありますが、マネックス証券は口座を開設している方全員に平等にチャンスがあります。
IPOとはInitial Public Offeringの略語で新規公開株のことを言います。
しかし、これから株式投資を始めよう!と思っている方は、預かり資産が少なくてIPOに当選しない・・・という話をよく聞きます。
ですが、マネックス証券は口座を開設したばかりの方でも、平等にチャンスが生まれるので、その分利益をあげるチャンスが増えるということにもなりますね。
人気アナリストによる株の情報が読める!

マネックス証券はマネクリという投資やマーケットの情報を、人気のアナリストがまとめた記事が読めるサイトを運営しています。
人気のアナリストがまとめた投資やマーケットに関する記事を参考にすると、勉強だけではなく利益を上げることも可能になりますね。

マネクリは上級者向けの記事もたくさんありますが、初心者向けの記事もあるので勉強することができますね。
\Amazonギフト券もらえる!/
マネックス証券のデメリット
それでは、マネックス証券のデメリットについてもチェックしていきましょう。
マネックス証券のデメリットは以下の3つになります。
- 外国の株式投資はアメリカと中国だけしかない
- IPOは預かり資産による優遇がない
- 国内株の取引手数料だけ高い
外国の株式投資はアメリカと中国だけしかない

マネックス証券ではアメリとかと中国の会社の株を取引することはできるのですが、アメリカと中国以外の外国株を扱っていません。
他の証券会社だと韓国、ベトナム、シンガポール、タイなどの株式を取引できる場合もあります。
しかし、マネックス証券ではアメリカと中国しか取り扱っていないので、注意が必要ですね。
IPOは預かり資産による優遇がない

マネックス証券はIPOの抽選が全員平等なので、預かり資産による優遇がありません。
資金が少ない方にとってはメリットになりますが、多くの資産がある方はデメリットになります。
やはり、預かり資産による優遇があった方が得をする方もいるので、多くの資産がある方はマネックス証券だと当選の確率が下がってしまうかもしれません。
国内株の取引手数料だけ高い

外国株の手数料は比較的安いのですが、国内株の手数料は若干高めに設定されています。
他の業者の最低取引手数料が55円が多い中、マネックス証券は110円と少し高いですね。
しかし、アメリカと中国の株の取引手数料は比較的安いので、外国株を中心に取引したい方におすすめの証券会社ということになりますね。
マネックス証券の口コミ・評判

こちらでは、実際にマネックス証券を使っている方の口コミと評判を見ていきましょう。
具体的にマネックス証券を使っている生の声は気になりますよね。
マネックス証券の申し込み終わった!😊
これからはこっちで米国株取引やっていきますわ笑— フェレッカ@米国株投資🇺🇸🇨🇳 (@sekaishid) July 4, 2021
マネックス証券に申し込んだようですね。
やはり、メリットはアメリカと中国株の豊富さなので、アメリカ株はマネックス証券をメインにして取引をしていくのですね。
マネックス証券、銘柄分析がすごい使いやすいですね!
必要な情報が見やすく配置されているので、シンプルに使いやすいです。— 兼業・高配当バリュー投資家、ボッチ (@iufPReTCFeH8JPi) July 3, 2021
マネックス証券の銘柄分析が見やすくて使いやすくようですね。

このように銘柄スカウターという銘柄分析ツールは無料で使うことができますし、スマホでも簡単に操作ができます。
マネックス証券の本人確認書類も送ったし、私もオリックスの優待来年はもらいたいな〜美味しそうなのがたくさん😋
— マリー (@ozba36l2y365MAx) July 3, 2021
優待目的でマネックス証券の口座開設をしたようですね。
ガツガツ資金を増やしたい方もいますが、株主優待をもらうために株を買う人も多いですよね。
満を持してマネックス証券を開設
IPO専用口座にするわ— あじさい@へっぽこエンジニア投資家 (@super_ajsi) July 3, 2021
IPO専用の口座としてマネックス証券を選んだようですね。
やはり、マネックス証券はIPOが全員平等にチャンスがあるので、IPO専用として選んだようですね。
このように、マネックス証券はガツガツ稼ぐ方もいますが、
- 外国株メインで使う
- 株主優待をもらう
- IPO専用で口座を持っておく
このような使い方をする方も多くいますね。
\Amazonギフト券もらえる!/
マネックス証券がおすすめできる人

本記事でまとめたポイントをおさらいすると、マネックス証券をおすすめできる方は以下のようなタイプになります。
マネックス証券をおすすめな人は・・・
- 外国の株をメインに扱いたい!
- IPOで稼ぎたい!
- 分析が苦手!
紹介した3つのポイントが、マネックス証券をおすすめできる人になります。
マネックス証券は主に外国株に力を入れていることと、IPOが全員平等にチャンスがあることがメリットです。
さらに、株式投資が初心者の方でも分析ツールを使うことで、分析が苦手だとしても安心して取引することが可能です。
\Amazonギフト券もらえる!/
マネックス証券をおすすめできない人

反対にマネックス証券をおすすめできない方は、以下の3つのポイントに当てはまる方です。
マネックス証券をおすすめできない人は・・・
- 日本、アメリカ、中国以外の株で取引したい人
- 日本株をメインに取引したい人
- IPOメインで取引したい人
マネックス証券は日本、アメリカ、中国以外の下部の取引ができないので、仮に韓国、ベトナム、シンガポール、タイなどの企業の株を取引したい方は不向きですね。
逆に日本、アメリカ、中国だけで取引をしたいんだ!と思っている方は、マネックス証券でも十分です。
さらに、国内株をメインに取引したいのであれば、他の証券会社と比べると若干手数料が高いので、あまりおすすめできません。
IPOに関しても預かり資産が多くても優遇されることはないので、IPOメインで稼いでいきたいのであれば、平等にチャンスがあるマネックス証券はあまり向いていませんね。
しかし、預かり資産が少ない状態でIPOを考えているのであれば、平等にチャンスがあるマネックス証券は向いていると言うことになります。
マネックス証券で開催中のキャンペーン

マネックス証券は口座を開設してクイズの正解すると最大2000円プレゼントしてくれます。
- 新規口座開設:1200円
- 口座入金:400円
- 日本株または投資信託の利用:400円
\Amazonギフト券もらえる!/
マネックス証券の運営会社概要
会社名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂1−12−32 アーク森ビル25階 |
設立 | 1999年5月 |
資本金 | 122億円 |
2004年にマネックス証券はゴールドマンサックスのゼネラルパートナーだった松本大さんとソニーが設立したマネックス証券株式会社と日興ビーンズ証券株式会社の2社設立しました。
たくさんの方に利用されており、莫大な金額を扱っている証券会社でトラブルもほとんどないので、安心して自分の資金を預けることができますね。
マネックス証券のまとめ

本記事ではマネックス証券についてまとめてきました。
マネックス証券は外国株メインで取引する人におすすめでき、手数料も比較的低いです。
さらに、IPOも口座を持っている人の中で抽選が行わせるので、資金が少なくてもチャンスがあるのです。
もう一度、マネックス証券をおすすめできる人は、
- 外国の株をメインに扱いたい!
- IPOで資金を増やしたい!
- 分析が苦手だから初心者向けのツールが欲しい!
このような方に、マネックス証券をおすすめできます。
マネックス証券は新規口座開設するとAmazonギフトをプレゼントしてくれるので、是非口座を開設してみてください!
\Amazonギフト券もらえる!/
▼おすすめのFX会社については以下の記事をご参考ください
