FX

【2024年】ユーロ円の見通し/今後の予想は?さらなる上昇は!?

今回は、「ユーロ円の見通し」についてくわしくまとめていきます

ユーロはEU加盟国のうち19ヵ国で利用されている通貨で、世界の為替市場では米ドルに次いで多い取引量となっています。

流通しはじめてからまだ20年程度と歴史は浅いものの、すでに米ドルの代替通貨としての役割も果たしつつあります。

お母さん
お母さん
とっても強い通貨なのね♪
おばあさん
おばあさん
日本だとそこまでなじみがないから知らなかったわ…!

2020年はヨーロッパ全土が新型コロナの影響を受け、ユーロ円も一時的に価格を下げましたが、現在は順調に回復して上昇トレンドに入っています。

お金マン
お金マン
今が絶好のチャンスともいえるわけだ!

ここでは、そんなユーロ円について、これまでの価格推移や予想のポイント、さらに今後の見通しについても解説していきたいと思います。

この記事のポイントをまとめると…
  • ユーロ圏ではドイツの経済指標に注目
  • 米ドルとユーロの関係にも注意
  • ユーロ高への市場介入は可能性が低い
  • ユーロ円は2024年11月現在は高値圏で停滞
  • ECBは追加利下げを実施
  • ユーロ円を取引するなら「GMO外貨」がおすすめ!
GMO外貨トップ

ユーロ円を取引するなら、「GMO外貨」を利用するのがおすすめです。

業界最狭水準のスプレッドでコストを抑えた取引ができます。

今なら、新規口座開設+取引で最大100万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも開催しているので、このチャンスにぜひはじめてみてください!

お父さん
お父さん
コストを減らして有利に取引を進めよう!

\口座開設&取引で最大100万円!/

【2024年】ECBが0.25%の追加利下げを実施

【2024年】ECBが0.25%の追加利下げを実施

欧州中央銀行(ECB)は10月17日に、インフレと経済成長の減速を受けて、追加で0.25%の利下げを決定しました。

これは9月に続いて行われたもので、主要政策金利のひとつである中銀預金金利を3.65%から3.40%に引き下げました。

しかし、ECBは今後の金利変更について、各会合ごとに決定を下し、あらかじめ特定の方針に縛られることはないとしています。

2024年までに行った過度な利上げは、インフレの改善に繋がっていましたが、結果的に経済を悪化させて消費者の節約志向に拍車をかけていました。

ECBは「引き続き、データに基づいて各会合で適切な金利水準やその期間を決め、特定の金利パスを事前に決定することはない」と強調しています。

ラガルド総裁も記者会見で、ECBが特定の金利方針を事前に決めることはないと改めて強調しました。また、10月のインフレ率が統計上の要因で低下する可能性が高いことも指摘しました。

円高の影響でユーロ円相場急落

2024年に入っても過度な円安の進行により、ユーロ円相場が大きく上昇していました。

EURJPY価格動向

2024年7月には、一時174円台までの大幅上昇となりました。2008年以来の高値更新を見せます。

しかし、2024年8月に入ると円買いが進行し大きく下落しました。

お金マン
お金マン
2024年7月31日の日銀会合で追加利上げが決定して、一気に円高になったんだ。

一時は155円台まで価格を下げますが、現在は再度回復し162円台で推移しています。

ユーロの買いも目立つことから、直近では大きな下げ幅を記録していません。

しかし、これまでの水準を考えると現在価格は円高水準と言えるでしょう。

今後も円基軸での変動に警戒してください。

ユーロ円のこれまでの価格推移

まずは、これまでユーロ円がどのような価格推移をたどってきたのか見ていきましょう。

ターニングポイントとなる出来事と合わせて、解説していきます。

お金マン
お金マン
過去の値動きから未来を読み取ろう!

【1999〜2008年】通貨導入から順調なスタート

ユーロ円の価格推移【1999-2008年】

ユーロは、1999年にEU加盟国のうち11ヵ国で導入がはじまりました。

ユーロ円のチャート(1999〜2000年)

ユーロ円の為替相場を見ていくと、当初は130円台だった価格もその後は下落がつづき、2000年10月には終値が史上最安値となる90.95円まで落ち込んでしまいます

お母さん
お母さん
あら…いきなり出足でつまずいちゃったのね

この下落によって、ユーロに対する不安感も高まっていきました。

おばあさん
おばあさん
そりゃあ出来たてホヤホヤの通貨だものね…
ユーロ円のチャート(2005〜2008年)

しかし、ユーロ圏の堅調な経済によって2002年からふたたび上昇、2005年ごろには利上げへの期待もあいまって、2008年7月にはついに終値が史上最高値となる169.01円を記録します。

おばあさん
おばあさん
何と…最安値から8年で80円近く上がっておる…!
お金マン
お金マン
ユーロに対する信頼も出てきた感じだね

【2008〜2012年】リーマンショックとギリシャ危機

ユーロ円の価格推移【2008-2011年】

2000年代のユーロ円は、長期的な上昇を順調につづけていました。

ユーロ円のチャート(2008〜2009年)

しかし、2008年9月に世界規模の金融危機となるリーマンショックが起こり、わずか1ヵ月程度で160円台から120円台まで急落してしまいます。

おばあさん
おばあさん
出たわね…恐怖のリーマンショック…!
お金マン
お金マン
こればっかりはどうしようもないな…
ユーロ円のチャート(2010〜2012年)

さらに、2009年にはギリシャの財政赤字隠蔽があきらかとなり、いわゆる「ギリシャ危機」の影響で、2010年6月には110円台を割り込むまで下落します。

その後も、スペイン、ポルトガルなどの財政破綻が懸念された「欧州ソブリン危機」などがあり、2012年6月にはとうとう10年ぶりとなる90円台に突入してしまいます。

お父さん
お父さん
加盟国ひとつの財政破綻でEU全体がピンチになるな

【2012〜2019】円安誘導からブレグジットによる下落

ユーロ円の価格推移【2012-2019年】

2012年12月には、日本で発足した安倍政権によって金融緩和などの円安誘導が行われます。

お金マン
お金マン
みんなもよく知ってるアベノミクスだね!
ユーロ円のチャート(2012〜2015年)

その影響で、ユーロ円もふたたびユーロ高へと転換、2013〜2015年までは130〜140円台を安定して推移するようになります。

お母さん
お母さん
ユーロ円だから当然日本の経済も大きくかかわってくるのよね
ユーロ円のチャート(2016〜2019年)

しかし、イギリスでEU離脱を問う国民投票が行われることが2016年2月に発表されると下落、6月の投票で賛成多数となったときには110円台まで落ち込んでしまいました

その後は、離脱交渉がなかなかまとまらなかったこともあり、2017年半ばには130円台まで回復しますが、米中貿易摩擦などの不安によるリスク回避もあって円高がつづき、2019年8月には110円台まで下落してしまいます。

お父さん
お父さん
ブレグジット(イギリスのEU離脱)はこのあともユーロ相場を揺さぶっていくぞ

【2020年1〜5月】新型コロナ感染拡大による影響

ユーロ円の価格推移【2020年1-5月】

2020年のユーロ円は、年間を通じて新型コロナ感染拡大に大きく影響されました

前年11月には120円台まで回復していた為替相場ですが、イギリスとのFTA(自由貿易協定)交渉が進展しなかったこともあり、しばらくはそのまま停滞気味に推移します。

ユーロ円のチャート(2020年1〜5月)

しかし、新型コロナの感染が欧米で拡大していくと、ユーロ円も大きく下落、5月6日には115円台を割るまで落ち込んでしまいます

お母さん
お母さん
特に欧米はコロナの被害が大きかったのよね

【2020年6〜12月】経済政策による景気回復

ユーロ円の価格推移【2020年6-12月】

6月に入るとコロナの感染者数も大きく減少、各国でさまざまな経済対策が打たれたこともあり、ユーロ円はふたたび120円台まで回復します。

ユーロ円のチャート(2020年6〜12月)

7月21日には、総額7,500億ユーロ(約95兆円)規模となるコロナ復興基金の設立がEUで合意にいたり、120円台なかばまで価格を引き上げました

お父さん
お父さん
財政出動が大きくものを言ったというところだな

さらに、11月にはアメリカの大統領選挙でバイデン候補が勝利、ファイザー社が新型コロナのワクチン開発に成功したこともあり、NYダウ平均株価が史上初の3万ドル台を突破します。

これを受け、為替相場ではリスクオンでドル売りが進み、ユーロ円は上昇トレンドに入ることとなります。

おばあさん
おばあさん
アメリカの株価が上がるとどうしてドル売りになるの?
お金マン
お金マン
株価が上がるとほかでリスクが取りやすくなって、ドルからハイリターンの新興国通貨へ資金が流れるんだ
おばあさん
おばあさん
へー…!なるほど、そういうことなのね…!
お金マン
お金マン
ユーロ円の取引なら、スプレッドが小さいGMO外貨が一番おすすめだ!

【2021年】新型コロナ変異種の懸念で下落

2021年の相場は、新型コロナの変異種問題が大きく影響しました。

収束に期待が持たれていましたが、ヨーロッパ全土での感染再拡大により、ユーロの売りが加速した状態です。

一時は133円までの高値を付けましたが、2021年12月には127円台まで急落をする結果となりました。

しかしその後は、順調に回復をして2022年1月時点では128円台まで回復している状態です。

お金マン
お金マン
円売りの影響も大きいが、相場全体でリスクオンの流れになているな!

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて下落

2022年2月には、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を実行しました。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて下落

当時のユーロ円相場を見ても、そのような情勢悪化が懸念されて大きな下落を決めている事が分かります。

おばあさん
おばあさん
どうしてロシアとウクライナの問題でユーロが売られたの?
お金マン
お金マン
EUはロシアに資源を依存しているという背景が問題になっているんだ。ロシアへの制裁はEU経済にも大きな影響を与えるんだ
おばあさん
おばあさん
なるほど、対岸の火事じゃないのね…!

また、ロシアとウクライナの対立は、欧州が中心となるNATOへの加盟を巡って起きた動きでもあります。

ECBの利上げと円安による高騰

ECBの利上げと円安の影響により高騰

2022年に入ってからは、円安の影響が多くの通貨に影響を与えます。

お金マン
お金マン
主要国のほとんどが利上げを実施しているが日本は据え置きが続いたため、円を売る力が強まっているな!
2022年のユーロ円価格動向

ユーロ円相場も例外ではなく、円に対して相対的にユーロが買われる結果となりました。

また、長年の間低金利政策を実施していたECBは、2022年7月に利上げを実施しています。

2022年9月,10月には日銀が為替介入をしたことで大きく下落しましたが、効果は限定的ですぐに上昇過程に価格を戻してきました。

2024年:年初は上昇もユーロ利下げと日銀利上げで下落

2023年前半は円安が落ち着き、停滞気味に推移していました。

2024年:年初は上昇もユーロ利下げと日銀利上げで下落

2024年11月現在は165円台の高値で推移中です。

お金マン
お金マン
2023年は利上げが収まると考えられたが、ECBはタカ派姿勢を崩さなかったことでユーロに買いが入ったな!

日本円との金利差拡大による円安も影響して、大きく上昇を見せていました

しかし、2024年6月にはECBが利下げに転じており、2024年から日銀が利上げしたことで大きく下落しています。

  • EU→利下げサイクルに入る
  • 日銀→マイナス金利の解除

まだトレンド過程にありますが、今後は金利動向次第で再度下落してもおかしくありません。

\口座開設&取引で最大100万円!/

ユーロ円の見通し・予想のポイント

ユーロ円は、さまざな経済・政治的要素によって価格が変動していきます。

そのなかでも、特に見通しや予想を立てるさいにかならずチェックしておくべきポイントとなるのが以下の5点です。

ユーロ円の見通し・予想のポイント
  • ドイツの経済指標
  • ユーロ圏の経済指標
  • EUの離脱問題
  • EU主要国の政治状況
  • アメリカの経済状況
  • ロシア・ウクライナ情勢
お母さん
お母さん
これらのポイントを押さえておけば予想も立てやすくなるわね♪

ドイツの経済指標

ドイツの経済指標をチェック

ユーロ圏の経常・貿易収支はともに大幅な黒字となっています。

しかし、実はその黒字の7割以上を占めているのはドイツで、それ以外の加盟国は多くが赤字となっています。

おばあさん
おばあさん
えええ…⁉︎それってもうEUはほとんどドイツなんじゃ…?
お父さん
お父さん
ドイツ一国でEUの経済を引っ張っているといっても過言ではない!

したがって、ユーロ円の相場を予想する際には、まずドイツの経済指標に注目しておく必要があります。

なかでも、チェックしておくべき重要経済指標は、GDPや貿易収支、失業率などです。

また、2022年9月には天然ガス高騰によるドイツ経済の後退を受けて、約9兆円の大幅な支援策が打ち出されています。

お金マン
お金マン
発表のスケジュールもしっかりおぼえておこう!

ドイツの重要経済指標はかならずチェックしておこう!

ユーロ圏の経済指標

ユーロ圏の経済指標

ユーロ圏全体の経済状況も、もちろん押さえていく必要があります。

なかでも、GDPとECB(欧州中央銀行)の政策金利の発表はかならずチェックしておきましょう。

EUでは2016年3月以来、長きにわたってゼロ金利政策を続けていますが、2022年7月に利上げを実施しており、2023年も段階的に引き上げられてきました。

お金マン
お金マン
日本では-0.1%のマイナス金利を採用しているよね

また、ヨーロッパでは失業率の高さも慢性的な問題となっているので、雇用関連の経済指標にも注意しておきましょう。

ドイツ以外の経済指標は、それほど相場を左右することはありませんが、ギリシャ危機のように一国の財政赤字が下落の引き金となることもあります。

ほかにも、ポルトガル、イタリア、アイルランド、スペインなどの財政赤字をかかえる国については、財政収支(対GDP比)などの指標にも目を向けておくとよいでしょう。

おばあさん
おばあさん
ひぃ〜…赤字ってほんとに嫌なものね…

ECBが利下げに踏みきるタイミングに気をつけよう!

EUの離脱問題

EUの離脱問題をチェック

2016年6月に行われた国民投票によって、イギリスのEU離脱が決まりました。

その後、FTA交渉などは難航したものの、2020年末をもってとどこおりなく離脱は完了しています。

とりあえず両者の関係がこじれるようなことはなかったため、今のところ大きなマイナスとはなっていませんが、今後の関係性がどうなっていくかにも注意が必要です。

お金マン
お金マン
すでにワクチンをめぐってひと悶着が起きたりしているね

また、離脱したイギリスにとって状況が有利に運んでいけば、ほかにもEUに不満をかかえている加盟国が、連鎖的に離脱へとなだれ込んでいく危険性もあります。

特に、フランスやスペインでは離脱派の政治勢力も強いため、選挙結果などにも注目していく必要があります。

お父さん
お父さん
イギリス離脱の遠因となった移民問題の行方も気になるところだな

EU加盟国内の離脱派の動きにも注目しておこう!

EU主要国の政治状況

ユーロ主要国の政治状況

ユーロの動向では、EU主要国の政治状況が大きく影響します。

2021年12月には、ドイツで16年物長期政権を築いたメルケル首相が退陣をしました。

お金マン
お金マン
長期政権の終了はドイツにとって期待でもあり懸念も多いんだ

また、2021年にはイタリアの首相に前中銀総裁のドラギ氏が就任しており、その手腕に期待が集まっていました。

しかし、2022年の7月下旬に辞任が発表されました。

おばあさん
おばあさん
とっても期待されていたのにどうして…

重要な閣議が内閣での反発となり、連立政権の崩壊が辞任に至ったとされています。

EUの国はイタリアやドイツのように裕福な国ばかりではありません。

金融危機を経験したギリシャのような貧しい国もあります。

おばあさん
おばあさん
主要国がEU経済を支えている状況なのね…

これらのことから、EU経済の情勢や政治は通貨の売買に大きな影響を与えるので、政治の情報もキャッチしておきましょう。

ドイツ、イタリアの新政権が倒れれば、EUの危機となる可能性も…

アメリカの経済状況

アメリカの経済状況

ユーロは米ドルとの取引がとても多く、すべての通貨ペアのうち、実に4分の1程度の取引量をユーロ米ドルが占めています

おばあさん
おばあさん
ええっ…そんなにたくさん…!?
お金マン
お金マン
日本人だと円相場に注目する人が多いから実感しにくいかもね

そのため、米ドルとユーロはどちらかが上がればどちらかが下がるというように、価格が連動しやすくなっています。

ユーロ円を運用するさいには、アメリカの政策金利や雇用統計などの重要経済指標にもかならず目を通しておくようにしましょう。

また、「リスクオンのドル売り」といって、アメリカの平均株価が上昇するとほかのリスクの高い新興国通貨にも資金が流れやすくなる、つまりドル安になりやすいという特徴もあります。

2022年3月には、FOMCでアメリカが段階的な利上げに踏み切った事で、米ドル高の相場が続いていました

しかし、2024年9月にはインフレ率改善や経済状況の悪化からついに利下げに踏み切るとされています。

ユーロの売買にも直接的に影響をしてくると考えられているので、今後の動向には注目しておきましょう。

お母さん
お母さん
EUとまったく関係のないお金の流れが影響してくることもあるわけね

アメリカの政策金利や雇用統計もユーロ円に影響する!

ロシア・ウクライナの衝突問題

ロシア・ウクライナ情勢の行方

2022年には、ロシアのウクライナの衝突が度々ニュースになっています。

アメリカやEUのような主要国では、ロシアに反発する姿勢を見せていますが、この流れははEUにとって懸念が大きい事項であると言えるでしょう。

お母さん
お母さん
度々話題になっているわね
おばあさん
おばあさん
情勢が悪化していると聞いているわ…

ロシアはEUにとって、石油・天然ガスといったエネルギー資源の最大供給国です。

ロシア側がEUの姿勢に対して反発をしており、情勢が悪化すればEUへの資源供給が止められる可能性があります。

お金マン
お金マン
日本とは縁遠い地域だから意識的にチェックする必要があるぞ!

2024年現在もまだロシア・ウクライナ情勢は収まっておらず、依然として緊張が続いている現状です。

ロシア政府の声明やウクライナ情勢へ関心を向けよう!

【2024年】ユーロ円の今後の見通し

ここまでのポイントをふまえて、2024年のユーロ円はどのような動きとなるのでしょうか

ここからは、その見通しについてくわしく解説していきます。

お金マン
お金マン
状況は刻々と変わっていくから、自分でも最新のニュースをつねにたしかめておこう!

見通し①:ユーロ高への市場介入は可能性が低い

見通し①:ユーロ高への市場介入は可能性が低い

ユーロ円は、2021年1月なかばから長期的な上昇をつづけています。

過剰なユーロ高はインフレ抑制や輸出減少にもつながりかねないため、ECB(欧州中央銀行)は昨年から何度も市場介入を匂わす牽制をくり返しています。

おばあさん
おばあさん
通貨は高くなればいいってもんでもないのね…

現在のゼロ金利からさらなる利下げも可能との言及もありますが、今のところ実行される気配はありません。

2008年の史上最高値となる169円台に達した際にも市場介入は行われなかったことから、おそらく今回も口先介入のみで終わるだろうと思われます。

お母さん
お母さん
市場介入はアメリカも黙っちゃいないものね
お金マン
お金マン
EUの中央銀行自身がユーロ高の懸念を示唆しているんだ!

しかし、ユーロ高は今後もつづいていく可能性が十分にあるといえそうです。

見通し②:EU内で加速する移民規制の影響

見通し②:EU内で加速する移民規制の影響

欧州では移民に対する反発が強まり、各国の選挙や政策にその影響が現れています。

2023年10月のドイツ州議会選挙や11月のオランダ総選挙では、反移民を掲げる極右政党が支持を拡大。

12月にはフランスで移民受け入れを厳格化する法律が成立し、公的支援や国籍取得の条件が厳しくなりました。

お母さん
お母さん
EUでも不法移民の受け入れを制限する新制度案が合意されているわね。

この背景には、移民の急増による社会的対立と反移民感情の高まりがあり、欧州委員会の調査でも多くの市民が移民問題をEUの主要課題と捉えています。

今後も欧州各国で選挙が続く中、移民規制がさらに強化される可能性があり、それによって労働力の供給が減少し、ユーロ圏の経済成長が抑制される恐れがあります。

特に、規制強化により移民流入が減少すれば、2027年には成長率が1%を下回る可能性も指摘されています。

お父さん
お父さん
今のEUをまとめていくのは大変そうだ

見通し③ユーロは利下げサイクルに入った

見通し③ユーロは利下げサイクルに入った

長期的な低金利を据え置きしていたユーロですが、2022年7月に0.25%の利上げを実施しました。

おばあさん
おばあさん
ついにEUでも利上げが行われたのね!!
お金マン
お金マン
ただし、期待ばかりではなく懸念も多いんだ。

段階的な利上げの実施は、初動こそ通貨の買い圧力に繋がりやすいものです。

しかし、2024年8月時点では利下げを実施しており、今後は利下げサイクルに入るとされています。

また、インフレ率は依然として懸念が残っており、利下げペースは鈍化するとの見通しもあります。

直近相場だけで見ると、今後ユーロ安になる可能性も高いと言われています。

中東情勢やウクライナ情勢悪化の影響

中東情勢の悪化

ユーロの動向は、現在情勢が悪化している中東のリスクも懸念されています。

中東情勢の緊張が高まる中、2024年10月にEUは緊急の外相会合を開き、今後の対応を話し合いました。

会合後、ボレル外交安全保障上級代表はイスラエルの自衛権を認めつつ、さらなる軍事行動が状況を劇的に悪化させる可能性があると述べ、イスラエルに対して自制を求めました。

特にイスラエルのレバノンへの地上侵攻が懸念される中、EUはレバノン住民への食糧支援など、人道的な追加支援として1000万ユーロを発表しました。

この中東情勢の不安定化は、エネルギー供給に依存する欧州にとって大きな影響を与え、特にユーロの価格変動に影響を及ぼす恐れもあります。

中東からの原油供給が不安定になることで、エネルギー価格の上昇が欧州経済に波及し、ユーロ相場が乱高下するリスクが高まっています。

ユーロ円の価格予想

ここで、大手証券会社がユーロ円についてどのような価格予想を行っているかを見てみましょう。

プロの意見を参考にして、ぜひ自分自身の予想にも活かしてみてください。

おばあさん
おばあさん
これは…とっても頼りになりそう…!

野村證券の価格予想

野村證券では、ユーロの動きを以下のように見ています

世界経済減速に連動し、上げ幅縮小へ。

24年は米経済の悪化が懸念されており、EUの連動した経済減速懸念があるとの見通しです。

お母さん
お母さん
それでも上昇幅が縮小されるだけで、通貨の買いは依然として強いとみているわ♪

三菱UFJグループの価格予想

三菱UFJグループでは、ユーロの動きを以下のように見ています

景気減速リスクから、ユーロの売り圧力が高まる見通し。

追加利下げの可能性が出てきたことや、円安が落ちつく影響もあり対円相場では下落の可能性が高いとの予想です。

お母さん
お母さん
FXではショートが狙えそうな局面ね♪

\口座開設&取引で最大100万円!/

ユーロ円の買い時

円安ユーロ高の行方次第

2021年1月半ばからユーロ円は長期的な上昇トレンドに入り、一度は下落しましたが2024年8月現在では160円台まで上昇を決めています

これは、ユーロの買いというよりも、円安の影響が強く、今後も対円相場でどのような動きになるかが注目されます。

おばあさん
おばあさん
円安ユーロ高…進め進め進め…
お母さん
お母さん
な、何か念仏みたいな声が聞こえる…
お金マン
お金マン
指標や世界情勢には特に注目だね!

ロシアとウクライナの情勢や、アメリカの金利動向には注目しておきましょう。

ユーロ円を取引するならGMO外貨

GMO外貨トップ

ここまで読んでユーロ円に興味を持った人には、ぜひ「GMO外貨」での取引をおすすめしたいです。

何といってもスプレッドが業界最狭水準、ユーロ円なら原則固定0.4銭(平日・祝日 午前8時~翌午前3時(土日休み))で取引できるのは大きなメリットです。

お母さん
お母さん
スプレッドが狭いのは魅力ね!!
お金マン
お金マン
短期取引でも利益を上げやすいぞ!!

ほかにも、外出先からでも手軽に取引できる便利なスマホアプリや、ブログ、レポートなどの取引に役立つ無料コンテンツも豊富に取りそろえています。

問い合わせも平日・祝日 午前8時~翌午前3時(土日休み)電話で受け付けているので、初心者でも安心してはじめることができるでしょう。

おばあさん
おばあさん
いつでも相談できるのはとっても心強いわね…!

今なら、以下のようなキャンペーンも開催しているので、とてもお得に利用することができます

GMO外貨で開催中のキャンペーン(2024年11月時点
  • 米国大統領選挙に注目!CFD取引するたびにキャッシュバック
  • トルコリラ/円の買いスワップ実質2倍キャンペーン
  • 【新規口座開設プログラム】新規口座開設&お取引で最大1,000,000円キャッシュバック
  • 200円もらってCFD銘柄を保有しよう!はじめませんか?ポチッとちょいエフディー!
お母さん
お母さん
ああ…!こっちもすごく気になっちゃうわ!

\口座開設&取引で最大100万円!/

【ヤバイ】GMO外貨の評判・口コミ|メリットとデメリットを紹介今回はGMO外貨の口コミや評判について詳しくまとめていきます。 FX会社は数多くありますので、自分のスタイルにあった業者を選んで快...

ユーロ円の見通しまとめ

ユーロ円の見通しまとめ

ここまで、「ユーロ円の見通し」についてまとめてきました

ユーロ円は、2021年から長期的な上昇トレンドに入っています。

2020年も、春先こそ新型コロナの影響で下落したものの、早い段階で回復をとげ、現在でも目立った下落は起きていません。

GMO外貨なら無料アプリで気軽にデモトレードも利用できるので、ぜひためしてみてください!

\口座開設&取引で最大100万円!/

ポンド円の見通し・予想
【2024年最新】ポンド円の見通し/今後の予想は?上昇も期待できる?!2024年以降のポンド円(GBP/JPY)の見通しや価格予想について詳しく解説しています。イギリス経済、インフレ、中央銀行の政策など、ポンドの為替レートに影響を与える要因を分析し、今後の上昇の可能性についても触れています。...
豪ドル見通し
【2024年10月】豪ドル円(オーストラリアドル)の長期見通し・今後の予想がやばい!5年後はどうなる?豪ドル円(オーストラリアドル)の予測を毎月更新!豪ドルは「長期投資」におすすめの安定感のある通貨です。この記事では【豪ドルに投資する際の注意点】や【おすすめのFX会社】を紹介しています。「○○が高いと豪ドルが上昇しやすい」詳しくは記事でご確認を!...

免責事項

・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。