この記事ではスワップポイントとは何か。そして、スワップポイントはマイナスにもなり得るということを説明していきます!
スワップポイントFXトレードする際には絶対知っておかないといけない知識なので、きちんと理解してからトレードをしましょう。
もしスワップポイントについてよく理解していないと、思わぬ損をしてしまうかもしれません。
そうならないように、是非この記事をFX前に読んでみてください。
- 金利差を利用して儲けることができる
- マイナスのスワップポイントには要注意!?
- おすすめの取引口座はLIGHTFX
マイナスのスワップを意識して取引したい方は、マイナスのスワップポイントを限りなく抑えることができるLIGHTFXの口座開設をおすすめします。
LIGHTFXはプラスのスワップポイントが高く、マイナスのスワップポイントが低いため、長期投資に定番のFX会社です。
トルコリラなどの高金利通貨で売りで入ってもマイナス分が少ないので、有利に取引することができます。
まだ口座開設していない方は今のうちにしておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
Contents
マイナスの売りスワップポイント比較・一覧【主要通貨】
まずは主要通貨のスワップポイントを見ていきます。
FX会社 | 通貨ペア | ||||
---|---|---|---|---|---|
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ||
LIGHTFX | 買い | 179円 | 110円 | 195円 | 89円 |
売り | -179円 | -110円 | -195円 | -89円 | |
GMOクリック証券 | 買い | 181円 | 98円 | 182円 | 89円 |
売り | -192円 | -111円 | -198円 | -93円 | |
外貨ex byGMO | 買い | 172円 | 110円 | 193円 | 73円 |
売り | -187円 | -127円 | -202円 | -86円 | |
DMMFX | 買い | 170円 | 115円 | 181円 | 89円 |
売り | -183円 | -128円 | -192円 | -99円 | |
外為どっとコム | 買い | 175円 | 105円 | 183円 | 85円 |
売り | -190円 | -115円 | -195円 | -95円 | |
ヒロセ通商 | 買い | 6円 | -28円 | 21円 | 1円 |
売り | -18円 | 8円 | -32円 | -8円 | |
マネーパートナーズ | 買い | 23円 | -105円 | 4円 | 1円 |
売り | -148円 | 1円 | -147円 | -146円 | |
みんなのFX | 買い | 179円 | 110円 | 195円 | 89円 |
売り | -179円 | -110円 | -195円 | -89円 | |
JFX | 買い | 2円 | -60円 | 55円 | 33円 |
売り | -83円 | 0円 | -90円 | -56円 | |
トライオートFX | 買い | 180円 | 101円 | 195円 | 89円 |
売り | -195円 | -107円 | -205円 | -99円 | |
FXブロードネット | 買い | 180円 | 105円 | 197円 | 86円 |
売り | -191円 | -118円 | -206円 | -93円 | |
外為オンライン | 買い | 173円 | 100円 | 178円 | 87円 |
売り | -190円 | -117円 | -190円 | -95円 | |
FXプライムbyGMO | 買い | 179円 | 100円 | 188円 | 91円 |
売り | -190円 | -105円 | -194円 | -103円 |
(参考日2023年5月、1万通貨取引時)
売りのスワップポイントを比較すると、LIGHTFXが最もお得なスワップを提供しているとわかります。
日本よりも金利の高い通貨に投資してもほとんどスワップを払わずに取引することが可能です。
スワップを意識するとLIGHTFXは必須のFX会社ですので、まだの方は今のうちに口座開設しておくことをおすすめします。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
マイナスの売りスワップポイント比較・一覧【高金利通貨】
次に高金利通貨のスワップポイントを見ていきましょう。
FX会社 | 通貨ペア | |||
---|---|---|---|---|
トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 | ||
LIGHTFX | 買い | 18円 | 15.1円 | 13.1円 |
売り | -18円 | -15.1円 | -13.1円 | |
トライオートFX | 買い | 16円 | – | 10円 |
売り | -50円 | – | -20円 | |
GMOクリック証券 (くりっく365) | 買い | 16円 | 12円 | 9.0円 |
売り | -33円 | -15円 | -12.0円 | |
みんなのFX | 買い | 18円 | 15.1円 | 13.1円 |
売り | -18円 | -15.1円 | -13.1円 | |
マネーパートナーズFX | 買い | 3円 | 1.0円 | 2.0円 |
売り | -147円 | -24.0円 | -27.0円 |
(参考日2023年5月、1万通貨取引時)
高金利通貨でもトルコリラを中心にLIGHTFXが有利な売りスワップを提供しています。
また、売りスワップだけでなく買いスワップも高くおすすめ。
以前に比べてトルコリラなどの超高金利通貨の売りスワップもお得となり、売り注文を入れやすくなりました。
高金利通貨を取引する際は買い・売りどちらでもお得なLIGHTFXを使うのがおすすめです。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
マイナスのスワップポイントが少ないFX会社
マイナスのスワップポイントが少なく、おすすめできるFX会社はLIGHTFX。
LIGHTFXは買いスワップポイントと売りスワップポイントが同じ金額で設定されています。
そのため、売りスワップだけ不利な数値になることがありません。
ショートを入れる際もお得ですので、下がると予想した際も売り注文を入れやすくなります。
さらに今なら、当サイトからの口座開設&取引で403,000円もらえるキャンペーン中!
メインの口座として使えますので、まだ口座開設していない方は今のうちにしておくことをおすすめします。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
スワップポイントとは
スワップポイントとは各国の通貨の金利の差を埋めるためのものです。
例えば、現在日本の政策金利は-0.1%になっていますが、アメリカの政策金利は1.0%となっており、円とドルの金利差が発生しているのがわかると思います。(2022年5月現在)
この金利差をスワップポイントとしてトレーダーは獲得することができるのです。
では、具体的な数字で考えてみましょう。
1ドル=100円:1万通貨購入
金利差:2.4%
100円×10000通貨×0.024=24000円
スワップポイント :24000円
実際には、FX会社によってこのスワップポイントというのは多少変動してきますが、これに近い値になっています。
今回はドル円を比較してみましたが、高金利通貨であるトルコリラで比較するともっと大きなスワップポイントを得られることがわかります。
トルコリラは2023年4月時点で政策金利が8.50%でした。
トルコリラと日本との金利差はなんと、8.60%にまでにもなります。
これらをもとにトルコリラを保有した時にどれくらいのスワップポイントを得られるのか、検証していきます。
トルコリラは現在約8円を超えるぐらいですが、ここで計算の便宜上10円としましょう。
1トルコリラ=10円:1万通貨購入
金利差:14.00%
20円×1万通貨×14.00%=14000円
スワップポイント:14000円
トルコリラを保有すると、年間で約8.60%の金利の恩恵を受けることができます。
現実には為替変動や金利の変動があるため、ここまで単純ではありませんが、スワップポイントの魅力は分かっていただけたと思います。
さらにスワップポイントのメリットを見ていきましょう。
- 保有しているだけで利益が出る
- 毎日ポイントが付与される
スワップポイントは外貨を保有しているだけで獲得することができます。頻繁に相場の変動に気を遣う必要なく、保有を忘れていても、確実にもらうことができます。
また、通常の預金では1年間毎に金利分を受け取ることができますが、FXでは毎日ポイントを受け取れます。
先程、スワップポイントの計算において年間約1万2000円受け取れると言いました。
これを365で割ると、1日あたり約32円となります。FXでは1年ごとに1万2000円ではなく、毎日32円受け取れるのです。
つまり、長期間保有する必要がなく、1か月後に外貨を売っても約1000円ものスワップポイントが受け取れるのです。
日本円の金利はほとんど0に等しいので、日本円で保有しても金利で儲けることはよほどの資産家でないと不可能です。
一方、円以外のほとんどの外貨は円より金利が高いのです。
米ドルは2.5%程度ですが、最近注目されているトルコリラの金利は14.00%になっています。
高金利通貨を取引するならLIGHTFXがおすすめ。
安定して高いスワップポイントを提供しており、高金利通貨投資の定番FX会社です。
口座開設は最短3分ですぐに終わるので、今のうちに済ませておきましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
マイナスのスワップポイントとは
これまでの話を聞いてスワップポイントは魅力的と思われた方も多いと思います。
しかし、スワップポイントは受け取れるばかりではなく、支払わなければいけない時もあります。
円を売ってドルを購入する場合はスワップポイントを獲得することができましたが、逆の状況だとどうでしょうか。
ドルを売って円を購入する場合、1.1%もの金利差分を支払うことになります。(※ドルの金利が1.0%の場合)
低金利の通貨を売り、高金利の通貨を購入した場合、スワップポイントはプラスになります。
対照的に、高金利の通貨を売り、低金利の通貨を購入する際にはスワップポイントはマイナスになるのです。
FXでは保有していない通貨も売却することができます。株でいう空売りのようなことができるのです。
例えば、保有していない米ドルを売却したとします。この時、必ず買い戻しを行わなければいけません。この取引は高金利通貨を売り、低金利通貨を買うことになるのでスワップポイントがマイナスになります。
このようにどんな取引でもスワップポイントは発生してしまいます。
トレードする際、このスワップポイントを頭に入れておかないと、思わぬ損をすることになります。
FX会社の仕様でスワップポイントがマイナスになることも
以上の説明から通貨は売買する際、一方の取引でスワップポイントがもらえ、もう一方の取引でスワップポイントを払うことになるはずです。
しかし、現実的に売買どちらの取引においてもスワップポイントがマイナスになることがあります。
低金利の通貨を売り、高金利の通貨を買う場合でもマイナスになるのです。
これはどういうことでしょうか?
これはFX会社の利益確保とカバー先への支払いのためです。
カバー先・・・
FX会社は銀行や証券会社から為替のレートを受けとって、通貨の売買をしています。これらのレートを受け取る提携先のことを指します。
カバー先にレートをもらい、カバー先のレートとほぼ同様のレートを顧客に示します。実際にはFX会社が少し得をするようなレートになっています。
顧客がそのレートを基に、売買注文をFX会社に出し、FX会社がカバー先へまた注文を出します。
カバー先と連携してもらうためにFX会社はスワップポントをマイナスにして利益を出し、カバー先へ支払うのです。
売りでもプラスのスワップが付く通貨がある
マイナススワップは必ずしも売りで付くわけではありません。
2国間の通貨で金利差がある場合は、売りポジションでも+のスワップが付く通貨もあります。
- AUD/USD
- EUR/USD
- NZD/USD
- EUR/AUD
- AUD/NZD
- USD/CHF
- EUR/PLN
2023年3月時点では、LIGHT FXで取引できる上記の通貨で売りポジションでの+スワップが付与されます。
もちろんスワップ目的でも相場の方向性を意識した投資をする必要がありますが、上のような通貨で下落の見通しが立つのであれば積極的に取引してみましょう。
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/
マイナスのスワップポイントの注意点
それではマイナスのスワップポイントの防ぎ方とマイナスになってしまった場合の確定申告について説明していきます。
スワップポイントマイナスの防ぎ方
まず、マイナススワップを防ぐには大きく3つの方法があります。
1つ目は買いスワップと売りスワップの値が同じくらいに設定されているFX会社で売買を行うことです。
先ほど紹介したLIGHTFXは買いスワップ=売りスワップというように設定されているため、売買のどちらかの取引では必ずスワップポイントがプラスになるはずです。
2つ目の方法は低金利の外貨を売り、高金利の外貨を買うトレードしか行わないことです。
基本的に、高金利の外貨を買えば、金利差分をスワップポイントとして受け取れます。
しかし、スワップポイントの獲得という観点からのみ取引することは危険です。
例えば、トルコリラなどの金利は14%あり魅力的に思えるかもしれません。
ただ、高金利通貨は通貨としての信頼度が低く、上昇下落が激しい通貨です。
スワップポイントが受け取れたとしても、為替差損でスワップポイントを上回る損失を出していたらトレード失敗です。
為替差損・・・外国為替相場の変動によって生じる損失のこと
3つ目にデイトレードなど一日のうちにトレードを終了させる方法があります。
スワップポイントは通貨を日をまたいで保有した場合に付与されるポイントです。
一日経過する前に売り買いを完結させることで、スワップポイントのことを考えずにトレードができます。
スワップポイントがマイナスになった時の確定申告
次に確定申告について説明していきましょう。
取引が成功して利益が出たら、税金を納めなければいけません。
では、一体いくら稼いだら確定申告が必要なのでしょうか。
FXの売買やスワップ金利の利益合計額が20万円を超えると確定申告が必要となります。
利益を上げても、20万以下の場合は確定申告をする必要はありません。
では、損失の場合はどうでしょうか?当然申請する必要はありません。
しかし、利益分を相殺できるので申請した方がいいでしょう。
スワップポイントのマイナス分も通常の損失と同じように為替差益と他のスワップポイントのプラス分と相殺することができます。
また、1年間通じた取引が損失であったとしても申請しておくと良いでしょう。
損失が利益よりも上回った場合、申請することで3年間、損失繰越をすることができます。
つまり、3年後まで利益分と相殺でき、納める税金を安くすることができるのです。
マイナスのスワップポイントまとめ
以上スワップポイントについて詳しく説明してきましたが、理解していただけたでしょうか?
スワップポイントとは通貨ペアの金利の差によって生じるものです。
上手くいけば、通貨を頻繁に売買することなく、保有しているだけでつくスワップポイントで資産を増やすことができます。
しかし、一方で、スワップポイントはマイナスになることもあるということを念頭においてトレードするようにしましょう。
スワップポイントはFX会社によって数値が違うため、トレードするFX会社は慎重に選びましょう。
今回この記事で紹介させていただいたLIGHTFXでは買いスワップと売りスワップの金額が同じであるため、初心者トレーダーにはおすすめです!
メインの口座として使えるのでまだ開設していない方は今のうちに口座開設しておきましょう!
【当サイト限定】
\最大403,000円もらえる/