今回はFXの長期保有について詳しくまとめていきます。
FXには基本的に短期トレードと長期トレードがありますが、長期の方が収益がプラスになりやすいことを知っていたでしょうか。
この記事では、長期保有の驚きのメリットや収益性についてじっくり解説していきたいと思います。
FXに興味があるけどまだ始めていないという人や、短期トレードに疲れたという人は是非読んでみてください。
- 長期保有の収益は最強!?
- 簡単に投資できるってほんと!?
- 通貨を保有しているだけで年利15%!
まだFXの口座開設をしていないという人は、スワップポイントが高いLIGHTFXがおすすめですので、是非見てみてください!
▼各FX会社のスワップポイントを比較!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
FXの長期保有とは
FXの長期保有とは、長い期間にわたってポジションを維持して利益を伸ばしていくトレード方法になります。
または、ポジショントレードとも言われています。
場合によっては数年単位でポジションを保有することもあり、かなり根気がいる投資法ですね。
その分短期トレードに比べて一般的に勝率は高く、利益を上げやすいとも言われています。
後ほど詳しく説明していきますが、金利差のある通貨を保有する場合、スワップポイントといわれる金利差を毎日受け取れるので、FXでは長期保有の方がリターンを得やすいのです。
FX長期保有のメリット
それでは、FXの長期保有のメリットについて詳しく説明していきたいと思います。
いくつか大きなメリットがありますので、是非チェックしてください。
スワップポイントで収益を狙える
まずはじめに挙げられるのは、スワップポイントで収益を稼ぐことができるということです。
スワップポイントとは…
金利差のある通貨をトレードするときに、金利差を埋めるために取引所から毎日付与されるポイント
例えばドル円を1万通貨を買いで保有した場合、ドルと日本の金利差がありますので、その金利差をスワップポイントとして受け取ることができます。
現在のレートですと、1日約80円ほどのスワップポイントを得ることができます。
年間にすると、28800円をドル円を保有しているだけで、稼ぐことができるのです。
また、少しリスクが高くなりますが高金利通貨と言われる金利が高い通貨を保有するとより多くのリターンを期待できます。
現在金利が8.50%のトルコリラを買いで1万通貨保有すると、年間で約4万円を稼ぐことができるので、スワップポイントで大きく稼ぎたい人はトルコリラなどの高金利通貨はおすすめです。
注意点として高金利な通貨を売りでポジションとった場合スワップポイントを逆に支払わなければならないので気をつけましょう。
LIGHTFXならスワップポイントが高いので、他のFX会社よりも有利に投資することができます。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
チャートを見続ける必要がない
数年単位で長期保有を行いますので、短期のチャートで右往左往する必要がありません。
長期のトレンドを追っていくことになりますので、1ヶ月ごとに確認していけばいい場合もあり、忙しい社会人や学生でも簡単に投資を始めることができます。
短期のトレードの場合は、毎日チャートを見る必要がある時もあり非常に疲れますが、長期保有の場合は、チャートをそこまで見ないので比較的楽にポジションを保有し続けることができるんですね。
その代わり長期で影響を与えるようなニュースに敏感にならなければならないですが、チャートを見ることに比べると、ストレスは少ないと思います。
毎日チャート見たくはないけど、投資は初めてみたいという人には長期投資はおすすめです。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
長期の保有の方が利益を上げやすい
実は短期でトレードをするよりも、長期でポジションを保有する方が最終的な利益はプラスになる場合が多いんですね。
- 利益が出るときに売れる
- スワップポイントによる収益がある
- 手数料が少なくて済む
長期で保有するときに、1年、2年までポジションをもつ人もいれば、5年、10年までポジションをもつ人もいると思います。
いずれにせよ、長期で保有していくと決めている以上、損失が出ている時にはトレンドが転換するまでじっくり待つことができます。
短期でトレードする人は資金を回転する必要がありますので、頻繁にロスカットをしなくてはいけませんが、長期保有の場合は収益がプラスになるまで待つということができるのです。
時間を味方にできるのが長期保有の大きなメリットですね。
また、スワップポイントによるリターンがあるのである程度為替が下落しても、それほど損失は大きくなりません。
さらに資金回転をあまり行わないので、取引にかかる手数料が小さくて済みます。
1回ごとにかかる手数料は少ないですが、10回、20回取引を行うとその手数料は大きくなっていきます。
ですが、長期で保有する時はポジション決済の回数が少ないので、手数料も抑えらるので為替以外の出費が少ないのです。
この3つのメリットがあるからこそ、FX長期投資は非常に効果的だと言われています。
初めて投資行うという人にもおすすめできる投資法ですので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FX長期保有のデメリット
長期保有のデメリットは少ないですが、短期に比べてどうしても生じてしまうデメリットがあります。
それは、レバレッジを高く設定しずらいということです。
レバレッジとは自分の資金以上の取引ができるFXの機能で、国内では最大資金の25倍の取引ができるのですが、長期保有ではレバレッジを低く抑えなければなりません。
というのも、高いレバレッジをかけた時に自分のもっているポジションと逆向きに為替が動くと、証拠金不足となってしまいポジションを維持できないからです。
数年ポジションをもつという場合には、短期的に暴落したり、じりじり下落していくことがあると思いますが、その時に強制ロスカットされてしまい長期でポジションを保有できなくなってしまいます。
そのため、長期保有の場合はレバレッジを低く抑えて保有していくのが主流であり、ハイレバ取引による大きなリターンを期待できないでのです。
例えば、レバレッジを10倍に設定すると損失も10倍になる反面、利益も10倍になりますが、長期保有ではこのリスクを背負ってポジションをもてないため、一気に大きく稼ぐことができないということですね。
すぐに大きくリターンが欲しいという人に長期保有は向いてません。
逆言えば、将来を見越した資産形成をしていきたいという人には長期保有はおすすめできます。
FXの長期保有でおすすめな通貨
それでは、次にどんな通貨を長期保有するのがおすすめなのかについて解説していきます。
長期保有する場合に考慮することは、将来的に価格がどうなるかが予想しやすいかと金利が高いかどうかというです。
今回は値動きが安定している主要国通貨とボラティリティが高い高金利通貨で紹介していきます。
長期保有でおすすめな主要国通貨
長期保有でおすすめできる主要国通貨はドル円です。
ドル円のいいところは、ドルの信用が高いため長期的にみても相場が大きく変化しないことが挙げられます。
つまり、5年後みても価格が今の半分になっているという確立が非常に小さいのです。
また、ドルの金利は現在3.75%で日本の金利は-0.1%ですので金利差が3.85%あるため長期保有するとスワップポイントによる収益を期待できます。
為替暴落のリスクが少なく、金利差で安定的にリターンが得られるんのがドル円の魅力ですね。
過去のチャートを見てもレンジをとって動いていることがほとんですので、ポジションを決済するタイミングも掴めやすく、長期で投資していくには非常に条件のいい通貨です。
どの通貨を投資しようか迷っているひとはドル円を長期で投資するのがおすすめです。
長期保有でおすすめな高金利通貨
では次にリスクが少し高くなっていますが、長期投資をするときにおすすめな高金利通貨を紹介します。
高金利通貨と言われる有名な通貨は、トルコリラ、メキシコペソ 、南アフリカランドと3つありますが、その中でも長期に向いているのは南アフリカランドです。
国 | 金利 |
トルコリラ | 9.00% |
メキシコペソ | 10.00% |
南アフリカランド | 7.00% |
これは、3カ国の金利をまとめた表ですが、金利だけに注目するとトルコリラが19.75%と圧倒的に金利が高いです。
ですが、その分為替のリスクが高くなります。
トルコのインフレ率は20%ほどになっており、通貨価値が毎年大きく下がっているので長期でトルコリラを保有するにはかなり勇気が必要です。
メキシコペソもトルコリラに比べるとリスクは低くなりますが、アメリカの状況によって為替が左右するので予想が立てにくいです。
そうなると、自国の資源が多く将来の期待値が高い南アフリカランドが1番有望になります。
南アフリカランドは、現在経済の赤字改善を国をあげて動いており、各国の投資家からも高い評価を受けていて、価格が上昇トレンドに移る可能性は十分にあります。
もちろん、日本の金利差も大きいので為替が下がってもスワップポイントで損失を抑えることができます。
高金利通貨に投資をするならスワップポイントの高いLIGHTFXの利用必須です。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXの長期保有のおすすめレバレッジ
それでは、次に長期保有するときのおすすめレバレッジを解説します。
FXで長期保有する場合に、10倍や20倍といったレバレッジをかけてポジションをもつことは大量の証拠金が必要になりますので、実質的に不可能になります。
そうなると、自分の資金にあったレバレッジ設定が必要です。
長期で投資をしていくと考えると、極端な暴落にも耐えらるようなレバレッジ設定にするのがよいので、大体3倍程度に抑えるのがいいと思います。
資金:100万円
通貨量:2万5000通貨
スワップポイント(年):72000円
ロスカットライン:80円
レバレッジ3倍でドル円を運用するとリーマンショック級の金融危機が起きても、すぐに強制ロスカットされるということはないので、安心して保有し続けることができます。
また、年間で約7万円のリターンが保有しているだけ得られ、年利は7%ほどです。
また、南アフリカランドをレバレッジ3倍で運用すると以下のようになります。
資金:100万円
通貨量:30万通貨
スワップポイント(年);151200円
ロスカットライン:5.3円
南アフリカランドの最低価格は7.07円程度ですので、これから急落して6円を下回ったしてもロスカットされることはないので、ポジションを長期で保有することができます。
また、南アフリカランドをレバレッジ3倍で保有すると、年間で15万円ほどのスワップポイントを得られるので年利にすると15%ほどの高リターンです。
もちろんレバレッジをこれ以上あげることで、大きな収益を得ることができますがロスカットされたら資金を減らすことになるので、
なるべく低いレバレッジで運用していきましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
FXの長期保有にはロスカットに注意
FXの長期保有で1番気をつけなければならないが、ロスカットです。
為替の急落により、必要な証拠金が足りなくなって取引所に強制決済されていまうと、一気に自分の資金力がなくなってしまいます。
ですので、長期でポジションをもつときは、急落や高騰といった為替の急変を考慮に入れた資金調整やレバレッジ管理が必要になります。
大切な資金を簡単になくしてしまう可能性もあるのが、FXの怖いところです。
長期での保有のときはなるべくレバレッジを低くして長くポジションを保てるようにすることが重要となります。
なるべくリスクを低くして運用していきましょう。
FXの長期保有に使えるFX会社ランキング
それでは次に長期保有のときにおすすめできるFX会社をランキング形式で紹介していきます。
FXの口座開設をどこの会社にするか迷っているという人は是非参考にしてみてください。
スプレッドは米ドル円のものを表示しております。
LIGHTFX
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A+ |
安全性 | A+ |
スワップポイント | 80円 |
スプレッド(米ドル円) | 0.2銭 (原則固定) |
1年間運用時の利益(1万通貨) | 28800円 |
長期保有をやってみたいという方は是非LIGHTFXを使ってみてください。
FXの取引高が国内1位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)ですので、セキュリティという面では他の取引所に比べて群を抜いています。
大切な資産を思わぬ事故で失う心配がまずありません。
また、高金利通貨の取引には便利な原油や銀のチャートをみれるプラチナチャートプラスも使えます。
現在、口座開設で最大403,000円分のキャッシュバック中ですので、この機会に口座開設するならお得な今がおすすめです。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
DMMFX
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A- |
安全性 | A |
スワップポイント | 50円 |
スプレッド(米ドル円) | 0.3銭 |
1年間運用時の利益(1万通貨) | 18000円 |
DMM FXは長期でFX投資を行いたいという人におすすめできます。
2社に比べてスワップポイントは若干低いですが、スプレッドも狭くツールが充実しているので、じっくりFXを勉強していきたい人には向いていると思います。
また、為替だけでなく原油や金といった資源のチャートも見れるので使いやすいでしょう。
迷っている人は是非DMM FXの口座開設をしてみてください!
新規口座開設&お取引で最大55万円キャッシュバック
FXプライムbyGMO
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A+ |
安全性 | A |
スワップポイント | 75円 |
スプレッド(米ドル円) | 0.1銭(原則固定※例外あり) 1取引の取引上限:10万通貨 1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨 対象時間:午前9時~翌午前4まで |
1年間運用時の利益(1万通貨) | 27000円 |
FXの長期にはFXプライムbyGMOもおすすめです。
スワップポイントも高いので、長期でスワップ収入を得るのに適していますし、各種チャートやアプリが非常に使いやすいです。
また、マーケット情報が随時更新されていくので初心者でも安心して始めることができます。
まだ口座開設をしていなければ、FXプライムbyGMOの口座を開設してみてはいかがでしょうか。
FXの長期保有まとめ
いかがだったでしょうか、今回はFXの長期保有についてまとめさせていただきました。
FXの長期保有は短期トレードに比べて収益が大きくなりやすく、簡単にできるということがわかりましたね。
また、チャートに張り付く必要や、毎日為替に追われることもないのでストレスなく投資を行えるというは非常に嬉しいのではないでしょうか。
FXを始めたいという人は、リスクが低く深い知識がなくても始めやすい長期投資から試してみましょう。
長期投資する際におすすめのFX会社はLIGHTFX。
スワップポイントが高く、取り扱い通貨ペアも多いので、高金利通貨の投資で有利に始めることができます。
今なら当サイトからの口座開設で403,000円もらえるキャンペーン中ですので、今のうちに開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/