MT4が使える国内のFX会社が増えている中で、スプレッドという観点から国内のFX会社を今回は比較していきます。
取引ではスプレッドが大きなコストになりますので、狭ければ狭いほど利益を大きくできるのがスプレッドです。
MT4のスプレッドについての各FX会社の比較をまとめましたので、是非ご参考にしてみてください。
- スプレッドが小さくお得なところで取引しよう!
- スプレッド以外にも約定力が高い業者を使うのがポイント
- 一番スプレッドが小さくおすすめのFX業者はJFX!
結論から言うと、MT4対応のFX会社でスプレッドが小さく約定力も高いのはJFX。
MT4を使って取引したい方に一番おすすめです。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
Contents
MT4対応FX業者のスプレッド比較一覧
スプレッドには原則固定・変動制の違いがあります。
それぞれのFX会社でスプレッドの性質は異なりますので、原則固定、変動制のスプレッドで会社をまとめていきましょう。
原則固定のMT4利用可能FX会社一覧
- JFX
- 楽天証券
- OANDA証券株式会社
原則固定のスプレッドは個人投資家の方が取引しやいように作られたスプレッドです。
常に変動していると相場状況が分かりにくいため、原則固定にすることでより簡単に取引できるようになっています。
変動制のMT4利用可能FX会社一覧
- EZインベスト証券
- 外為ファイネスト
- FOREX.com
- FOREX EXCHANGE
実はプロ同士の取引では変動制のスプレッドが通常となっています。
常に最良の条件で売りと買いが別々に提示されていますが、取引としては難易度が上がりますので、できるだけ原則固定のスプレッドを選択が最適でしょう。
MT4対応FX業者の比較&ランキング!
それでは実際にスプレッドの観点からMT4対応国内FX業者を比較していきます。
ドル円のスプレッドランキングを作成しましたので、是非参考にしてみたください。
MT4対応国内FX業者 | ドル円スプレッド |
---|---|
JFX | 0.3銭 |
OANDA証券株式会社 | 0.3銭 |
楽天証券 | 0.5銭 |
外為ファイネスト | 0.4~0.8銭 |
FOREX.com | 0.8~0.9銭 |
スプレッド順でそれぞれのFX会社について詳しくみていきましょう!
第1位 JFX
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
約定力 | A |
通貨ペア | 26種類 |
ドル円 | 0.3銭 |
ユーロ円 | 0.5銭 |
ポンド円 | 1.0銭 |
豪ドル円 | 0.7銭 |
MT4で取引するならJFXを使うのが一番おすすめ。
JFXの特徴はスプレッド狭いだけでなく、トップクラスの約定力でスキャルピング取引を行う方にも非常に強い支持を受けています。
経済指標などの重要な指標をリアルタイムで確認できる経済指標速報で充実したマーケット情報を得ることも魅力。
また、MT4を使った充実した分析ツールとわかりやすいセミナーで初心者の方でもすぐに使い慣れることができます。
今なら口座開設&取引で最大101000円もらえるキャンペーン中。
MT4を使って取引したい方はJFXを使っていきましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
▼JFXの評判については以下の記事をご参考ください
第2位 OANDA証券株式会社
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | B |
約定力 | A |
通貨ペア | 71種類 |
ドル円 | 0.3~0.4銭 |
ユーロ円 | 0.4~0.5銭 |
ポンド円 | 0.8~1.2銭 |
豪ドル円 | 0.9銭 |
第2位はOANDA証券株式会社です!
OANDAの魅力はMT4の標準掲載インジケーター40種類以上はもちろん、OANDA独自の51種類以上のインジケーターが用意されています!
OANDAならではのMT4で本格的なテクニカル分析をすることができます。
通貨ペアは71種類と多く、スプレッドも狭い、どんな取引にも対応可能な万能なFX業者です。
▼OANDA証券株式会社の評判については以下の記事をご参考ください
第3位 楽天証券
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | A |
約定力 | B |
通貨ペア | 26種類 |
ドル円 | 0.5銭 |
ユーロ円 | 1.1銭 |
ポンド円 | 2.0銭 |
豪ドル円 | 1.2銭 |
第3位は楽天証券。
楽天証券の魅力はFX以外の様々な金融商品も用意されています。
FX以外にも取り組んでみたいという方にはおすすめです。
また、楽天グループなので新規口座開設や取引を行うだけで10万ポイントがもらえるキャンペーン中です。
▼楽天証券の評判については以下の記事をご参考ください
第4位 外為ファイネスト
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | B |
約定力 | B |
通貨ペア | 12種類 |
ドル円 | 04~0.8銭 |
ユーロ円 | 0.3~0.9銭 |
ポンド円 | 0.7~1.5銭 |
豪ドル円 | 0.6~1.0銭 |
第4位は外為ファイネストです。
外為ファイネストは最小1000通貨からお取引可能になっています。
スキャルピングも可能なので初心者の方でMT4を体験したい方などは少額で取引を始めることができます。
また、どの媒体でも使用可能なのでとても使いやすくなっています。
\スプレッド最狭水準!/
▼外為ファイネストの評判については以下の記事をご参考ください
第5位 FOREX.com
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | B |
約定力 | B |
通貨ペア | 84種類 |
ドル円 | 0.8銭(変動制) |
ユーロ円 | 1.0銭(変動制) |
ポンド円 | 1.3銭(変動制) |
豪ドル円 | 1.0銭(変動制) |
最後はFOREX.comです。
FOREX.comでは各種取引手数料が無料です。
最小通貨が1000通貨から取引可能です。
取引通貨ペアが84種類と幅広いので、MT4の自動売買ロジックとの組み合わせで様々な新しい戦略をとることができます。
\各種手数料0円!/
▼FOREX.comの評判については以下の記事をご参考ください
MT4対応FX業者のスプレッドを比較するポイント
次にMT4対応FX業者のスプレッドを比較するときに、スプレッドをどういった視点で見るべきなのかを紹介します。
- スプレッドの幅
- スプレッドの広がらないか
- 約定力の高さ
上記3つのポイントについてより詳しく以下で解説していきます。
スプレッドが小さいか
スプレッドで最重要のポイントはスプレッドの幅が小さいことです。
スプレッドの幅は〜銭と出るので、非常に比較しやすいので多くの方が見ていると思います。
このスプレッドの幅の狭さが小さいほどコストも小さくなるのでできるだけ、小さいFX業社を選択するようにしましょう!
スプレッドが広がりにくいか
スプレッドは変動制に加えて、原則固定でも経済指標の発表などの相場の変動が激しいときは広がるときがあります。
相場の変動時にスプレッドをしっかりと維持できるFX業者だと安心して取引ができます!
ですが、FX業者も状況によって変化しますので、経済指標カレンダーなどで相場変動の要因となる経済指標を事前に確認しておきましょう。
約定力が高いか
約定力の高さはスプレッドと同様に非常に重要なポイントです。
約定力が高いと取引のチャンスを逃すことなく思い通りに取引が可能になります。
一方で、いくらスプレッドが狭くても、約定力が低いと、取引チャンスを逃してしまいます。
したがって、スプレッドの狭さと約定力の高さの2つを兼ね備えた業者を選ぶようにしましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
MT4のスプレッド比較に関するQ&A
次にMT4のスプレッド比較に関するよくあるQ&Aを集めました。
是非参考にしてみてください。
MT4のスプレッドは「原則固定」と「変動制」どっちがおすすめ?
結論から言うと、「原則固定」のスプレッドがおすすめです。
原則固定のスプレッドは計算がしやすいですし、相場の状況を細かく分析する必要もありません。
仕事や家事で忙しい方、初心者の方はできるだけ原則固定のスプレッドで考えることを少なくした方が、より取引に集中でき利益も稼ぐことができます。
MT4と普通取引ではスプレッドは異なるの?
MT4には自動取引や取引ツールが充実していますので、各種手数料などで普通取引よりもスプレッドが高いということが多いです。
例えば、楽天証券の楽天FXではドル円のスプレッドは0.2銭ですが、楽天MT4口座ではドル円のスプレッドは0.5銭となります。
一方で、JFXなどはMT4のチャートだけを利用するので、スプレッドの増減を気にすることなく狭いスプレッドでMT4を利用することができます。
MT4スプレッド比較まとめ
今回はMT4対応国内FX業者のスプレッドを比較しました。
- 狭いスプレッド、高い約定力のJFX
- スプレッドは原則固定がおすすめ
JFXは1000通貨から取引が可能に加えて、日本でも限られた数のスキャルピングを公認しているFX会社です。
FX初心者の方にとっても非常におすすめなFX会社であり、今なら最大101000円がもらえるキャンペーン中ですので、是非新規口座開設をしてみましょう!
\口座開設&取引で最大101,000円!/
▼MT4対応業者のおすすめランキングについては以下の記事をご参考ください