今回は「楽天FXの評判」について説明していきます。
楽天というと、オンラインショッピングサイトのイメージが強い人も多いですよね?
しかし、楽天証券や楽天銀行をはじめ、クレジットカードの「楽天カード」や電子マネーの「楽天Edy」、決済サービスの「楽天ペイ」など、実はとても幅広く金融系のサービスもあつかっている企業でもあるのです。
楽天FXは、そんな楽天グループが提供するFX取引のサービスです。
この記事では、そのサービス内容についてメリット・デメリットをくわしく解説、さらに評判や口コミを参考に、おすすめできる人・おすすめできない人についても紹介していきたいと思います!
- 大手ネット証券の楽天証券が提供するサービス
- 取引するたびに楽天ポイントが貯まる
- 主要通貨のスプレッドが業界最狭水準
- 取引ツールや情報コンテンツが充実している
- 過去にシステムトラブルが生じたケースも?
- 楽天サービスを利用している人にはかなりおすすめ!
楽天FXは、総合ネット証券として有名な楽天証券のサービスです。
ほかにもさまざまな楽天サービスと連携することができ、スプレッドの狭さや充実した取引ツール・情報コンテンツなど、独自の特長も持っています。
とてもおすすめのサービスなので、まだ登録していない方はぜひ口座開設しておきましょう!
\お得に取引するなら!/
楽天FXの特徴

おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A+ |
安全性 | A |
スワップポイント | 191円 (ドル円) |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 (原則固定) |
キャッシュバック | 最大60万円キャッシュバックキャンペーン |
「楽天FX」は、楽天証券が提供するFX取引サービスです。
楽天証券は1999年(平成11年)3月24日に設立されたネット証券で、ほかにも国内外の株式や投資信託、海外ETF、CFD、金・プラチナ、つみたてNISA、iDeCoなど、数々の金融商品を取りあつかっています。
会社名 |
|
---|---|
本社 |
|
資本金 | 7,495百万円 |
サービス内容の特徴としては、以下の3つのポイントがあげられます。
- 総合ネット証券としてのアドバンテージ
- 自社オリジナルからMT4まで豊富な取引ツール
- メジャー・マイナー合わせて28種類の通貨ペア
総合ネット証券のFXサービスである

楽天証券では、FX以外にも株式や投資信託など、さまざまな取引を行うことができます。
総合口座を開設しておけば、それらすべての金融商品を取りあつかうことができるので、とても便利です。
なお、「FX専用口座」ならウェブのみで、通常なら開設まで7営業日かかるところを、最短2営業日で取引をスタートすることもできます。
総合証券ならではの、投資全般にわたった多様な情報配信が行なわれるのも大きな特徴です。
\お得に取引するなら!/
オリジナルの取引ツールとMT4が利用可能

楽天FXでは、以下の3種類の取引ツールをすべて無料で利用することができます。
- マーケットスピードFX(PC向け)
- 楽天FX-WEB(ブラウザ版)
- iSPEED FX(スマートフォン向け)
各デバイスに最適化されたデザインとなっているので、取引スタイルに合わせ、より使いやすいものを選んでみましょう!
また、「楽天MT4口座」を開設すれば、世界中でもっとも多くのトレーダーが利用するプラットフォームの「MT4」で取引することができます。
MT4はカスタマイズ性にすぐれ、自作や市販のインジケーター・自動売買プログラムを導入することで、より強力なツールに育てあげていくこともできます。
\お得に取引するなら!/
28種類の取引通貨ペアで投資可能
米ドルやユーロ、英ポンドなどのメジャー通貨はもちろん、高金利でスワップポイントの高い新興国通貨(南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソなど)も豊富に取りそろえています。
通貨ペアの種類の多さは、そのまま戦略の多様性にもつながっていくので、ぜひ自分が得意とする通貨ペアを見つけてみてください!
\お得に取引するなら!/
楽天FXのメリット
ここからは、楽天FXを利用するメリットについて紹介していきます。
おもなポイントとなるのは、以下の5点です。
- 取引ごとに楽天ポイントが貯まる
- 業界最狭水準のスプレッド
- 高機能で使いやすい各種取引ツール
- 1000通貨から取引できる
- 充実の情報コンテンツで分析もバッチリ
- 初心者も安心できる万全なサポート体制
取引で楽天ポイントが貯まる

楽天FXでは、10万通貨取引するごとに楽天ポイントが1ポイント付与されます。
楽天ポイントは普段から利用している人も多いと思いますが、楽天市場や提携先での買い物だけではなく、楽天カードや楽天モバイルの支払い、楽天Edyや Suicaへのチャージ、ANAマイルへの交換などにも利用することができます。
さらに、そのまま楽天証券での投資に回すこともできるので、ポイントによる複利運用のような使い方も可能です。
まさに楽天ならではのサービスとなっているので、ぜひお得にポイントを活用してみてください!
\お得に取引するなら!/
主要通貨のスプレッドが業界最狭水準

楽天FXでは、主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準の設定となっています。
たとえば、米ドル円なら原則固定0.2銭ととても低コストで取引することができます。
もちろん、それ以外の取引手数料や口座維持費などはすべて無料、ほかに取引コストを考える必要は一切ありません。
取引回数が増えていけばいくほどコストは積みかさなっていくので、これだけ狭いスプレッドは長期的に見て大きなアドバンテージとなるでしょう!
\お得に取引するなら!/
取引ツールがすぐれている

楽天FXの取引ツールは、どれも高機能かつとてもあつかいやすいものがそろっています。
その操作性やデザイン性が評価され、2012年にはPC向けの「マーケットスピードFX」がグッドデザイン賞を受賞しました。
マーケットスピードFXでは、チャート画面の動きを見ながらダイレクトに発注、さらに「ASスピード発注」や「ストリーミング注文」などで決済も同時に行うことができ、よりスピーディーな取引を実現してくれます。
スマートフォン向けのアプリ「iSPEED FX」では、4画面を同時に表示することができ、PCとほとんど変わらない環境で取引することができます。
また、国内の大手業者でMT4に対応しているのは楽天FXのみなので、自動売買に力を入れていきたい人にとっては必須のサービスといえるでしょう!
\お得に取引するなら!/
1000通貨から取引ができる

楽天FXでは、1000通貨からの少額投資が可能です。
国内FX会社では1万通貨単位での取引が必須の会社も多いですが、楽天FXであれば最低保有量は1000通貨と低めです。
米ドル円が100円の場合、1000通貨で必要となる証拠金は約4000円です。(レバレッジ25倍の場合)
1万通貨であれば4万円の証拠金が必要となるので、資金効率の良い取引ができるでしょう。
初心者の方でも安心して少額投資が可能です。
また、各種手数料は無料なので、余計なコストをかけずに取引ができます。
情報コンテンツが充実している

楽天FXでは他社にくらべ、とても充実した情報コンテンツを無料で提供しています。
たとえば、毎日最新のマーケット情報やレポートを知らせてくれる「毎日!為替Walker」や、リアルタイムの相場を動画で伝えてくれる「FXマーケットライブ」などは、大いに投資の参考となるでしょう。
ニュースの提供元も、「トムソン・ロイター」、「FISCO」、「グローバルインフォ24」など大手配信会社がそろっているので、重要な情報を見のがすこともありません。
さらに、日経新聞(楽天証券版)の朝刊・夕刊、日経産業新聞や日経MJまで、すべて無料で読むこともできます。
初心者向けには、経済や金融の基礎を学べる投資メディア「トウシル」も用意されているので、知識ゼロからでも安心してはじめられるでしょう!
\お得に取引するなら!/
サポート体制も万全

楽天FXでは、何かトラブルや質問があるときにも、万全のサポート体制が取られています。
その評価はとても高く、HDI-Japanの「問い合わせ窓口格付け」および「Webサポート格付け」では、最高位評価の三つ星を3年連続で受賞したこともあります。
また、ユーザーのPCと接続することで、オペレーターが直接画面を見ながら対応できる「楽らくサポート」も無料で提供。
FXをはじめて経験する人や、パソコンの操作が苦手な人でも、安心してはじめられる環境をととのえてくれています。
\お得に取引するなら!/
楽天FXのデメリット
次に、楽天FXのデメリットについても合わせて見ていきましょう。
そのおもなポイントとなるのは、以下の2点です。
- 過去にシステム障害を起こしたことがある
システム障害を起こしたことがある

楽天FXは、過去に何度かシステム障害によるトラブルを起こしたことがあります。
2005〜2009年にかけては計3度のシステム障害を起こし、金融庁から業務改善・業務停止命令の行政処分を受けました。
2016年には、配信レートが0.3秒間だけ15円に広がってしまうというケースも起きています。
しかし、これらのトラブルによって生じた損失にはすべて返済を行っており、またシステム障害にも対策が講じられ、その後は行政処分も受けていません。
これらのシステム障害は公式サイトで情報開示されているので、気になる人はチェックしてみてください。
楽天FXのキャンペーン
楽天FXでは現在、以下のキャンペーンを開催しています。
- 楽天FX 口座開設プログラム
- 毎月変わる!FX取引高キャッシュバックキャンペーン
楽天FX 口座開設プログラム

楽天FXでは、新規口座開設+取引で最大70万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。
取引数量(以上~未満) | キャッシュバック額 |
---|---|
30万通貨~50万通貨未満 | 300円 |
50万通貨~100万通貨未満 | 500円 |
100万通貨~500万通貨未満 | 1,000円 |
500万通貨~1,000万通貨未満 | 5,500円 |
1,000万通貨~2,000万通貨未満 | 12,000円 |
2,000万通貨~5,000万通貨未満 | 25,000円 |
5,000万通貨~10,000万通貨未満 | 60,000円 |
10,000万通貨~20,000万通貨未満 | 120,000円 |
20,000万通貨~30,000万通貨未満 | 250,000円 |
30,000万通貨~40,000万通貨未満 | 350,000円 |
40,000万通貨~50,000万通貨未満 | 450,000円 |
50,000万通貨~60,000万通貨未満 | 550,000円 |
60,000万通貨~70,000万通貨未満 | 650,000円 |
70,000万通貨以上 | 700,000円 |
最低30万通貨の取引がキャッシュバック条件となるので、初心者の方にも受け取りやすいプログラムとなっています。
ぜひこの機会に楽天FX公式サイトをチェックしてみましょう。
\お得に取引するなら!/
楽天FXの評判・口コミ
最後に、楽天FXの評判や口コミを紹介していきましょう。
ここでは、インターネット上に投稿されたものから、楽天FXの評価を確認していきます。
取引サービスの評判
なかでも多かったのが、「スプレッドが狭いおかげで取引コストが安く済む」という意見です。
ほかにも、「楽天銀行の口座を持っていると、リアルタイムで出金できるのが便利」というメリットをあげている人もいました。
「楽天市場や楽天トラベルなど、ほかの楽天サービスと併用しているととてもお得」という声も多かったです。
また、「最近は特にサービス内容が向上していて、以前とはまったく別もの」と大幅な改善を感じている意見もありました。
一方で、「スワップポイントは可もなく不可もなく」という意見も多かったです。
しかし、それ以外の点では総じて楽天FXへの評判は高く、満足している利用者が7〜8割程度はいる、という印象でした。
\お得に取引するなら!/
取引ツールの評判
とにかくほとんどのユーザーが口にしていたのは、「注文や決済の操作が分かりやすい」ということです。
「直感的で画面も見やすく」、取引ツールにこだわりがある人でも、「このサービスはおすすめ」としている口コミも見られました。
特にツールのあつかいやすさは初心者にとって重要なポイントなので、この好評ぶりもうなずけます。
また、「情報配信が充実していて参考になる」という点をメリットにあげている人も多かったです。
総合的に見ても、「他社とくらべて圧倒的にすぐれた取引ツール」という評価が多かったのが、とても印象的でした。
\お得に取引するなら!/
楽天FXがおすすめな人

楽天FXは、以下のような人におすすめのFX取引サービスです。
どんな人におすすめ?…
- いろいろな種類の投資を行いたい人
- 楽天のサービスをよく利用する人
- 取引コストを安くしたい人
- MT4で自動売買をしたい人
- 質の良い情報を収集したい人
楽天証券に総合口座を開設すると、FX以外に株式や投資信託なども取引できるので、幅広い投資を行いたい人にはとてもおすすめのサービスです。
また、取引に応じて楽天ポイントが貯まるので、普段からよく楽天のサービスを利用している人にはお得です。
「マネーブリッジ」で楽天銀行の口座と連携させれば、さらに普通預金の金利も年0.1%にアップ!
もともとスプレッドが狭いこともあり、こういったサービスをうまく活かしていけば、より実質的な取引コストを下げていくことができるでしょう。
また、MT4が利用できる大手国内FX業者はほかにないので、自動売買をしていきたい人にもおすすめです。
世界中のニュースや情報が毎日配信されるので、もし楽天FX以外で取引をするとしても、それらを大いに役立てることができるでしょう!
\お得に取引するなら!/
楽天FXをおすすめできない人
逆に、以下のような人にはあまり楽天FXはおすすめできません。
どんな人におすすめできない?…
- スワップトレードがしたい人
- セミナーで勉強したい人
- 100万円以上の金融資産がない人
楽天FXはさまざまな点ですぐれていますが、スワップポイントに関してはそれほど特長があるわけではありません。
スプレッドもマイナー通貨だと広めになってしまうので、高金利通貨を長期保有してスワップポイントをねらっていくにはあまり向いていないでしょう。
また、楽天FXでは情報コンテンツがとても充実していますが、リアルでのセミナーは開催されていません。
どうしてもセミナーに参加したいという人は、ほかのFX業者で無料セミナーを利用し、取引だけは楽天FXで行うというかたちもおすすめです。
また、楽天FXでは100万円以上の金融資産があることを口座開設の条件としてあげています。
基本的に、投資は余裕を持って行うべきものなので、たとえどこで取引するにしても、これぐらいははじめから用意しておいた方がよいかもしれません。
【まとめ】楽天FXの口コミ・評判
今回は、「楽天FXの評判」についてまとめてみました。
楽天FXは取引コストの安さや、取引ツールの使いやすさ、そして豊富な情報コンテンツなどが大きな特長となっているサービスです。
特に近年では、サービス内容が大幅に向上しているという口コミや評判も目立っています。
取引に応じて楽天ポイントが付与されるなど、ほかの楽天サービスを利用している人にはとてもお得な内容となっているので、関心のある人はぜひこの機会に口座開設してみてください!
\お得に取引するなら!/
▼他のおすすめFX会社については以下の記事をご参考ください。
