このような疑問をもつ方も少なくないでしょう。
メキシコペソは、その名のとおりメキシコの通貨で、高金利な新興国通貨のひとつとして知られています。
政策金利という中央銀行が一般の銀行に融資する時の金利があるのですが、メキシコの政策金利は8.25%と、とても高い金利が定められています。
日本の政策金利が0.1%ということを考えれば、とても金利が高いのが分かります。
この高金利によるスワップポイントを狙った投資をする投資家もたくさんいます。
今回は、そんなメキシコペソでスワップポイントや為替差益を狙ったトレードをしたい方のために、まずはメキシコペソの特徴からメキシコペソのスプレッドまで丁寧に説明していきます。
- スプレッドとは買値と売値の差
- スプレッドが小さいほどお得に取引できる
- おすすめは外為どっとコム!
メキシコペソ投資をするなら外為どっとコムが一番おすすめです。
スプレッドが小さく、高いスワップポイントも提供しているのでスワップ運用するのに最適なFX会社です。
\口座開設&取引で最大102000円!/

メキシコペソのスプレッド比較・一覧
スワップポイントが高くメキシコペソ投資で主要なFX会社の中で、スプレッドを比較しました。
主要FX会社6社のスプレッド(2019年時点)
FX会社 | スプレッド |
外為どっとコム | 0.4銭 |
ヒロセ通商 | 0.4銭 |
外為オンライン | 0.6銭 |
みんなのFX | 1.8銭 |
LIGHT FX | 1.8銭 |
FXプライムbyGMO | 1.9銭 |
となります。各FX会社によって、大きく違うのが分かります。
スプレッドが小さいほどお得に取引できるので、特にメキシコペソの短期トレードをしたい方はスプレッドが小さいFX会社を選ぶようにしましょう。
スプレッドを見ると、0.4銭と小さい外為どっとコムやヒロセ通商を使うのがおすすめとなっています。
スプレッドが開いている会社を選んでしまうと、コストが大きくなるので、なるべくこれらの表から口座開設するようにしていきましょう。
\口座開設&取引で最大102000円!/
【メキシコペソのスプレッド】おすすめ業者ランキング
メキシコペソのスプレッドが小さいFX会社をランキング形式で紹介していきます。
スワップポイントの大きさとまとめて表にしたので、ぜひメキシコペソ投資に使うFX会社を選ぶのに参考にしてください。
(スワップポイントは2019年7月時点を参考)
それでは見ていきましょう。
1位 外為どっとコム

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 12.0円 |
スプレッド | 0.4銭 |
メキシコペソの取引で一番おすすめは外為どっとコムです。
この会社はスプレッドが0.4銭とかなり狭いので、何度も取引してもコストが気になりません。
スプレッドが大きい会社を使ってしまうと、利益を圧迫してしまうので注意が必要ですが、外為どっとコムならその心配がいらないので安心ですね。
また、この会社は情報力がかなり豊富ですので、あまり情報が集まらないメキシコペソを投資する上でも最適です。
一般的な会社は情報媒体が1社や2社しか連携していませんが、外為どっとコムでは4社と連携しているので、多角的に分析しながら投資ができます。
新興国通貨を扱う上で情報はかなり大切になってきますので、情報用として利用したい方や、コストを抑えたい方は是非この会社を利用してみてください。
\口座開設&取引で最大102000円!/
2位 ヒロセ通商

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
スワップポイント | 14.0円 |
スプレッド | 0.4銭 |
ヒロセ通商(LION FX)が、メキシコペソの最狭スプレッドNO.1のFX会社です。
1,000通貨からの取引や50種類の通貨を取引することができ、最新のマーケット情報配信もかなり充実しています。
また、新興国通貨のスワップポイントが高く、スワップポイント狙いの投資がしたい方にもおすすめです。
今なら、口座開設をしてイギリスポンドの取引を行うことで最大で5万円のキャッシュバックがもらえます!
幅広い投資手法を試したい方は、ヒロセ通商がおすすめの会社です!
\口座開設&取引で1052000円もらえる!/
3位 みんなのFX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 15.1円 |
スプレッド | 1.8銭 |
メキシコペソだけでなく、FXのいろいろな機能を利用したい方には、みんなのFXがおすすめです。
スプレッドが小さく設定されているので、スキャルピングの方にもストレスなくトレードできると思います。
また、最新のマーケット情報や簡単で使いやすいツール、自動取引サービスなどサービスがかなり充実しているので、初心者からプロトレーダーまで多種多様のニーズに応えた会社であると思います。
今なら、口座開設をして取引を行うことで最大で5万円のキャッシュバックがもらえます!
新しくFX投資を始めるなら、みんなのFXもおすすめの会社です!
\口座開設&取引で50000円もらえる/
4位 LIGHT FX

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | B |
スワップポイント | 15.1円 |
スプレッド | 1.8銭 |
LIGHT FXは、メキシコペソだけに限らず高スワップポイントを狙いたい方に非常におすすめです。
スプレッド・スワップポイントではみんなのFX(LIGHT FXと同じ系列会社)と同じになります。
スプレッドはもちろん最狭水準で、さらに1,000通貨からの取引が可能になっています。
メインとなる23種類の通貨ペアを取引することができ、最新のマーケット情報配信もかなり充実しています。
また、新興国通貨のスワップポイントが高く、スワップポイント狙いの投資がしたい方にもおすすめです。
今なら、口座開設をして最大で5万円のキャッシュバックがもらえます!
幅広い投資手法を試したい方は、LIGHT FXがおすすめの会社です!
\当サイト限定!最大103000円もらえる!/
5位 FXプライムbyGMO

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 12.4円 |
スプレッド | 1.9銭 |
FXプライムbyGMOはメキシコペソ取引におすすめです。
メキシコペソは10000通貨からの取引が一般的ですが、FXプライムbyGMOでは1,000通貨からの取引が可能です。
また、高いスワップポイントや最新のマーケット情報が手に入るので安心して収益の出せる取引をすることができると思います。
まだ、FXプライムbyGMOの口座をお持ちでないなら、この機に口座開設してみませんか?
\口座開設&取引で最大10000円!/
そもそもスプレッドとは?
スプレッドとは、買値と売値の差です。
買値とは、「買い」のポジションを取るときの価格で、売値は「売り」のポジションを取る時に支払う価格です。
これが、FX会社が取引手数料としての収益源となっています。
このスプレッドは普通、0.3~3.0銭程度(1通貨あたり)と非常に低い手数料です。
通常、1,000あるいは10,000通貨単位で取引できるので、トータルではそれなりの手数料が取られることになります。
このスプレッドには特徴があり、
- 通貨ごとにスプレッドは異なる
- 市場の急変動や早朝の時間帯にはスプレッドは拡大する
となります。
- 通貨ごとにスプレッドは違う
通貨ごとに、市場における流通量(存在する量)が違います。
当然、流通量の多い通貨の方が安く買えるので、スプレッドも小さくなります。
逆に流通量が少ない通貨は希少価値が高く、手数料も高くなりますので、スプレッドは比較的大きくなります。
傾向としては、先進国の通貨は経済規模の大きさから通貨の流通量も大きい(スプレッドは小さめ)。
新興国や発展途上国の通貨は逆に流通量は小さい(スプレッドは大きめ)。
- 市場の急変動や早朝はスプレッドは大きくなる
急なポジティブ・ネガティブなニュースが流れたり、重要な経済指標が予想外の結果になったりなど、突発的に新情報が流れたりすることがあります。
このような場合、価格が急変動し購入手数料も大きくなりますので、スプレッドが大きくなります。
また、ニューヨークの取引を終え、オセアニア時間を迎えるまでの日本時間の早朝時間(5~7a.m.)は市場参加者が少なく、売買があまり起こりません。
また、年末年始や休日で東京、ロンドン、ニューヨークのどこかの市場が閉まっている場合も売買があまりなく、スプレッドが拡大することがあります。
メキシコペソの特徴
価格推移や今後の見通しを中心に、メキシコペソの特徴についてまとめていこうと思います。
すばり、メキシコペソの価格に変動を与える要因は以下の通りです。
- 米国との関係や米国の経済状況
- 石油や銀などの資源の価格
- 経済状況や政治の安定性
この3点があげられると思います。
- 1つ目の「米国との関係や米国の経済状況」
メキシコは、米国と隣接しNAFTAにともに加盟していることから経済的に関係が強いです。
NAFTAにより、貿易での関税がかからないため、メキシコの安価な労働力を利用して作られた製品を関税をかけずに米国に輸出することができます。
そして、その輸出量はアメリカ国内での消費量や購買力の影響を受けることになりますので、メキシコ経済は米国経済の影響を強くうけることになります。
- 2つ目の「石油や銀などの資源の価格」
メキシコ湾には世界有数の石油埋蔵量(20位/49位)を誇る油田があります。
輸出量も13位/165位と、石油の価格がメキシコの貿易に大きな影響を与えるレベルであると分かります。
また、銀の産出量では世界1位(6000トンを産出)を誇っています。
そのため、メキシコの経済は石油や銀などの資源の価格の影響を強く受けるということなんですね。
- 3つ目の「経済状況と政治の安定性」
経済の状況を示す指標として、インフレ率、失業率、GDP成長率などがあります。
インフレ率は3.94%(2019年3月時点)、失業率は3.3%(2019年2月時点)、GDP成長率は2.0%(2018年度)となっています。
インフレ率はこの10年間で2~7%の間で、1989年の150%と比べると非常に安定していると言えます。
失業率はここ10年間では、2.5~6.5%の間で推移しており、比較的安定していると言えます。
2018年のGDP成長率は2.0%と、年々下降傾向にあるようで、2019年も米国の景気後退により、この下降傾向は続くと見られています。
政治では、2018年に左派大統領アンドゥレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が就任し、国民の貧富の差を改善する政治を行う方針で、しばらくは安定すると考えられます。
\口座開設&取引で最大102000円!/
価格推移と今後の見通し
メキシコペソの価格推移は、この2年間では少し減少傾向にあります。
先ほど説明した通り、メキシコペソは石油などの資源価格や米国経済と貿易に影響されます。
石油価格は、昨年10月($73)くらいから下落の一途をたどっており、1バレル$60程(2019年4月)で取引されています。
また、FRB(米国準備制度、米国中央銀行)は、経済は成熟しつつ停滞期にあるとの見方から、利上げを中止する方針を打ち出しました。
このことから、アメリカ経済の停滞・減速懸念が一気に高まり、
メキシコペソにとっても上値を抑えられる展開が続くとみえます。
メキシコペソのスワップポイントは?
メキシコペソは、8.25%という高金利が定められています。
スワップポイントとは、2国間の金利差から得られる利益を指し、低金利通貨を売って高金利を買えばスワップポイントがもらえます。
日本の金利は0.1%ですので、今現在もつ円を売って、メキシコペソを買えば
8.25-0.1(₌8.15)%分のスワップポイントがもらえるということになります。
そして、実際のスワップポイントは各FX会社によっても異なりますが、
おおよそ10~16円が毎日もらえます(10,000通貨あたり)。
メキシコペソを扱うFX会社6社のスワップポイント(2019年7月時点)
FX会社 | 「買い」スワップポイント |
LIGHTFX |
15.1円 |
みんなのFX | 15.1円 |
ヒロセ通商 | 14円 |
FXプライムbyGMO |
12.4円 |
外為どっとコム |
12円 |
外為オンライン | 6円 |
FX会社によってスワップポイントは大きく違ってきます。
通貨を保有しておくだけで、毎日金利がもらえるので、
長期的なメキシコペソ投資をしたい方は、スワップポイントの量は重要なポイントの一つです。
これから、メキシコペソ投資を考えていてFX会社を探している方はぜひ参考にしてみてください!
\当サイト限定!最大103000円もらえる!/
メキシコペソのスプレッドまとめ
今日は、メキシコペソの特徴から、そのスプレッドについてまとめてみました。
今日の復習をすると、
- 米国の経済状況・米国との貿易の影響が強い
- メキシコは資源国(石油や銀)であり、メキシコペソも資源の価格を強く受ける
- メキシコ経済は落ち着きつつも、油断はできない
ー>石油価格の下落や米経済の減速懸念により、メキシコペソも上昇しにくい
メキシコペソは少し上昇しにくいかもしれません。
また、メキシコペソのスプレッドについてまとめると、
- スプレッドとは、買値と売値の差である
- スプレッドは時間帯や通貨ごとに異なる
- メキシコペソスプレッドはFX会社によってかなり差がある
ー>できるだけスプレッドが小さいFX会社を選びましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
メキシコペソ投資をお得に行うなら外為どっとコムがおすすめ。
スプレッドが小さく、スワップポイントも高いのでメインの口座として使うことができますよ。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
\口座開設&取引で最大102000円!/