最近、学生や主婦、サラリーマンの間でFXをしている方が急増しています。
ただ、初心者の方だと、どうやってFXを始めたら良いのか、必要な基礎知識は何なのか、気になっている方もいるでしょう。
この記事ではFXのやり方・始め方に関する必要な情報を、超初心者にもわかりやすく提供していきますので、これからFXをやってみようと考えている方は是非参考にしてみてください。
- FXを始めるには自分にあった会社を選ぶことが必要
- FX会社を選ぶには、スプレッド、取引単位、スワップポイントを比べよう
- 初めてFXをするなら、「LIGHTFX」、「DMMFX」、「トライオートFX」 から選ぶのがおすすめ
- その中でもスプレッドが最狭水準で1000通貨から取引できる「LIGHTFX」がおすすめ
- 口座開設した後は、日本円をFX口座に入金
- 実際に取引しながら自分に合った取引スタイルを考えてみよう
- トレードスタイルは主に、短期・中期・長期トレードの3種類がある
- 取引できる時間帯、資金、自分の性格に合わせてスタイルを決めよう
- まずは口座開設してFXを実践しながら学ぶのがおすすめ
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
- 【入門】FXのやり方・始め方①:FX会社を選ぼう
- 【入門】FXのやり方・始め方②:実際に口座開設をしてみよう
- 【入門】FXのやり方・始め方③;証拠金を入金しよう
- 【入門】FXのやり方・始め方④:実際にFXを取引してみよう
- 【入門】FXのやり方・始め方⑤:トレードスタイルを知ろう
- 【入門】FXのやり方・始め方⑥:トレードを上達させよう
- 【入門】FXのやり方・始め方⑦:注意点を抑えよう
- 初心者におすすめのFX会社4選!
- 【初心者向け】FXで口座開設のやり方
- FXを始めるための最低金額は?
- FXのやり方~スマホ版~
- デモトレードでFXのやり方を勉強しよう
- 【始め方・やり方】FXの読むべきおすすめの本
- FXを始める前に知っておくべき知識
- FXを始める前に覚えるべき基本用語
- FXのやり方・始め方まとめ
【入門】FXのやり方・始め方①:FX会社を選ぼう
それでは実際にFXの始め方を見ていきましょう。
まずは、開設すべきFX会社の選び方を解説していきます。
FXはそれぞれ以下の項目で選んでいきます。
- 総合力が強いFX会社を選ぶ
- 最低取引単位からFX会社を選ぶ
- 取引できる通貨からFX会社を選ぶ
- スワップポイントでFX会社を選ぶ
- スマホアプリでFX会社を選ぶ
それぞれのFX会社では特徴が違いますので、自分が優先したい特徴があるFX会社を選ぶようにしていきましょう。
基本的には、メイン口座としてLIGHTFXを使い、スマホ用の口座としてDMMFXを使うのがおすすめです。
総合力が強いFX会社を選ぶ

それぞれのFX会社で特徴は違いますが、総合的に見てLIGHTFXが一番優れています。
FXで重要になってくるのは、スプレッドや通貨数、スワップポイントで、LIGHTFXではどれをとっても業界トップクラスのパフォーマンスを発揮しています。
また取引ツールは初心者でも使いやすく、カスタマイズ性が高いので自分の成長に合わせて使い続けることが可能です。
取り扱い通貨も多く、メインの口座として使うことができます。
初心者の方は、まずはLIGHTFXに口座開設しておくと良いでしょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
最低取引単位からFX会社を選ぶ

それでは最低取引単位からFX会社を選ぶ方法を見ていきましょう。
実はFX会社によって最低取引単位が違っているので、初心者の方や、大きな金額を用意するのが難しい方は最低取引単位が小さい会社を選ぶのがおすすめです。
通常は10000通貨からの取引のFX会社が多いのですが、最低取引単位が1000通貨の会社もあります。
少額から取引できるFX会社は以下の通りです。
FX会社 | 最低取引単位 |
---|---|
LIGHT FX | 1000通貨 |
みんなのFX | 1000通貨 |
GMO外貨 | 1000通貨 |
FXプライムbyGMO | 1000通貨 |
LIGHTFXは1000通貨から取引でき、少額投資やポジション量の柔軟な変更に対応できる点でも非常におすすめです。

取引できる通貨からFX会社を選ぶ

FX会社によって取引できる通貨は微妙に違いますので、自分の取引したい通貨があるか事前に調べることが必要です。
主要通貨と言われる米ドルやユーロはどのFX会社でも取り扱っているのですが、高金利通貨と言われるトルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドは一部のFX会社しか取り扱っていません。
つまり主要通貨をトレードするスタイルの場合は問題ありませんが、高金利通貨を選んで利益を狙いたい場合はFX会社を選定する必要があります。
マイナーな通貨の取引を中心にしたい方は、この中で一番取り扱い通貨数が多いヒロセ通商を使うのがおすすめです。
\口座開設&取引で100,000円もらえる/

スワップポイントでFX会社を選ぶ

では次にスワップポイントが高いFX会社を紹介していきます。
スワップポイントはFX会社ごとで異なるので、スワップを狙って投資をしていきたいという場合はリサーチをしっかりする必要があります。
スワップポイントが高い会社は以下の通りです。
上記でLIGHT FXやみんなのFXは取り扱っている通貨全般でスワップポイントが高く、定番のFX会社です。
また、DMMFXではスマホ取引に力を入れているので、外出先でもFXをしたいという場合はDMMFXが向いています。
この中でも、高金利通貨を扱っており、スワップポイントが業界最高水準のLIGHTFXを使うのが一番おすすめです。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
情報量でFX会社を選ぶ

FXをやる上で情報量というのは非常に大切です。
時に情報が少なかったため相場急変を予想できなかったということもあります。
そのため情報を集めるためのFX会社を1つは開設した方が良いです。
情報を多く持つことでFXの勝率を高めることはもちろん、安定して利益を出すことに繋がります。
情報力に強いFX会社は以下の通りです。
FX会社 | 特徴 |
---|---|
GMOクリック証券 | マーケット分析を定期的に配信 |
外為オンライン | 全国各地で無料のセミナーを開催 |
FXプライムbyGMO | プロの相場分析が提供されている |
これらのFX会社は特に情報に特化したFX会社ですので、いずれかを情報用のFX会社として開設しておくと有利に取引することができます。
この中で一番おすすめなFX会社が外為オンライン。
セミナーなどの情報が充実していますので、FXの取引を有利に進めることができます。
取引口座の他に、外為オンラインで情報取集することで隙がない取引が可能です。
\最大15万円もらえる!/

スマホから取引できるFX会社から選ぶ

FXでスマホで快適に取引できる会社を選ぶことは大切です。
最近ではアプリの機能性も上がっているので、今ままでパソコンで操作していた方でもスマホから取引するようになっています。
ここでは使いやすいFXのスマホアプリを提供している会社をまとめていきますので、外出先でもFXをしていきたという方はこの表からFX会社を選んでみてください。
FX会社 | 特徴 |
---|---|
DMMFX | FXスマホアプリで最高評価を得ている |
GMOクリック証券 | 機能性が高く安定している |
ヒロセ通商 | 54種類の通貨ペアを取引可能 |
他にもスマホアプリを提供している会社がありますが、この3つはFXに特化したデザインで初心者でも簡単に操作することができます。
特にこの中のDMMFXは業界で高い評価を得ているFXアプリになりますので、是非DMMFXのアプリを使ってFXを始めてみてください。
新規口座開設&お取引で最大55万円キャッシュバック

自動売買を選ぼう

FXには裁量トレードと言われる自分で取引する方法と、コンピューター任せて取引を行う自動売買があります。
裁量トレードでは自分のスキルやテクニックが重要になりますが、自動売買だとコンピューターが取引を行いますので、初心者でも始めやすいというメリットがあります。
しかし、中には信頼できないプログラムもあるので自動売買を始める方は注意しましょう。
この記事では初心者でも設定しやすい自動売買を紹介するので参考にしてみてください。
数多くの自動売買がありますが、初心者が取り組みやすいのは上記の3つです。
中でもトライオートFXでは既に結果が出ているプログラムを選ぶだけで取引が始められるので簡単です。
また、独自のロジックで様々な相場に対応して投資を行なっていくので、長期的に使いたい方にも最適です。
【当サイト限定】
\73,000円&限定レポートもらえる/
【入門】FXのやり方・始め方②:実際に口座開設をしてみよう

それではFX会社を選んだら口座開設の流れを説明していきます。
ほとんどFX会社の口座開設の流れは同じですので、LIGHTFXの例を見ていきます。
まずはLIGHTFXの公式サイトにアクセスします。
その後口座開設をするというボタンを押すと、個人情報を入力する画面が出てきます。
入力情報は1ページで完了するので、あとはマイナンバーや運転免許証などの自分が確認できる書類をネットで提出していきます。
LIGHTFXの場合、「本人確認書類」と「マイナンバー書類」の2種類の提出が求められますが、個人番号カードを両面提出すればその双方の役割を兼ねることができます。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- 住民票の写し
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 印鑑登録証明書
これで口座開設の申請は完了し、情報の確認が終わり次第書類が記載した住所に届きますのでFXを始めることができます。
また、口座開設から書類が届くまで1週間ぐらいかかりますので、FXを始めるまではそれくらいの時間がかかるということを覚えておきましょう。
【入門】FXのやり方・始め方③;証拠金を入金しよう

口座開設が完了し、ログイン情報を入力するとFX会社から情報が送られきますので、次に証拠金を入金します。
FXを行うには証拠金が必要になりますので、ログインページから入金していきましょう。
毎回入金していくのが面倒と思う人は、自分の口座と直結させることでFX口座にお金をすぐに反映させることができるのでおすすめです。
【入門】FXのやり方・始め方④:実際にFXを取引してみよう
それでは次に実際にFXを取引する流れについて説明していきます。
FXで取引する流れは以下の流れです。
- 通貨ペアを決める
- 実際に注文する
- 相場を見て決済をする
それぞれについて詳しく見ていきましょう。

自分の取引したい通貨ペアを選ぼう

FXでは取引ペアがかなり用意されているので、初心者の方はどれで取引をすればいいのか悩むかもしれません。
通貨ごとに値動きの幅が異なることが多いのですが、まずは値動きが小さいドル円から始めるのが基本となっています。
慣れてきたらポンドを取引したり、高金利通貨を取引するなどFXの可能性を広げてみてください。
まずは、FXの相場観を身につけていくことが必要です。
実際に注文をしてみよう
それでは次にFXの注文の仕方を説明します。
FXの注文の仕方は大きく分けて3つありますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
成行注文をしよう

成行注文とは、値段を指定せずに注文を行う方法です。
基本的に、この注文方法は相場の中で1番有利な価格で約定するようになっています。
成行買い注文をした時は、相場の中で1番安く注文をしていた人と取引が成立し、成行売り注文をした時は、相場の中で1番高く注文を出していた人と成立します。
すぐに約定する方法ですので、今すぐ通貨を買いたいと思った時はこの注文形式を使って注文します。
ただ相場が急変している時に注文を出してしまうと、予想していた価格よりと異なってしまう場合もあるので注意が必要です。
指値注文をしよう

指値注文とは自分で価格を指定して取引する方法です。
成行注文では現在の相場の中から自動的に有利な価格で約定するようになっていますが、指値は自分で指定した価格にならないと取引が成立しないという特徴があります。
例えば、100円で指値買い注文をした時は価格が100円以下にならないと絶対に取引が成立しません。
また、100円で指値売り注文をした時は、100円以上になるまで絶対に取引が成立しないのです。
少しでも有利な価格で通貨を保有したり、決済したい場合はこの注文形式を採用します。
逆指値注文をしよう

逆指値注文とは指値注文と逆の注文方式です。
つまり設定した価格よりも通貨が高くなったら買いとなり、安くなったら売りの取引が成立します。
この注文方式を使うことで、損失を最小限に抑えることができます。
例えば、100円で買った通貨を99円で逆指値注文を入れておくことによって、相場が急変し自分の予想と反対になった場合でも、損失を少なくすることができるのです。
ポジションをもったら相場を見て決済してみよう

ポジションを持っているだけでは利益は出ません。
実際に決済をして初めて利益となります。
そのため、自分の満足できる金額まで為替が変動したらしっかりと決済をする必要があります。
逆にいつまでも決済しないと、トレンドが転換してしまい利益が少なくなってしまいます。
あらかじめ自分で決済する価格を決めておき、そのルールに従って決済するようにしましょう。
【入門】FXのやり方・始め方⑤:トレードスタイルを知ろう
それでは次にトレードのスタイルを説明します。
FXのトレードは大きく分けて4つのスタイルに分けて行われます。